2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

贅沢な近代化改装2013年05月23日

改造できたらいよいよ積極的な近代化改装ですよね。
今回は今までで一番贅沢な内容でした。

全パラメーターの強化だけでなく
一度に対空を6も上げられるなんて滅多にありせん。

しかし時期的には対潜のある艦を鍛えたいところ。
ところが「改」になっている艦娘で4種のパラメーターに伸びしろを残す艦娘がいないのです。
100隻になると出撃時に手に入らなくなることもあり、余剰艦はとっておけない。なので仕方ありません。

キーマーシーター!金剛2013年05月23日

バシー島沖(2-2)のボス戦で完勝したことでゲットできました
念願の念願の金剛デース!

金剛艦隊勢揃いまであと榛名のみ。

我が艦隊の春は近いよ。

2-2完勝にこんな特典が付いていたとは・・・

これは2-4攻略にも言えるかもしれませんが、
航空戦艦に瑞雲を積んだりして空母以外にも先制攻撃が行える編成で
完勝もしくは絶対有利な戦いを目指す必要があるみたいですね。

自衛隊のサイバー部隊はどんな感じ?2013年05月23日

http://www.corporate-legal.jp.2-t.jp/1f6
(法務ニュース | 企業法務ナビ 陸海空、宇宙に続く第五の舞台 サイバーセキュリティ戦略最終案)

ニュースでちらりと自衛隊がサイバーセキュリティ戦略を担う話を聞いたのですが、どのような展開や問題があるのかが載っているサイトがあったので紹介です。

今後、本気で自衛隊がサイバー部隊を構成するとなると、日本独自のサイバー空間の誕生が考えられます。

サイバー空間に国家的な防壁を築く手段として戦国時代には城で国を守ったような方法がとられるのではないでしょうか。

サーバーが都(みやこ)だとすれば、これから作られるのが「城」です。

自衛隊が独自にその防壁に結線したくなるような魅力的なものを作れれば、そこを通して安全を保障してもらおうとするユーザーも多くなると思います。

メールはメーラーを使わず、ブラウジングもブラウザーを使わない。
ただし通信手段は今までどおり、そんな場所は現在のところ家庭用ゲーム機の中にしかありませんが、自衛隊が本気でその場所を用意してくれるなら見てみたい気もします。

撃沈ボイスこれくしょん・・・。2013年05月23日

http://togetter.com/li/506184
(Togetter)

あえて撃沈した時のセリフを集める資料としてのサイトがあるようです。
中には動画もあったりして、見てはいけないものを見てしまう感覚。

進撃と撤退を間違えて焦ったことは1度ありますが、そのときは撃沈を回避できました。

動画を見るとそれは運がよかっただけだと解かりますね。
もしかしたら疲労度MAXでわざと撃沈させたものかもしれませんが(どうみてもそうですが)、どの場面でもそれが在り得ることを感じさせてくれました。

深雪の最後の言葉には少し救いがありますね。
必ず!と言いたくなります。

屋根貸し、貸せば儲かるって嬉しいよね2013年05月23日

http://www.sankeibiz.jp.2-t.jp/1f9
(太陽光パネル、住宅の屋根利用に低利融資検討 茂木経産相 - SankeiBiz(サンケイビズ))

民家の屋根を企業が借りて、太陽光発電パネルを設置させてもらう。

そんなビジネスを景気回復策のひとつとして政府も後押しする方針のようです。

アベノミクスで雰囲気的には景気が上向いているなかで
企業の溜め込む内部保留はまだ本格的に放出されはじめたわけではないようなので、場所を選ぶ必要のあるメガソーラーよりも何所にでもある屋根に投資のきっかけを与えることでさらに自然エネルギーの活用と、内部保留の放出からの景気回復を狙っているようです。

屋根だけでなくそこに住む人の雇用まで必要になれば最高ですね。
それに設置した後の売り上げは、後に引き上がる消費税の税収にも繋がります。それが日本の屋根の分だけ見込めるとあっては、今から設置を進めておいて日本にも損は無いですよね。

質の高いパネルが貸せば儲かるという形で、うちの屋根にも付いてくれると嬉しいのですが。

熱融通システムの可能性2013年05月23日

ひたすら熱い太陽を電気として貯めるだけでなく、屋上で貯めた熱を他のビルや施設内に伝えて利用するのが「熱融通」です。

2011年に東京ガスが「再生可能エネルギーを利用した建物間融通型エネルギーの面的利用による省CO2推進モデル事業」としてこれを実験していますが、
このとき既に太陽光発電パネルが導入されていますので、今後発電だけでなく、このような融通の利くシステムへの発展はおそらく確実に進むものと考えられます。

最近のニュースでは、
http://www.asahi.com.2-t.jp/1fe
(朝日新聞デジタル:隣と電気や熱融通、省エネ2割増 大ガスが実験集合住宅 - 環境・エネルギー)

大阪ガスが蓄電池なども導入して熱融通の実験をしています。

さすがに「買熱」まではいかないと思いますが、もし太陽光発電の新しい設備に触れたり自分が関わるときに「熱融通」というキーワードが出てきたら、詳しい話に興味を持ってもいいかもしれませんね。

いずれ新興住宅の隣家同士は熱融通をしあえる構造で、マメな家主ほど、家を守れる人がいる家庭ほど、隣家のガス代を節約して稼げるなんてことになるかもしれませんね。

節約主婦の目がメラメラと燃え出しそうな話です。

3Dプリンタで食べ物を印刷2013年05月23日

http://www.zaikei.co.jp.2-t.jp/1fk
(NASA、食べ物を印刷する「3Dフードプリンター」の開発に資金援助 | IT・サイエンスその他 - スラッシュドット・ジャパン)

NASAが援助、ということは・・・・やはり火星には3Dプリンタを持ち込んで、食べ物まで範囲にした構造物の出力をやらせようと思っているのかもしれません。

火星で「キャラ弁」が食べられるようになるのはいいことです(笑)

JAXAもぜひ日本の主婦に資金援助してほしいですね。

今年は国際宇宙ステーションに物資を届ける補給船「こうのとり」の打ち上げも迫っていますし、それに積んであげればみんな大喜びしそうです。

日本のお菓子は世界でも偽者が出回るほど人気があるそうなので、せめて宇宙では「本物」を出力しなくては(笑)

実際に出力している画像を見られます。
http://gigazine.net.2-t.jp/1fl
(3Dプリンターで食べ物を印刷へ、既存の食事を置き換える可能性もあり - GIGAZINE)

ダイエット用サイトにアクセスして、自分用のダイエットフードをカスタマイズして届ける時代は遠く無さそうですね。
入院した友人に届けるお見舞いとしてもかなり有望だと思います。

進行率が1以下のステージに突入2013年05月23日

今まで体力を消費するたび、1以上の進行率を示していたものが、とうとうこの悪鬼の塔(ステージ23)で1以下になっていることを確認しました。

今まで必ず1は進むだろう、最低3進行して、カードやアイテムをゲットできるものだと信じていた私は大ショック!

・・・・イベントでは1以下など見たことなかったので、余計驚きました。


ところで盲目の風使いサラの、SRの能力が低下する期限(魂が消える)が1週間伸びたそうです。(あんこさん情報ありがとうございます)
SR+とSR++は大丈夫。

イベント終了間際に手にした人でも猶予期間が持てるわけですね。

延長によって待つほうはつまらないかもしれません。
明日のメンテではイベントが2つ共存することになるのかな?
ちょっとどうなるかわかりませんね。