2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

ソードアート・オンラインの112012年12月14日

今回はノベルのお話です。SAOことソードアート・オンライン。

私が愛読しているのノベルと言えば、アクセル・ワールドとソードアート・オンライン。
まあ両方ともアニメを見てから話数を追い越すようにノベルを買い始めたというありがち?なほうのファンです。

いま11巻を読み始めました。

この両作品については作者の川原 礫さん曰く「直接の関係はない」とのことですが、あれ?でもさ?と考えてしまうような、世界が繋がっているかのような内容が11巻までに増え続けています。
それがやがて合致するかのような感じになっているので、ある意味ドキドキしております。

でも果たして両作品の世界が素直に合致するはずがないとも思っているので、それが正解ならばたとえばアクセル・ワールドでも1度あった量子的な意味で・・・だったり、現実でも仮説として言われている、現実って本当は全部シミュレーションされた世界なんだよ説に近いものになったりして

あーでも一番の希望は「答えが出ない」ことかもしれません。そんな密接に繋がってしまうと失う魅力もあると思います。
あとアクセル・ワールドの最新刊は2月なのかな?
私はこちらの作品のほうが好きなのですが、みなさんはどっちなんでしょうか。もちろんどちらも(でも本当にアクセル・ワールドのほうが少しだけ)楽しみにしております。アニメもそろそろ続編情報とか出ないのかな~?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック