DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
大和、来る。 ― 2013年08月18日
南方E4攻略、20回MVPを取らせた効果は? ― 2013年08月18日
A.支援艦隊で抜群の効果あり。主力では数回で切れる。
支援艦隊では10回以上、キラキラしたままで支援確率、成果共に良い結果が出ていました。
ただし同じ遠征でも、支援の場合はMVP分を2倍消費している感じでした。(遠征では10回MVPで12回キラキラしていた)
一方で、主力艦隊として直接進撃した艦隊のほうは大破や撤退などがきっかけなのか、数回の出撃で「普通」状態に戻ってしまいました。
ただし2回の出撃くらいでは切れないので、3回以上を期待しない場合のみ価値はあると言えそうです。
また今回の攻略では「攻略しながら適正な編成に変える」ということをやっていたので、主力→支援 に回した艦娘は支援艦隊専用よりも早くキラキラが消えてしまい、1度の撤退や大破がこれほどまでに戦意高揚を削るのか!と口惜しい思いをしました。
・・・というわけで、
1-1に5回ないし10回出撃して10回・20回MVPを取るという準備は、通常の遠征や支援艦隊に抜群の効果を発揮しましたのでオススメです。
今回は5隻の駆逐艦を支援用に20回MVPを取らせましたが
支援の確率を上げるためにあと5隻、余計に用意していたら
資源の消耗をある程度抑えてくれた可能性はありそうです。
南方E4攻略、ダメコンで消耗戦でも勝つ ― 2013年08月18日
今回のE4攻略と成功までの道のりで大変多くの資源を消耗してしまいましたが、
逆に消耗できる余裕があるなかで、様々な編成を試すことができました。
なかでもゲージが半分以下になってから採用した「ダメコン」装備は、
主力艦隊の編成を変えていきました。
攻略開始直後は、事前に作戦した通り、
戦艦x2 重巡x2 雷巡x2 で出撃。
しかしこれは対空や彩雲による偵察能力が無くて途中の中破で撤退を繰り返して変更になりました。1度もボスまでたどり着けず。
(追記:xボスまでたどり着けず ○到達して戦っている動画がありました)
戦艦x2 正規空母x2 雷巡x2。
そこで変更したのがこの組み合わせ。E3を攻略した編成です。
しかしここでも分岐手前の2戦目では「航空攻撃」に正規空母が驚くほど中破を貰い、提督の精神も削られたりすることになりました。
ボス戦で多少のダメージを与えたこともありましたが、潜水艦2隻と似たり寄ったりという結果に。
最初の7分の2を削ったあと、攻略は主力艦隊に任せましたが
思うように行かず、結局、この2隻と決戦用の支援艦隊によってジワジワと削る展開になります。
やがて主に潜水艦によってゲージを半分にしたころに
潜水艦x2 と主力艦隊を交互に出撃させる状況になりました。
(資源は消耗しずらいものの、同じ作業の繰り返しに集中力が持たなくなったためもある)
ここでダメコンの使用を始めます。
旗艦・正規空母・潜水艦以外にはダメコンを装備。
戦艦x2 雷巡x2 正規空母x1 潜水艦x1 の編成に落ち着きます。
ダメコン発動で撃沈を回避するという方法で、ボス戦で夜戦も行えるようになり、ようやく主力艦隊が潜水艦よりもゲージを削ることが出来るように。

この採用で実際に戦艦1回、雷巡1回がダメコン発動。見ていて恐ろしかったです。
ダメコンの装備以降は、消費される資源に応じたゲージの削りができるようになり、ここまで掛かった時間(約6時間)の半分以下でゲージを0まで追い詰めることができるようになりました。
その編成も「戦艦x2 雷巡x2 正規空母x1 潜水艦x1」でした。
※ゆっくり口惜しさを味わっていってね!(笑)
しかし、ゲージ0になってからの撃沈が、何度やっても出来ず
あと20、あとほんの少し・・・などという口惜しいシーンが何度も繰り返されます。
とうとう燃料も弾薬も1万以下に。こうなると途中の支援艦隊を出す余裕もなくなり、ゲージは0のまま、ジワジワと資源のほうが削られていきます。
そこで、潜水艦に見切りをつけ
戦艦x3 正規空母x1 雷巡x2 という編成に変更。火力を重視します。
これでようやく、最後の戦いを迎えることができました。
終わってみれば燃料残り4300、弾薬残り3500。
昨夜の23:00ごろから開始したE4攻略は、提督の夜戦突入のまま
終わったのが8:20分ごろとなり、9時間を越える攻略戦となったのでした。
攻略中、夜戦を強行すればクリアか轟沈かという場面を諦めて帰った後、なんと衣笠までうちに来てくれました。
バケツも300→110 と物凄い消耗っぷりでした。
最後に、今回の作戦で痛感したこと。
装備が古臭い!!
ここまで消耗するほど手際が悪くなった原因の一つに、資源を貯めることを優先したために、
おろそかになった装備の開発不足があげられると思います。
そんな装備で大丈夫か?
大丈夫だ問題ない。
↓
ボス戦、数多くの撃沈未遂。あげくのダメコン発動。
戦艦には最高の主砲と副砲を、空母には最高性能の航空機を!
今回は資源の量に助けられましたが、装備さえ古くなければもう少し早く解決していたかもしれません。
燃料 31875 4332 (-27543)
鋼鉄 43712 26301 (-17411)
弾薬 41959 3589 (-38370)
ボーキ 33520 27380 (-6140)
決戦用の支援艦隊は、ボス戦のあるなしに関わらず出撃1回で返ってきてしまうのは困る・・・という感じのコメントを頂いていましたが、体験してみたら「まったくもってそのとおり!」であることを資源の消耗面でも証明してしまいました(笑)
【提督の夜戦】南方棲戦姫(E4)・ボス戦ダイジェスト(11戦入り) ― 2013年08月18日
ようやくエンコードがおわりましたー。
南方E4のボス戦ばかりを集めたダイジェスト(長いですが)です。
資源の消耗っぷりに比して様々な編成で挑んでいます。
何かの参考になれば幸いです。(二の徹(てつ)を踏まない的な)
~戦目というのは戦闘回数ではなく録画回数です。御了承ください。
雷巡x2 重巡x2 戦艦x2
1戦目 0:00~ 2戦目 2:12~
ここまでで重巡x2では打撃力がないので潜水艦2隻と同じだと思い編成変更。キラキラ艦隊だったので当るし回避もできるが、それでもボス戦では追い詰めきれないことに愕然としていた・・・
潜水艦x2
3戦目 4:13~
2隻目のゴーヤちゃん。1隻目を撃沈させてしまうかもしれないのでキープ。
雷巡x2 潜水艦x2 戦艦x2
4戦目 5:41~
打撃力を求め編成の試行錯誤中。真夜中。
ここでついに「ダメコン装備」を決断。中破でも突き進め!
・・・そして自分なりにがんばった。でも朝ですね、提督!!(はわわ・・・)
雷巡x2 正規空母x1 潜水艦x1 戦艦x2
5戦目 8:06~
瑞雲で有利状況を作って勝てないかと編成に組み込む。
6戦目 9:50~
提督「やったか!?」
ごぉぉぉやぁぁぁぁぁ・・・・・・ぁぁぁ(ガクッ)。徹夜のハイテンション(笑)
この1戦を征することが出来ず、+2時間が必要になってしまうも、七転び八起きで次戦で衣笠をゲットしていた。
(曲で気分転換。>sm21583182 こちらを使用させて頂きました)
雷巡x2 正規空母x1 戦艦x3
7戦目 12:25~
先の1戦で潜水艦と戦艦を交代。完全決着をするべく扶桑お姉さまが前線へ。
雷巡x2 正規空母x1 潜水艦x1 戦艦x2
8戦目 15:16~
扶桑疲労につき、編成を元に戻す。あとたったの1クリティカルでいいから!!と
願いを込めて戦いを見守る。
雷巡x2 正規空母x1 戦艦x3
9戦目 15:48~
ボス戦の1つ手前から始まるとクリアするっていうフラグですよね・・・ですよね・・・・
いいえ違います。前衛支援のがんばりも紹介したくてつい出来心で動画を長くしちゃいました。
かわいいよねぇ。
10戦目 19:55~
もうこのへんになるとヘトヘトです。これで勝てる勝てるはず・・・と繰り返すことに。
11戦目 22:23~
ついにラストバトル。最高の追い詰め状況で夜戦へ。
クリア直後・攻略時間の報告 23:02~
消費資源の報告など 23:47~
装備の紹介など 24:20~
資源があったせいであえて試行錯誤(できた)していた部分もありますが
時間と資源とを消耗していくことで精神的に追い詰められて正解を出し始めるという・・・「やれば出来る子」の夏休みの宿題のような状況に・・・!?(笑)
最近のコメント