DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
長門・瑞鶴 物語、完結。 ― 2013年10月04日
流れが変わったのは10月2日の20時24分からでした。
長門ヲ得タ後ニハ
http://kankore3akankore.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
まーくんⅥ提督によって「つかれたモチ」を
私が「こね」たところ、
そしてそれを食べたのが、kicker提督だった・・・という展開で
綺麗に収まったとでも言えばいいでしょうか。
コメントに返信して、さあブログにもお礼と励ましを・・・なんてあちらに行ったら
すでに長門ゲットされた記事がありました(笑)
ぐぎぎぎぎ、長門を手に入れるとは!
おめでとうございます、おまえがナンバー1だ!(笑)
結局、
まーくんⅥ提督が2隻目とは言え長門、瑞鶴を間違って解体して
しまったことを勇気をもって報告してくださったことが発端だったの
かもしれません(画像の内容)。
我々がその魂を救ったということでよろしいでしょうか?
動画を作るのは1歩早かったのかもしれません。
まさか2日からこの流れが出来上がっていたなんて。
メイクドラマでございましたねぇ。
あ、もちろん落としたのは「泉」じゃないので返しませんよ(笑)
これが噂の友軍機能だったんだよ!
ナンダッテー!
はい、おあとがよろしいようで。
漣「次回予告、好事魔多し!うかれた提督が押してしまった進撃のボタン、そして不運(ハードラック)という名の運命の直撃弾が、瑞鶴をかばって大破していた翔鶴に再び襲い掛かるっ!」
提督「や、やめて~」
長門ヲ得タ後ニハ
http://kankore3akankore.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
まーくんⅥ提督によって「つかれたモチ」を
私が「こね」たところ、
そしてそれを食べたのが、kicker提督だった・・・という展開で
綺麗に収まったとでも言えばいいでしょうか。
コメントに返信して、さあブログにもお礼と励ましを・・・なんてあちらに行ったら
すでに長門ゲットされた記事がありました(笑)
ぐぎぎぎぎ、長門を手に入れるとは!
おめでとうございます、おまえがナンバー1だ!(笑)
結局、
まーくんⅥ提督が2隻目とは言え長門、瑞鶴を間違って解体して
しまったことを勇気をもって報告してくださったことが発端だったの
かもしれません(画像の内容)。
我々がその魂を救ったということでよろしいでしょうか?
動画を作るのは1歩早かったのかもしれません。
まさか2日からこの流れが出来上がっていたなんて。
メイクドラマでございましたねぇ。
あ、もちろん落としたのは「泉」じゃないので返しませんよ(笑)
これが噂の友軍機能だったんだよ!
ナンダッテー!
はい、おあとがよろしいようで。
漣「次回予告、好事魔多し!うかれた提督が押してしまった進撃のボタン、そして不運(ハードラック)という名の運命の直撃弾が、瑞鶴をかばって大破していた翔鶴に再び襲い掛かるっ!」
提督「や、やめて~」
次の妹が4-4から降って来た! ― 2013年10月03日
圧倒的幸運!!
この流れを作ってくれたお二人の提督に感謝です。
ありがとー!
那珂ちゃん「司令官、私以外が使うと軽薄に聞こえるので、ありがとー!の使用を止めてくださいっ」
提督「・・・わかった今日で那珂ちゃんのファンやめます」
那珂ちゃん「・・・それもだめ、ですっ」
この流れを作ってくれたお二人の提督に感謝です。
ありがとー!
那珂ちゃん「司令官、私以外が使うと軽薄に聞こえるので、ありがとー!の使用を止めてくださいっ」
提督「・・・わかった今日で那珂ちゃんのファンやめます」
那珂ちゃん「・・・それもだめ、ですっ」
4-1でWルート固定ルート発見ならず ― 2013年10月02日
さきほど間違って5-1に出撃してしまった
熊野・鈴谷・三隈(未改造)・響・雪風・夕立
の編成でさっきから何度もジャム島攻略作戦(4-1)に出撃しているのですが5回目でも「Wルート」しか行かないんです。
Wルートは2戦目が潜水艦が確定するルートで、
1戦目の敵哨戒艦隊も上の編成でも殆どダメージを受けないため、
2戦目で東方潜水艦隊(潜水艦x5 もしくは潜水艦x3+軽巡x2駆逐x1)
という感じで、2戦目で潜水艦を単横陣で圧倒できる状況のため
ルート固定が確実ならキス島以来の有望な育成場所になりそうです。
いままで駆逐艦x2で
「駆逐艦2だと下ルートが潜水艦ルート通らずに行く」というのはコメントで頂いたことはありましたが、
さらにWルート固定が可能であれば、その詳細は調べずにはいられません。
そこで 重巡x3(航巡含む) 駆逐x3 や同種x3 駆逐x3 などを中心にもう少し検証してみたいと思います。
追記:
熊野・鈴谷・三隈(未改造)・響・雪風・夕立 7回連続 Wルート
※9回目にSWルート選択
x 三隈 航巡x2 重巡x1 駆逐x3 で SW
x 雪風を島風に、熊野を最上に入れ替え で SW
9回に1回とは言え、上の編成がWルートにばかり行っていたのは
幸運にすぎなかったようです。
もう少し検証してみますが、1度破れた以上、固定ルート発見はなさそうです。
熊野・鈴谷・三隈(未改造)・響・雪風・夕立
の編成でさっきから何度もジャム島攻略作戦(4-1)に出撃しているのですが5回目でも「Wルート」しか行かないんです。
Wルートは2戦目が潜水艦が確定するルートで、
1戦目の敵哨戒艦隊も上の編成でも殆どダメージを受けないため、
2戦目で東方潜水艦隊(潜水艦x5 もしくは潜水艦x3+軽巡x2駆逐x1)
という感じで、2戦目で潜水艦を単横陣で圧倒できる状況のため
ルート固定が確実ならキス島以来の有望な育成場所になりそうです。
いままで駆逐艦x2で
「駆逐艦2だと下ルートが潜水艦ルート通らずに行く」というのはコメントで頂いたことはありましたが、
さらにWルート固定が可能であれば、その詳細は調べずにはいられません。
そこで 重巡x3(航巡含む) 駆逐x3 や同種x3 駆逐x3 などを中心にもう少し検証してみたいと思います。
追記:
熊野・鈴谷・三隈(未改造)・響・雪風・夕立 7回連続 Wルート
※9回目にSWルート選択
x 三隈 航巡x2 重巡x1 駆逐x3 で SW
x 雪風を島風に、熊野を最上に入れ替え で SW
9回に1回とは言え、上の編成がWルートにばかり行っていたのは
幸運にすぎなかったようです。
もう少し検証してみますが、1度破れた以上、固定ルート発見はなさそうです。
み・・・クマッ☆三隈がやってきた ― 2013年10月01日
ついにうちにも三隈ちゃんがやってきましたよ!ということで、どんな状況だったのかというと・・・
ろ号作戦(全力出撃・補給艦)・敵東方艦隊を撃滅せよ・敵潜水艦を制圧せよ
ろ号作戦(全力出撃・補給艦)・敵東方艦隊を撃滅せよ・敵潜水艦を制圧せよ
その3つの任務が残っている状態だったんです。それで選択したのがリランカ島でした。
ここでは潜水艦も出ますし、ボス戦を避けると「おまえら重巡くらい実力あるだろ!」という補給艦が出て来たりと
3つの任務を同時に処理できる可能性のあるマップなんです、4-3・リランカ島。
これを出撃の動機に挑んだ4-3で、ボス戦到達。
艦隊の損耗は小破どまりだったので夜戦選択、そしてこの結果(勝利A)で得られたのが・・・
ここでは潜水艦も出ますし、ボス戦を避けると「おまえら重巡くらい実力あるだろ!」という補給艦が出て来たりと
3つの任務を同時に処理できる可能性のあるマップなんです、4-3・リランカ島。
これを出撃の動機に挑んだ4-3で、ボス戦到達。
艦隊の損耗は小破どまりだったので夜戦選択、そしてこの結果(勝利A)で得られたのが・・・
圧倒的偶然!で三隈をゲットできました。
声的には潜水艦娘でさんざん聞きなれていたので感動は少なかったですが
久々にレベル1から育てる楽しみがやって来てくれたのは大感謝です。
やっぱり編成にモガミンがいたおかげなのかなぁ・・・なんてやっぱり考えてしまいます。
勘違いしたままクリアしました4-4 ― 2013年09月30日
3-4を蒼雲(あおくも)第一艦隊が突破、次いで4-4を何を勘違いしていたのか
ゲージを削った後に出てくる大ボスを倒せば突破できると思っていて、ゲージ削りを適当な艦隊で完遂してしまいました。
あの6艦隊の編成とはなんだったのか・・・(笑)
適当と言っても陸奥が入渠中だったので正規空母の飛龍に置き換えた艦隊ですので6分の5・蒼雲(あおくも)第一艦隊です。
ではその活躍をご覧ください。
ゲージを削った後に出てくる大ボスを倒せば突破できると思っていて、ゲージ削りを適当な艦隊で完遂してしまいました。
あの6艦隊の編成とはなんだったのか・・・(笑)
適当と言っても陸奥が入渠中だったので正規空母の飛龍に置き換えた艦隊ですので6分の5・蒼雲(あおくも)第一艦隊です。
ではその活躍をご覧ください。
ゲージ的にもあと1回とは思っていなかった場面でのボス戦突入。
次は大和で行こうかなぁ・・・なんて呑気に考えていました。
前回イベントのゲージ削りを知っている提督にとってはこの残りゲージは
あと2回、ないし3回という感じなのですが・・・
次は大和で行こうかなぁ・・・なんて呑気に考えていました。
前回イベントのゲージ削りを知っている提督にとってはこの残りゲージは
あと2回、ないし3回という感じなのですが・・・
正規空母が1隻多いため、空中戦を有利に戦いを進める我が艦隊。
戦いは昼間最後の雷撃戦に持ち込まれ、中破しなかった雷巡ペアが
2隻同時に旗艦に酸素魚雷を打ち込みました。
戦いは昼間最後の雷撃戦に持ち込まれ、中破しなかった雷巡ペアが
2隻同時に旗艦に酸素魚雷を打ち込みました。
大破してもゲージが削れていないので、ああー撃沈で一気に削れるのか・・・と
久しぶりだったせいもあり、どれくらい削るのかさえ忘れていたところ・・・
ボカーン!とゲージ爆発。
ふぁ!?これ・・・・なんだろう・・・・もしかして?
久しぶりだったせいもあり、どれくらい削るのかさえ忘れていたところ・・・
ボカーン!とゲージ爆発。
ふぁ!?これ・・・・なんだろう・・・・もしかして?
えええええ!?
xゲージを削りきった後でラスボスが登場、これを撃沈させてクリア
○ゲージを削りきったらクリア(ゲージが削れるのは撃沈時のみ)
情報をまともに集めていなかったせいか、ひどい勘違いをしていた提督。
大喜びする艦娘たちの中でひとりポカーン・・・としながら、「あ、この報告どうしよう」などと
逆におろおろしてしまう始末でした(笑)
・・・ということで、えー、なんやかやで南方海域を解放しました!(てへぺろ)
陸奥(入居中)「・・・」
大和「・・・」
xゲージを削りきった後でラスボスが登場、これを撃沈させてクリア
○ゲージを削りきったらクリア(ゲージが削れるのは撃沈時のみ)
情報をまともに集めていなかったせいか、ひどい勘違いをしていた提督。
大喜びする艦娘たちの中でひとりポカーン・・・としながら、「あ、この報告どうしよう」などと
逆におろおろしてしまう始末でした(笑)
・・・ということで、えー、なんやかやで南方海域を解放しました!(てへぺろ)
陸奥(入居中)「・・・」
大和「・・・」
提督「すまんっ」
ところで南方海域はいいのですが、支援艦隊に問題が発生中です。
問題とは、34番目の「決戦支援任務」がまだ出ていないこと。
これが出ないことにはボス戦での支援が行われず、支援が前提になっているマップでは大変な不利となってしまいます。
しかしこれを出現させるには・・・
まず25番目で40時間かかる通商破壊作戦をクリアし、成功して出現する
26番目の任務、敵母港空襲作戦という80時間を必要とする遠征を無事クリアして初めて
両方の支援艦隊を送り出すことが出来るようになるよ!という仕様だったんです。
しかも週末で、明日(もうあと数時間後の午前5時)からは任務が更新されて
遠征30回任務も復活するというのに、たった今から40hと80hに送り出しても120時間後って・・・ああ5日後か。
え!?
今週始まったばかりなのに、南方海域のお楽しみが始まるのが週末近いよ!
・・・orz
こうして
遠征を後回しとか適当にしているとこんな風になります。という典型的なテキトー提督の姿をさらしながら
120時間だけで終わるように攻略wikiを何度も確認することになるのでした・・・。
4-4攻略、強気で行けどもボス戦いけず ― 2013年09月29日
五十鈴改二とジャム島へ ― 2013年09月25日
中破してもしょうがないよね!という提督の思惑は
五十鈴には丸見えだったのかジャム島では難易度が低くなるボス戦に到達。
さらに加賀までお持ち帰りするという結果を出し
提督のレア艦娘運のほうが中破してしまいました(笑)
その後の提督は運が無いのか五十鈴に試射が当って大破しました・・・
別件ですが、
艦これタイマー for Web が公開されていました。
これも便利!です。グランマ対応済み(笑)
やられたらやり返す、4-4倍返しに成功 ― 2013年09月22日
敵の猛烈・苛烈な弾雨、砲撃・雷撃に対して予想を超える回避力と耐久性で生き残り
他の艦隊編成では実現できない結果も出して活躍をすることが重巡にも出来るはずだ。
そんな思いを託した編成が第五艦隊の重巡6隻であり、出来ることを証明するが彼女たちの戦いである・・・・
今日は南方海域を目指して攻略を開始した3日目。
まずは4-4西方海域に重巡6隻を送り込んで撃退される。
次に
他の艦隊編成では実現できない結果も出して活躍をすることが重巡にも出来るはずだ。
そんな思いを託した編成が第五艦隊の重巡6隻であり、出来ることを証明するが彼女たちの戦いである・・・・
今日は南方海域を目指して攻略を開始した3日目。
まずは4-4西方海域に重巡6隻を送り込んで撃退される。
次に
戦艦大和率いる飛雲(とびくも)第二艦隊を一転して3-4に送り込んでみるも
フラッグシップの1撃が必殺すぎて陸奥が痛恨の大破。撤退。
それにしても瞬間に撮影できた画像には戦艦ル級がレベル1と表示されているのだが、とても信じたくない。
この後、主力の蒼雲(あおくも)第一艦隊を再び4-4に送り込んでみたものの、北の弾薬を落とすルートへと
羅針盤に流されて、弾薬不足=火力不足となって中破も加わり、この進撃での攻略は失敗。
今日もだめかなぁ・・・という意気消沈の中で
フラッグシップの1撃が必殺すぎて陸奥が痛恨の大破。撤退。
それにしても瞬間に撮影できた画像には戦艦ル級がレベル1と表示されているのだが、とても信じたくない。
この後、主力の蒼雲(あおくも)第一艦隊を再び4-4に送り込んでみたものの、北の弾薬を落とすルートへと
羅針盤に流されて、弾薬不足=火力不足となって中破も加わり、この進撃での攻略は失敗。
今日もだめかなぁ・・・という意気消沈の中で
4-4で弾薬不足による砲撃・雷撃の力が低下するこのルートからのボス戦を諦める方針を定めたり
ゲージを1ミリたりとも削れないことの慰めに駆逐艦2隻を入れ替えて(W)西ルートを開拓してみたりもした。
ゲージを1ミリたりとも削れないことの慰めに駆逐艦2隻を入れ替えて(W)西ルートを開拓してみたりもした。
駆逐艦x2が条件であろう、このルート。
しかしボス戦まで直通というわけではなく、この後は北に向かってボス戦を回避していまう。
ここで重巡に再び出撃の命令を下す。
単に、時間が経過したのでもう1回やっておくか・・・と思っての命令であった。
だが・・・
しかしボス戦まで直通というわけではなく、この後は北に向かってボス戦を回避していまう。
ここで重巡に再び出撃の命令を下す。
単に、時間が経過したのでもう1回やっておくか・・・と思っての命令であった。
だが・・・
旗艦が中破するも、スルスルと撤退を回避し続け、戦闘が継続可能な重巡6隻をボス戦まで運んでしまう。
筑摩率いる鳥雲(とりくも)第五艦隊は進撃する。羅針盤も中破姿に同情したのか、ついにボス戦が出来る日となった。
攻略開始3日目にして、重巡6隻という編成の艦隊がついにボス戦に限定イベントを挟んでの挑戦状を再び叩き付ける。
筑摩率いる鳥雲(とりくも)第五艦隊は進撃する。羅針盤も中破姿に同情したのか、ついにボス戦が出来る日となった。
攻略開始3日目にして、重巡6隻という編成の艦隊がついにボス戦に限定イベントを挟んでの挑戦状を再び叩き付ける。
同航戦。この表示はつまり、先制の航空攻撃が終わった瞬間で、ここから砲撃戦開始の合図。
航空機から少なからず爆撃を受けて小破を増やす鳥雲(とりくも)第五艦隊は傷だらけの6隻だ。
しかし軽巡までなら滅法強いのが重巡(笑)である。
強敵の必殺攻撃は回避するか小ダメージで踏みとどまって、確実に駆逐艦2隻と、時々偽装と思いたくなる攻撃力もある
謎の補給艦1隻も沈めていった。
ようやく重巡6隻にあのセリフを言って夜戦に突入する好機が巡ってきた。
「やられたらやり返す、倍返しだ!」
そしてもちろん!
見事に倍返し完了!
この勝利には他の編成された艦隊のボス戦にたどり着けなかったという無念も込められているだけに
痛快だ。
この勝利には他の編成された艦隊のボス戦にたどり着けなかったという無念も込められているだけに
痛快だ。
耐えて耐えて、夜戦で圧倒。
前回のアップデートにより改めて重巡に与えられた力と運命を良く発揮できた戦いだった。
提督は帰港を前に電信を鎮守府に打つ。
「鳥雲(とりくも)第五艦隊。我ら重巡6隻、我らに続け」と。
最近のコメント