DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
提督必見のビジュアル図解・連合艦隊全作戦記録 ― 2013年07月26日
地元の本屋さんで手に取って中を見た瞬間、後ろの1冊と交換してレジに向かっていました。値段など問題にもなりませんでした。
「連合艦隊 全作戦記録」というタイトルは伊達ではなく、本屋さんに行きましたらぜひ探して中身を確認して欲しい1冊。艦これが史実との類似性をもたせているせいで、編成例とかに興味もあり、思わずこういうものを買ってしまうんですよ、手に取ったら強いわー・・・ドック開放余裕の値段なのに。本当に恐ろしいことです・・・。
さらにこれは艦これの公式本の内容にも多大な影響を与えるかもしれませんね、掲載情報をダブらせるわけにはいかないだろうということと、似たような感じにしたらウケが良さそうという意味でも。
全144ページはビジュアル図解で所狭しと主要49作戦の史実面での解説、史実作戦における艦隊編成の紹介、主要軍人、写真、図面、地図など・・・これがもし「艦これバージョン」のものだったら、ファミマの初音ミクカードは恥ずかしくても、これはそんなこと言ってられない。天にも昇る喜びに満ちてレジダッシュなんじゃないかと想像してしまうほど充実していました。
歴史についてはWikipediaで色々と知っていたつもりでしたが、それでは物足りなかった「目に喜ばしい情報」満載でかりなの大満足。紙媒体だからなのか、別冊宝島の独特の錬度の高さなのか、情報を目で捉えること、映すことがすごく癒しになってくるという・・・このへんは電子書籍では味わえない、越えられない壁を感じます。だから本屋で買ってしまうんでしょうねぇ・・・
連合艦隊関係で探していた1冊はこれだ!という気持ちと、こういう感じで艦これ版の公式本が欲しいんだよ!!という気持ちもあったんだと思います。だから即刻レジに向かってしまったのかもしれません(笑)
アオシマの初霜、学研の歴史群像、別冊宝島のビジュアル図解・・・艦これを知って以来、着々と連合艦隊の商品が増えてきています
コメント
_ シェーンコップ(横須賀鎮守府) ― 2013年10月25日 20時11分
_ ワルナンデス ― 2013年10月25日 23時21分
シェーンコップ提督、こんばんわー^^
私も本屋でゲットしてきた口ですが、これだけは声を超大にして
艦これを何倍も楽しむめる最高の1冊と言っております。
>おかげで艦これライフがさらに充実したものになりました。
良かったです!他の提督の知識が披露されたときも、この本があればサックリと把握できるので助かっています^^
前回のアップデートで話題になった夕立改二の際にエピソードを探したときは図面が無かったのが残念ですが、多くの軍艦が描かれていて今後の話題にも十分に役立ってくれそうです^^
私も本屋でゲットしてきた口ですが、これだけは声を超大にして
艦これを何倍も楽しむめる最高の1冊と言っております。
>おかげで艦これライフがさらに充実したものになりました。
良かったです!他の提督の知識が披露されたときも、この本があればサックリと把握できるので助かっています^^
前回のアップデートで話題になった夕立改二の際にエピソードを探したときは図面が無かったのが残念ですが、多くの軍艦が描かれていて今後の話題にも十分に役立ってくれそうです^^
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
読込むほどに、内容の深さに感服することしかり。
おかげで艦これライフがさらに充実したものになりました。