DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
神通にいつ乗るの?今でしょ! ― 2013年05月06日
はい、ドック待ちの時間を利用してもっともっと艦隊これくしょんを楽しもうという企画
「~にいつ乗るの?今でしょ」(仮称)のコーナーです。
このコーナーではwikipediaの情報を元に「艦娘」を好きで好きでしょうがない人に向けて
史実に基づいた編成例を紹介していきます。
第二回は図鑑No.047 駆逐艦 「 神通 」ちゃんです。
「~にいつ乗るの?今でしょ」(仮称)のコーナーです。
このコーナーではwikipediaの情報を元に「艦娘」を好きで好きでしょうがない人に向けて
史実に基づいた編成例を紹介していきます。
第二回は図鑑No.047 駆逐艦 「 神通 」ちゃんです。
神通は川内型軽巡洋艦の2番艦となります。そして3番はみんなのアイドル那珂ちゃんなので2人は姉妹艦ということになります。
どうして妹がアイドルキャラなのに、お姉さんはこんなに「しょぼん」とした性格なのか・・・。
彼女の就役は 1925年7月31日。そして1927年(昭和2年)8月24日、島根県美保関沖での夜間無灯火演習中に大事件を起こしてしまい、スキャンダル美保関事件の当事者となってしまいます。このとき追突してしまった駆逐艦「藪」は沈没、この事故を受けて妹の那珂までもが駆逐艦「葦」に追突して互いを大破させるという事故となり、多数の死者も出してしまいました。
この事件がきっとゲーム上での消極的な性格に反映されているのだと思います。かわいそうですね。
1933年(昭和8年)から翌年にかけて司令部設備の拡充、射出機・揚収デリックの装備などの近代化改装を受けています。
1941年(昭和16年)には後部魚雷発射管を四連装2基に換装する工事を行い、九三式酸素魚雷の発射能力を得ています。
この間、神通は第二水雷戦隊の旗艦の地位にありました。この時の編成は・・・
どうして妹がアイドルキャラなのに、お姉さんはこんなに「しょぼん」とした性格なのか・・・。
彼女の就役は 1925年7月31日。そして1927年(昭和2年)8月24日、島根県美保関沖での夜間無灯火演習中に大事件を起こしてしまい、スキャンダル美保関事件の当事者となってしまいます。このとき追突してしまった駆逐艦「藪」は沈没、この事故を受けて妹の那珂までもが駆逐艦「葦」に追突して互いを大破させるという事故となり、多数の死者も出してしまいました。
この事件がきっとゲーム上での消極的な性格に反映されているのだと思います。かわいそうですね。
1933年(昭和8年)から翌年にかけて司令部設備の拡充、射出機・揚収デリックの装備などの近代化改装を受けています。
1941年(昭和16年)には後部魚雷発射管を四連装2基に換装する工事を行い、九三式酸素魚雷の発射能力を得ています。
この間、神通は第二水雷戦隊の旗艦の地位にありました。この時の編成は・・・
- 1936年(昭和11年)12月1日、ロンドン軍縮条約制限下最後の編制
- 旗艦:神通
- 第7駆逐隊…曙・朧・潮
- 第8駆逐隊…朝霧・夕霧・天霧
- 第19駆逐隊…浦波・敷波・綾波
- 第20駆逐隊…東雲・吹雪・磯波
- 1941年(昭和16年)11月15日、対米臨戦態勢確定時の編制(太平洋戦争開戦時の編制)、甲型駆逐艦デビュー
- 旗艦:神通
- 第8駆逐隊…朝霧・夕霧・天霧・狭霧
- 第15駆逐隊…黒潮・親潮・早潮・夏潮
- 第16駆逐隊…雪風・初風(+天津風・時津風)
- 第18駆逐隊…霰・霞・陽炎・不知火
こうしてみると神通ちゃんはなかなかのセンターっぷりだと思います。
これだけ旗下の艦隊を選び放題なのですから色々なところで活躍させてあげたいですね。
太平洋戦争開戦時には第二水雷戦隊の旗艦として蘭印方面に行動することになりました。
1942年(昭和17年)2月27日から3月1日にかけてのスラバヤ沖海戦、昭和17年(1942年)6月5日のミッドウェー海戦では上記(下欄)の艦隊を率いて戦います。
続く1942年8月24日の第二次ソロモン海戦では第2艦隊に所属する水雷戦隊として参加、
爆弾1発が命中して中破しました。
翌年の1943年(昭和18年)7月13日、コロンバンガラ島沖海戦において「神通」は旗艦として後続の駆逐艦の雷撃照準を助けるべく先頭に立ち、サーチライトによる照射射撃を敢行します。これにより標準を得た第二水戦部隊は照射した目標に対して砲撃および雷撃を行いました。
- 第二水雷戦隊部隊(二水戦部隊/警戒隊)
- 軽巡洋艦:「神通」
- 駆逐艦:「清波」、「雪風」、「浜風」、「夕暮」、「三日月」
- 輸送隊
- 駆逐艦:「皐月」、「水無月」、「夕凪」、「松風」
それでも「神通」は魚雷7本を発射して応戦しますが最後は魚雷の命中を受けて大爆発、沈没しました。
ゲーム上では「みんな私の事狙うんですもの・・・ひどいわ・・・・・。」と寂しそうに言っていますが、史実では覚悟の上だったようです。
最初の事故で背負った借りを返すために決戦を望み、希に見る奮戦の後、轟沈することで汚名を返上する以上の昇華を果たしたという印象です。むちゃしやがって・・・
なお後の戦史研究家サミュエル・E・モリソンから「神通こそ太平洋戦争中、最も激しく戦った日本軍艦である」と賞賛されています。
実際、第36.1任務群の巡洋艦群は「神通」撃沈のために、「ホノルル」が1,110発、「リアンダー」が160発、「セントルイス」が1,360発もの6インチ砲弾を消費したと知られています。
ここまでやられて生き残れたりすれば軍神扱いになっていたかものですね。
ここまで読まれた方はぜひぜひゲームでも神通を旗艦とした戦隊編成をお試しください。活躍の場所はきっとある!はず!
そして轟沈覚悟の決戦をも今度こそ生き残り、第二水雷戦隊ここにあり!の栄光を掴ませてあげましょう。
コメント
_ (未記入) ― 2013年06月27日 11時48分
_ ワルナンデス ― 2013年06月27日 12時11分
提督、こんにちわ。
鋼鉄少女は台湾の漫画家さんが描かれているものだったんですね!
雪風の戦後ことを考えると台湾の方が艦を美少女化したことに胸が熱くなります。
あちらの神通はどれなんだろうと検索してみても誰か解からなかったので特定できませんでしたが
どちらも兵装はよく似ていますね。まあ変えられない(変えてはいけない)部分なんだと思います。
鋼鉄少女は台湾の漫画家さんが描かれているものだったんですね!
雪風の戦後ことを考えると台湾の方が艦を美少女化したことに胸が熱くなります。
あちらの神通はどれなんだろうと検索してみても誰か解からなかったので特定できませんでしたが
どちらも兵装はよく似ていますね。まあ変えられない(変えてはいけない)部分なんだと思います。
_ (未記入) ― 2013年11月03日 17時33分
コロンバンガラの神通はまさに阿修羅でしたから、必ず改二来ますな
死につつ魚雷で敵を落とし、さらに死ぬその瞬間まで敵を打ち続けたという、まさに滅びの美学を体現したような船ですし
守り切った味方駆逐艦が(不発弾1発を除いて)無傷だったというのもまた、かっこいいです
死につつ魚雷で敵を落とし、さらに死ぬその瞬間まで敵を打ち続けたという、まさに滅びの美学を体現したような船ですし
守り切った味方駆逐艦が(不発弾1発を除いて)無傷だったというのもまた、かっこいいです
_ ワルナンデス ― 2013年11月03日 19時16分
名無しの提督、こんばんわ^^
阿修羅ですか、そういうことですね。
後世の日本人の魂が奮えるような記録を残して、萌えという形ですが神通さんには
改二で100万の提督を唸らせるような姿に返信してほしいですね。その瞬間にもう一度武者奮いを感じたい。
あ、でも頑張りすぎて概念にまではなってほしくないですね(笑)
阿修羅ですか、そういうことですね。
後世の日本人の魂が奮えるような記録を残して、萌えという形ですが神通さんには
改二で100万の提督を唸らせるような姿に返信してほしいですね。その瞬間にもう一度武者奮いを感じたい。
あ、でも頑張りすぎて概念にまではなってほしくないですね(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
私のイメージではあっちの方が近いかな。
軽巡はちゃきちゃきっぽい。