DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
海防艦(鵜来型)への記事から考える新たな実装案 ― 2015年04月08日
http://ch.nicovideo.jp/neus_note/blomaga/ar765142?ref=zero_marq&ver=video_q
ニコニコ動画系の記事として閲覧できる内容に
『【艦これ】「鵜来型」はどうなる?「海防艦」は存在意義を見出だせるか』が追加されたので読んできました。
むむむ、これはうちで「推し艦娘」にしている千鳥型水雷艇の話題とカブるぞ、面白い。
ニコニコ動画系の記事として閲覧できる内容に
『【艦これ】「鵜来型」はどうなる?「海防艦」は存在意義を見出だせるか』が追加されたので読んできました。
むむむ、これはうちで「推し艦娘」にしている千鳥型水雷艇の話題とカブるぞ、面白い。
上の記事でも「駆逐艦以下の性能となる艦娘をいかに利用できる仕組みとするか」については悩んでおられるようでした。
それによると、海防艦は「潜水艦撃退特化」がいいのでは?とされています。
ちなみにワ提督は、
宇城はやひろ提督の艦これ同人誌(駆逐艦本)に寄稿させて頂いた内容では、
(宇城はやひろ提督の艦これ本のページへ)
友鶴たち水雷艇の扱いの提案として、出撃から初戦まで限定で
参戦可能でいかが?としています。
初戦で結果に関係なく帰ってしまうけど、よかったら連合艦隊に入れてね!という感じです。
まあ基本、駆逐艦以下なんですからこの制限は仕方ないですが・・・
今回は上記の記事により、過去の提案を越えるかもしれない
もう少し面白い(かもしれない)実装方法を思いついたので
書きます。
それは・・・
「完全勝利」したら、特典あるでよ!
です。
完全勝利・・・素敵な響きですね。出撃して相手から1発も喰らわず
完膚なきまでに敵を撃沈した場合にのみ与えられるS勝利の最たるもの。
ここに、新たな特典を加えることで・・・・海防艦および水雷艇にも
新たなる使い道が与えられる!と考えます。
さて、マップには完全勝利できる場所がいくつあるでしょう?
それはボス戦を含めた、敵が待っているポイント分だけありますよね。
例えばそれが5箇所なら・・・
マップ由来の遠征の結果、5%アップ!
出現する資源の量、5%アップ!
入手できる艦娘のレア抽選度、5%アップ!
艦隊支援の成功率、5%アップ!
などで、お得なこといっぱいに。
おおおおお!と、いいかも!?と、思った提督方もいるかと思います。
たぶん実装も簡単そうだし、ね!
いつものマップからイベントマップまで、
ただ漫然とマップを攻略するだけでなく、1度は各所につき
完全勝利を狙った編成をして挑むという、新しい楽しみも提供してくれちゃいます。
んで、これに制限時間をつけます。
どんな風になるかはわかりませんが、ここでようやく海防艦および水雷艇の出番です。
その役目は・・・
特典の発動効果と延長効果。
各マップにはたいがい陸地というべき場所もあるため、
ここを近海とした海防艦および水雷艇は、敵艦の駆逐に成功した海域にて
活躍をはじめる、というわけです。
我々現在、艦隊を最大4つ編成して出撃させたり遠征しておりますが、
この実装により、各マップに対しても編成できるようになったりします。
主に海防艦および水雷艇たちのために。
それによると、海防艦は「潜水艦撃退特化」がいいのでは?とされています。
ちなみにワ提督は、
宇城はやひろ提督の艦これ同人誌(駆逐艦本)に寄稿させて頂いた内容では、
(宇城はやひろ提督の艦これ本のページへ)
友鶴たち水雷艇の扱いの提案として、出撃から初戦まで限定で
参戦可能でいかが?としています。
初戦で結果に関係なく帰ってしまうけど、よかったら連合艦隊に入れてね!という感じです。
まあ基本、駆逐艦以下なんですからこの制限は仕方ないですが・・・
今回は上記の記事により、過去の提案を越えるかもしれない
もう少し面白い(かもしれない)実装方法を思いついたので
書きます。
それは・・・
「完全勝利」したら、特典あるでよ!
です。
完全勝利・・・素敵な響きですね。出撃して相手から1発も喰らわず
完膚なきまでに敵を撃沈した場合にのみ与えられるS勝利の最たるもの。
ここに、新たな特典を加えることで・・・・海防艦および水雷艇にも
新たなる使い道が与えられる!と考えます。
さて、マップには完全勝利できる場所がいくつあるでしょう?
それはボス戦を含めた、敵が待っているポイント分だけありますよね。
例えばそれが5箇所なら・・・
マップ由来の遠征の結果、5%アップ!
出現する資源の量、5%アップ!
入手できる艦娘のレア抽選度、5%アップ!
艦隊支援の成功率、5%アップ!
などで、お得なこといっぱいに。
おおおおお!と、いいかも!?と、思った提督方もいるかと思います。
たぶん実装も簡単そうだし、ね!
いつものマップからイベントマップまで、
ただ漫然とマップを攻略するだけでなく、1度は各所につき
完全勝利を狙った編成をして挑むという、新しい楽しみも提供してくれちゃいます。
んで、これに制限時間をつけます。
どんな風になるかはわかりませんが、ここでようやく海防艦および水雷艇の出番です。
その役目は・・・
特典の発動効果と延長効果。
各マップにはたいがい陸地というべき場所もあるため、
ここを近海とした海防艦および水雷艇は、敵艦の駆逐に成功した海域にて
活躍をはじめる、というわけです。
我々現在、艦隊を最大4つ編成して出撃させたり遠征しておりますが、
この実装により、各マップに対しても編成できるようになったりします。
主に海防艦および水雷艇たちのために。
書いてる通りの実装なら海域ごとに最大6箇所も編成できるようになる。
すると艦娘は今度はどれだけいても足りなくなる・・・すると重宝するのが!?
もちろん出撃メンバーに加えることもできるはず。あえて出来るのも魅力ですね。
艦娘の燃料がすぐ枯渇すると思いますが・・・
それと一応考えてみた、完全勝利による特典の処理方法。
1.完全勝利します。すると装備に「各海域+エリア名(AとかCとか)」の装備ゲット。
なんと装備品として、登場です。おい話がちがうぞ(笑)
とりあえず、まず、さっき書いてあったマップ編成とかは忘れてください(おい)
いまこれ思いついたんです。
次に、
2.マップに編成(護衛・哨戒任務)する艦娘に、それを装備します。
すると艦娘は今度はどれだけいても足りなくなる・・・すると重宝するのが!?
もちろん出撃メンバーに加えることもできるはず。あえて出来るのも魅力ですね。
艦娘の燃料がすぐ枯渇すると思いますが・・・
それと一応考えてみた、完全勝利による特典の処理方法。
1.完全勝利します。すると装備に「各海域+エリア名(AとかCとか)」の装備ゲット。
なんと装備品として、登場です。おい話がちがうぞ(笑)
とりあえず、まず、さっき書いてあったマップ編成とかは忘れてください(おい)
いまこれ思いついたんです。
次に、
2.マップに編成(護衛・哨戒任務)する艦娘に、それを装備します。
装備スロットに「1-1A 獲得資源効果」とかを積むんですね。
※違う海域の装備をすると効果を発揮できません
そして・・・
3.入渠と同じように操作して、任務に付かせます。
※違う海域の装備をすると効果を発揮できません
そして・・・
3.入渠と同じように操作して、任務に付かせます。
はい!これで特典発動です。
この仕組みで海防艦は何の特典効果が強くなるとか
水雷艇はなにが強いとか、じゃあアレもコレも艦娘化はよ!とかで
盛り上がりたいですね!
こんな感じの扱いや実装なら簡単でしょ?
もはや最初に書いてた
マップへの編成というより入渠じゃん!という突っ込みはありますが(笑)
入渠の場合は修理時間がでますが、特典用の装備をつけた艦娘が
護衛・哨戒任務に入ると、その有効時間が表示されることになるんでしょーね。
また効果時間が0になると装備は消滅。特典と任務も終了となり自動的に
「空き」となります。ここも入渠と同じ。
・・・というわけで、この実装案、いかがだったでしょうか?
完全勝利の価値を高め、海域別の特典効果によって
新しい艦種の艦娘たちで存分に発揮しよう!しかも解りやすい仕組みで!というもの。
たまたま運営さんが見に来て「あ、これだ」とかになってくれたらいいなぁ。
ワ提督的にも完全勝利ですよ(笑)
いずれにしても、艦娘が増えることは、いーことだ!
なおワ提督は今後も、友鶴を応援していきます。

那珂ちゃんからの提案 ― 2015年02月11日
那珂ちゃん「提督さんずるいですよ~!」
ワ提督「ん、なんだ?E3攻略に連れて行って欲しいのか?」
那珂ちゃん「それもそーですけど、ボス戦のことですっ」
ワ提督「あー・・・え?なにが?」
那珂ちゃん「BGMですよっ、なんで艦隊のアイドルでぇ、
歌って踊れる那珂ちゃんを差し置いてどっかの誰かが歌っているんですか!」
ワ提督「・・・そういう言い方もある、か。」
那珂ちゃん「提督ぅ、制空権を取ったら那珂ちゃんの歌、流して戦ってください!」
ワ提督「・・・い、いちおう大本営のほうに提案しておこう」
那珂ちゃん「やったー!お願いが叶ったら、那珂ちゃんの4スロット目はお気に入りのミュージックボックスでお願いしまーす!!」
ワ提督「積むのか・・・」
~那珂ちゃんごきげんで退出~
ワ提督「ふむ。・・・まあ今回のイベントやE3のボス艦には那珂ちゃんが対抗心を燃やすのも理解できるな・・・。とは言っても現状では連れていったところで相手が嫌がったり、能力を発揮し損なうようなことはないから・・・そういう効果の一部として歌ったりして邪魔をするのもありかもしれん・・・な!」
こうしてワ提督は、那珂ちゃんの言い分そのままでは怒られるので、
大本営に「特定(似ているとされる)艦娘がボス戦と邂逅した際の特殊な現象(妨害や弱体化)を引き起こす方法」として、歌唱挿入などの特殊支援攻撃の試験的採用の提案を行うことにしたのでした・・・。
ワ提督「ん、なんだ?E3攻略に連れて行って欲しいのか?」
那珂ちゃん「それもそーですけど、ボス戦のことですっ」
ワ提督「あー・・・え?なにが?」
那珂ちゃん「BGMですよっ、なんで艦隊のアイドルでぇ、
歌って踊れる那珂ちゃんを差し置いてどっかの誰かが歌っているんですか!」
ワ提督「・・・そういう言い方もある、か。」
那珂ちゃん「提督ぅ、制空権を取ったら那珂ちゃんの歌、流して戦ってください!」
ワ提督「・・・い、いちおう大本営のほうに提案しておこう」
那珂ちゃん「やったー!お願いが叶ったら、那珂ちゃんの4スロット目はお気に入りのミュージックボックスでお願いしまーす!!」
ワ提督「積むのか・・・」
~那珂ちゃんごきげんで退出~
ワ提督「ふむ。・・・まあ今回のイベントやE3のボス艦には那珂ちゃんが対抗心を燃やすのも理解できるな・・・。とは言っても現状では連れていったところで相手が嫌がったり、能力を発揮し損なうようなことはないから・・・そういう効果の一部として歌ったりして邪魔をするのもありかもしれん・・・な!」
こうしてワ提督は、那珂ちゃんの言い分そのままでは怒られるので、
大本営に「特定(似ているとされる)艦娘がボス戦と邂逅した際の特殊な現象(妨害や弱体化)を引き起こす方法」として、歌唱挿入などの特殊支援攻撃の試験的採用の提案を行うことにしたのでした・・・。
やっぱりもっと欲しいな!艦隊編成 ― 2015年01月16日
まーくんⅥ提督、TATSU提督の元気なコメントに推されて
最近また艦これを真面目(?)に楽しんでいるワ提督です。
おはようございます。
そして再びブラゲの艦これに長く触れてみると
アニメも始まったせいもあるのかもしれません
「全部の艦娘に(艦隊の)所属が欲しいよ!」と思うじゃありませんか。
遠征や出撃に出られるのは最大4艦隊でかまいません。
かまいませんから、編成だけは
たくさん
たーくさん!!作らせておいてはくれませんかね!?
お願いします。
ちなみに一方、城プロのプレーのほうは
滞ってきました。
艦これから改良されたと思える任務の達成方式などは
気に入っている部分なのですが、
艦これほど、感情移入できないですねー。
あ、でもこれは、
両提督のように博識&熱心な人物や
情報圧(笑)が舞い込んでこない程度のゲームの「中身」のせいかも
しれません。
え?ひどいことを言うな?
だってー・・・装備にさぁ・・・
「粒子多連鉄砲」なんてのがあるんだぜ?(笑)
誰がこれ、歴史的背景を説明できるんだよ?っていう、ね。
強くていい武器かもしれませんが、ファンタジーでどうするんだよ?
故に
だめだコイツ・・・艦これから何も学んでない・・・。となるわけで。
1+1-2では0ではありませんかーっ!これはダメ!
最近また艦これを真面目(?)に楽しんでいるワ提督です。
おはようございます。
そして再びブラゲの艦これに長く触れてみると
アニメも始まったせいもあるのかもしれません
「全部の艦娘に(艦隊の)所属が欲しいよ!」と思うじゃありませんか。
遠征や出撃に出られるのは最大4艦隊でかまいません。
かまいませんから、編成だけは
たくさん
たーくさん!!作らせておいてはくれませんかね!?
お願いします。
ちなみに一方、城プロのプレーのほうは
滞ってきました。
艦これから改良されたと思える任務の達成方式などは
気に入っている部分なのですが、
艦これほど、感情移入できないですねー。
あ、でもこれは、
両提督のように博識&熱心な人物や
情報圧(笑)が舞い込んでこない程度のゲームの「中身」のせいかも
しれません。
え?ひどいことを言うな?
だってー・・・装備にさぁ・・・
「粒子多連鉄砲」なんてのがあるんだぜ?(笑)
誰がこれ、歴史的背景を説明できるんだよ?っていう、ね。
強くていい武器かもしれませんが、ファンタジーでどうするんだよ?
故に
だめだコイツ・・・艦これから何も学んでない・・・。となるわけで。
1+1-2では0ではありませんかーっ!これはダメ!
商品化すればいいってもんじゃないwww ― 2014年04月27日
予約が早くても発売日ゲットは無理かー ― 2014年03月18日
艦これRPG本、発売日は今日ですがAmazonの予約でも
当日ゲットは無理でしたー。艦首を長くして待っていたのでちょっと残念。
ちなみに2冊購入。1冊は保存用です。
保存用を買うなんて今まで1回か2回しか無いことで、けっこう本気でこの久しぶりのTRPG用ゲームブックを楽しみにしております。
で、事実上の公式サイトでも5回目の広報室情報が開かれており
順調に知名度が上がってきているようでなによりです。
https://ssl.fujimi-trpg-online.jp/kancolle_rpg
これで新しいサイコロを買っちゃうくらいだと本当にいいなぁと思います。
もっと流行ると艦娘のフィギュアがサイコロを振ってくれるといった
サイ振り機能付きフィギュアが出たりするかもしれないので
そこでもう1回盛り上がるといいなあと思ったり。
当日ゲットは無理でしたー。艦首を長くして待っていたのでちょっと残念。
ちなみに2冊購入。1冊は保存用です。
保存用を買うなんて今まで1回か2回しか無いことで、けっこう本気でこの久しぶりのTRPG用ゲームブックを楽しみにしております。
で、事実上の公式サイトでも5回目の広報室情報が開かれており
順調に知名度が上がってきているようでなによりです。
https://ssl.fujimi-trpg-online.jp/kancolle_rpg
これで新しいサイコロを買っちゃうくらいだと本当にいいなぁと思います。
もっと流行ると艦娘のフィギュアがサイコロを振ってくれるといった
サイ振り機能付きフィギュアが出たりするかもしれないので
そこでもう1回盛り上がるといいなあと思ったり。
もう少し電子書籍サイトの内容を見てみる ― 2014年03月15日
ふむふむ、ゴールドポイント=換金可能(作家向け) でシルバーポイントは
今回のようにポイント消費後にポイント購入でチャージされるものなんですねー。
ではポイント購入にはどうすればいいのかな・・・ほら、提督の本まだあるし。
今回のようにポイント消費後にポイント購入でチャージされるものなんですねー。
ではポイント購入にはどうすればいいのかな・・・ほら、提督の本まだあるし。

ポイント購入。
選択肢1 銀行振り込み
選択肢2 クレジットカード
以上!
えええええー・・・・近年希に見る敷居の高さです(笑)
ウエブマネーは?ビットキャッシュは?ないのん??
ちなみに、ちょっと気になったのが・・・
ちなみに、ちょっと気になったのが・・・
「実物をメール便で直接お送りすることもできますお!」
ふむふむ。
な、なんという魅力的な提案!
ちなみに作家さんに渡される報酬は、このようになっているので・・・
電子書籍の価格と実物付き本の価格は同じくらいにせざるを得ないようです。
まあ5万冊とか売れれば価格を下げられるでしょうが、そんな作家そうはいません。
でも艦これ、提督170万人いるのよね。
ワ提督「・・・もしかして!?の夢があるよね170万人!」
というわけで、ポイント購入の敷居は高いけれど電子書籍で2冊目も簡単そう。
2冊目は提督に直接メール便をお願いしてもいいのよ!という総合的にお得な情報をお送りしました。
それでは提督と電子書籍サイトの、今後の活躍をお祈り申し上げます!!
艦これ本を買ってみよう~♪ ― 2014年03月15日
そして、艦これくうぼぼんへ。偶然ですね!500円です。買える!
このサイトでの購入は・・・
このサイトでの購入は・・・
ビックリするほどシンプルでした。すごいだろ、これ、OKすると購入完了なんだぜ・・・
購入後はマイ本棚にもどってみてください。
このように買った本が追加されています。
購入後はマイ本棚にもどってみてください。
このように買った本が追加されています。
そして読みたい本をクリックすると、
UPUBをダウンロードする ブラウザで読む という選択から購入した本を閲覧可能になってゴールです^^

ここまで5分!お代は無料!
そして作者である提督は応援を受けてさらなる創作に励めるということで、めでたしめでたしなのでした^^
提督に500ビスマルクを!(笑)
続いて興味のある方は「もう少し電子書籍サイトの内容を見てみる」をクリック。
電子書籍サイトに登録をしてみよう ― 2014年03月15日

このログインを見つけてください。右上にあります。
登録済みの方はここからログインですね。新規の方は入力フォームの上にある
「→新規登録フォーム」をクリック。
必要事項を記入します。
ちなみに私はkeePass(→フリーソフト キーパス)を愛用しております^^
「→新規登録フォーム」をクリック。
必要事項を記入します。
ちなみに私はkeePass(→フリーソフト キーパス)を愛用しております^^
それからこの電子書籍の入力フォーム、メールアドレスとパスワードを手入れする部分がありますので
自動生成パスワードですとちょっと面倒です。ログイン画面はペースト可能なので1回目苦労するか、
わかりやすいパスワードのほうがいいと思います(でも簡単すぎるのはダメ!)
あと艦これと同じパスワードもぜったいやめておきましょう。ここがハックされたら艦これまでヤバイので。
そんなこんなで入力完了後、
メールアドレスに送信される仮登録URLを踏んで、本登録完了。
ログインします。
ログインします。
最近のコメント