DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
まず自分が元気にならなくては。 ― 2016年02月06日
これを見た今日の台湾を心配する人すべてに怒られたいのかという
ワ提督を御覧ください。
それはともかく。
速報をみた瞬間、よし津波は大丈夫。だったよ。
3.11で最も恐ろしいのは津波の被害だったから。
その後のニュースでショッキングな倒壊写真は多かったけれど
あの時の台湾から感じた激励と恩を返すために今すぐ立ち上がらなくてもいいってことは解って安心した。
日本政府はぜひ出来ることを探して試してほしい。
言われなくても、もうやってると思うけどね。
いいねだけを入れに行く提督にはこちら
https://twitter.com/amamitsuki12/status/695912213257654273
ワ提督を御覧ください。
それはともかく。
速報をみた瞬間、よし津波は大丈夫。だったよ。
3.11で最も恐ろしいのは津波の被害だったから。
その後のニュースでショッキングな倒壊写真は多かったけれど
あの時の台湾から感じた激励と恩を返すために今すぐ立ち上がらなくてもいいってことは解って安心した。
日本政府はぜひ出来ることを探して試してほしい。
言われなくても、もうやってると思うけどね。
いいねだけを入れに行く提督にはこちら
https://twitter.com/amamitsuki12/status/695912213257654273
今週もこのネタをやることになるとは・・・ ― 2015年02月05日
今週。
先週(笑)
まあどちらも「ほどほど」なんですけどね。
さて次はだれですかねぇ。
関東「吹雪です!よろしくおねがいしますっ」
ワ提督「おいやめろ」
— ワルナンデス (@Akune_sta_m) 2015, 2月 5
先週(笑)
関東「深雪だぜぇ。」
ワ提督「おいやめろ」
— ワルナンデス (@Akune_sta_m) 2015, 1月 29
まあどちらも「ほどほど」なんですけどね。
さて次はだれですかねぇ。
明日(30日)の天気予報(艦娘版) ― 2015年01月29日
関東「深雪だぜぇ。」
ワ提督「おいやめろ」
— ワルナンデス (@Akune_sta_m) 2015, 1月 29
地震雲 再び!? ― 2015年01月10日
みんな太陽の方向見て!
地震雲やばい!! pic.twitter.com/cLgy6nj0Ih
— 亜希 (@arsny_821) 2015, 1月 5
前年(12月23日)に まーくんⅥ提督から 地震運発生の報告があり
気にはしていたのですが・・・
最近では似たような風景・写真を探すならツイッターが便利ですね。
昨年は何もなくて安心でしたが、
先日のコメントでこの件に触れていらっしゃったので
安心しつつも改めてツイッターで検索すると・・・
1月5日も何ツイートか、地震雲の話題が出ていました。
どちらも近日中に的中とかシャレになりませんが
ぜったいに予兆にはなっては欲しくないですが
いずれ、人間の観察結果が反映されやすいデータ、
このツイッター(ビックデータ)のようなものからの
災害予知とか可能になってほしいですね。
案外どんな学術よりも正確な情報や予測が得られたりすると
思うんです。それがビックデータってことだろうと思いますが
ほら「生もののほうが美味しい」的なものもあると思うんですよ(笑)
ちなみにワ提督としても、ブログのコメントはある意味、全提督におススメのビックデータです(記事よりも)^^
ぜひ有効活用しましょう(自戒)
オレオレ詐欺を撲滅するには、危険窓口を無くしましょう ― 2014年12月03日
65歳以上である程度の現金を用意でき、息子のいる方は、固定電話を解約しましょう。
Reading:オレオレ詐欺 2000万円超詐取か NHKニュース http://t.co/jA4h6BxPzD
— ワルナンデス (@Akune_sta_m) 2014, 12月 3
そろそろ警察から「危険ドラック」ならぬ
「危険窓口」の扱いを受けてもおかしくない固定電話機。
あなたにはまだNTT、必要ですか?
台風19号でミクロネシアは大丈夫なの? ― 2014年10月08日
18号は平気だったから、19号も大丈夫だよね?→家屋全壊
あると思います。
それにしても綺麗な台風の目。真円なんじゃないか・・・こんなのお月様しか見たこと無いぞ pic.twitter.com/zrXHUdKngE
— ワルナンデス (@Akune_sta_m) 2014, 10月 8
この画像をツイートした後で、ああこの台風の真下に島でもあったら 今頃大変なんじゃないか?と思って
グーグルマップで確認したところ
ヤップ島というミクロネシアの島が直下にしか見えなくて
よそ事ながら怖くなりました。
で、どこかニュースとして状況のわかるサイトは無いのかと探してみたところ、ありました。ヤップ島に住む方のブログです。
ミクロネシアの小さな島・ヤップより
http://suyap.exblog.jp/
この方いわく、
「勢力が小さいせいかと一昨夜に書いた台風19号は、ヤップ島のずっと北を通り抜けたあと、どんどん力を蓄えて、中心にまん丸く見えるお目目もパッチリのスーパー台風に成長してしまった。おかげでヤップも台風影響圏に逆戻りして、海は大荒れ、ときおり雨がザーッと降るお天気になっている。」
おおっ、無事は確認です。ヤップ島からは北西方向で発達したようですね。
直下ではなかったようです。しかし、ふむー!すごい話ですね。
「一旦抜けた台風がそこで力を蓄えてしまうと、台風影響圏に逆戻りする」
こんな状況は日本ではありえないことです。
日本のことわざ、
「台風一過」も、ヤップ島では通じないんですね。
むしろヤップ島では「台風いってこい」ですか、ね!(笑)
艦これをやっている人に絶対にしてはいけない遊び は確かに絶対やってはいけない ― 2014年09月05日
艦これをやっている人に絶対にしてはいけない遊び pic.twitter.com/JqXPlICKey
— やしろあずき (@yashi09) 2014, 9月 3
話題になっていたので取り上げ(笑)
これは残念ながらベテラン提督には通用しないネタですよね。
なぜなら大破進軍でもしなければ轟沈はしないため、提督が席を外した時点で起こりえない現象だからです。
なのでベテラン提督で「これがある」ところまで行くとすれば
「友人がわざと大破進軍させて轟沈させた」為に発生した状況を
察知することで起きることになります。漫画にはイタズラでしたというネタばらしのシーンはありませんが、たぶん大事件です
・過去のトラウマを思い出した顔面蒼白の提督がゆらりゆらりと手に包丁を持って戻ってくる
・台所で過去のトラウマを思い出して叫ぶか泣き崩れる
などという場面に出くわす可能性すらあります(笑)
まあそれは極端な例だとしても、
つまり「友人がやりやがった」という前提で次の展開が起きることに。
なので部屋に戻ってきても勘違いから冷静でいられない提督は
PC画面など見ないままに、友人に「怒鳴る」「殴りかかる」
「引きずり倒す」などした後で「おまえ何した?」と詰問するか
そう言わんばかりに睨みつけ、「こんなはずでは」とうろたえる友人に
違和感を覚えてそこで改めて画面を確認する・・・
というような修羅場になる可能性をワ提督は想定します(笑)
いずれにしても強い嫌疑をかけられた友人との関係は特別な入渠が必要になると思います。
友情轟沈もありえますので予め専用のセリフを考えてからイタズラを実行してくださいね
轟沈のセリフは過去に提督が轟沈させた艦娘と合致した場合はガチでヤバイと思ってください(笑)
ミッドウェー諸島近海を進んできたハリケーンが、東経180度を超えたことで、台風第13号に ― 2014年08月07日
ハリケーンだったときの名前は「ジェヌヴィーヴ」。
このミッドウェーからやってきた怪物台風13号ですが
艦これのイベントが明日に控えた今、
あまりにも胸が熱くなる情報だと思います。
tenki,jpの記事はこちら。
天気予報士曰く『あなたのお抱え気象予報士』になれれば、幸いです。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/keiko_mochizuki/2014/08/07/14601.html
※全提督に支持される方法はあると思いますよ?(笑)
この台風、艦これ風に言えば
戦艦ジ級か空母ジ級かわかりませんが
この時期、このイベント開始前にニュースになるのはもはや
提督にとっては運命であります!
なんとしても本土上陸は阻止すべし。とココロに誓うのでした(笑)
ちなみにまずは11号からなんとかしなければいけません。
台風まで2本立てとかなに?(笑)
ワ提督「地球も萌えているのか。」
ワ提督「もしやイベント前のこの胸の高まりは大地からか!」
青葉「・・・馬鹿な提督を発見しちゃいました!」
このミッドウェーからやってきた怪物台風13号ですが
艦これのイベントが明日に控えた今、
あまりにも胸が熱くなる情報だと思います。
ハリケーンが台風13号に http://t.co/IoPIGq7F3q ミッドウェー諸島近海を進んできたハリケーンが、東経180度を超えたことで、台風第13号になりました。名前はアメリカ気象局がつけた「ジェヌヴィーヴ」のままです。
— tenki.jp (@tenkijp) 2014, 8月 7
tenki,jpの記事はこちら。
天気予報士曰く『あなたのお抱え気象予報士』になれれば、幸いです。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/keiko_mochizuki/2014/08/07/14601.html
※全提督に支持される方法はあると思いますよ?(笑)
この台風、艦これ風に言えば
戦艦ジ級か空母ジ級かわかりませんが
この時期、このイベント開始前にニュースになるのはもはや
提督にとっては運命であります!
なんとしても本土上陸は阻止すべし。とココロに誓うのでした(笑)
ちなみにまずは11号からなんとかしなければいけません。
台風まで2本立てとかなに?(笑)
ワ提督「地球も萌えているのか。」
ワ提督「もしやイベント前のこの胸の高まりは大地からか!」
青葉「・・・馬鹿な提督を発見しちゃいました!」
最近のコメント