DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
あけましておめでとうございます ― 2013年01月04日
あけましておめでとうございます。
2013年の初記事は見ると元気が出る楽しい動画の紹介です。
大げさな掛け声だなぁ、そのうち演奏でもするのかな?なんて思って行進を見続けていたら・・・
【Minecraft】惡音キンと島生活151日目 ― 2013年01月08日
Custom NPCs 1.4.7 について ― 2013年01月12日
常に最新版に備えて更新されている様子の
CustomNPCsModですが、最近ちょっと作者さんの調子が悪いのか激務の最中なのかはっきりとした更新が行われていないようです。
今回の本体1.47のバージョンアップにしても、
Cutomのほうも対応という告知があるものの、ダウンロードを試みてみると1.46のままだったり、
Cutomの公式サイトでも、チェンジログの更新が1.45で留まっていて、私も1.46にも1.47にもバージョンアップをしたくても控えているところです。
また1.47のバージョンアップは、バックアップをしておいて挑戦してみたのですが、Fogeのほうでエラーが出て更新ができませんでしたので、現在私のバージョンは1.44のままです。
せめてチェンジログの更新が済むまで
もう少し待ってみる必要があるみたいですね。
ところで、NPCが無反応になるというバグ?があったかと思いますが
原因のひとつに、ログインしていない状態でのプレイヤー(たまたまサーバーが落ちていたときの)がクエストを請け負っていた場合などは、ログインしたいつものプレイヤーが話しかけても
「私はクエストを他の人に任せているので」という理由で
ダイアログを受け付けない状態になることがあるようです。
だから1人でこのMODを利用している場合でも
ログインしていない自分という相手とNPCとで時には三角関係になるみたいですよ?
そう考えるのって微笑ましいですか?寂しいですか?
CustomNPCsModですが、最近ちょっと作者さんの調子が悪いのか激務の最中なのかはっきりとした更新が行われていないようです。
今回の本体1.47のバージョンアップにしても、
Cutomのほうも対応という告知があるものの、ダウンロードを試みてみると1.46のままだったり、
Cutomの公式サイトでも、チェンジログの更新が1.45で留まっていて、私も1.46にも1.47にもバージョンアップをしたくても控えているところです。
また1.47のバージョンアップは、バックアップをしておいて挑戦してみたのですが、Fogeのほうでエラーが出て更新ができませんでしたので、現在私のバージョンは1.44のままです。
せめてチェンジログの更新が済むまで
もう少し待ってみる必要があるみたいですね。
ところで、NPCが無反応になるというバグ?があったかと思いますが
原因のひとつに、ログインしていない状態でのプレイヤー(たまたまサーバーが落ちていたときの)がクエストを請け負っていた場合などは、ログインしたいつものプレイヤーが話しかけても
「私はクエストを他の人に任せているので」という理由で
ダイアログを受け付けない状態になることがあるようです。
だから1人でこのMODを利用している場合でも
ログインしていない自分という相手とNPCとで時には三角関係になるみたいですよ?
そう考えるのって微笑ましいですか?寂しいですか?
【Minecraft】惡音キンと島生活152日目 ― 2013年01月14日
【Minecraft】惡音キンと島生活153日目 ― 2013年01月20日
今日は真っ白のメイド長チフリさん。
あれ?どうしたんですか?
チフリ「バージョンアップするとスキンはフォルダからリセットされるのですよ」
なるほど。ではさっそく再導入しなくては。
チフリ「これはこれで趣がありますが」
ははは・・・。
ちなみにMOD共々、1.47にバージョンアップが成功しました。
これはMOD制作者のリンクに頼らず、Fogeの最新版を入れておけば大丈夫という意味ですが。
またMODのほうも1.46のファイルでしたが、1.47でも使えるよということで旧バージョンのままのようです。
作者さんは1月5日までは調子悪いか忙しいということで手が出せないということでしたが、今現在も更新が捗らない様子。
インターネットを利用して、誰でも楽しんでもらえるものを1つだけでも作ろうと、その身命を賭けて作品を残す人もいるのが今の時代です。
作者さんがそうとは限りませんが、だとしたら納得のMODではあります。
あれ?どうしたんですか?
チフリ「バージョンアップするとスキンはフォルダからリセットされるのですよ」
なるほど。ではさっそく再導入しなくては。
チフリ「これはこれで趣がありますが」
ははは・・・。
ちなみにMOD共々、1.47にバージョンアップが成功しました。
これはMOD制作者のリンクに頼らず、Fogeの最新版を入れておけば大丈夫という意味ですが。
またMODのほうも1.46のファイルでしたが、1.47でも使えるよということで旧バージョンのままのようです。
作者さんは1月5日までは調子悪いか忙しいということで手が出せないということでしたが、今現在も更新が捗らない様子。
インターネットを利用して、誰でも楽しんでもらえるものを1つだけでも作ろうと、その身命を賭けて作品を残す人もいるのが今の時代です。
作者さんがそうとは限りませんが、だとしたら納得のMODではあります。
音響技術者の努力が伺えるコメディな動画 ― 2013年01月22日
音響技術者の努力(アーティスト)っぷりが伺えるコメディな動画です。面白いのでどうぞ。
教え上手な親犬 ― 2013年01月26日
親犬「いいか、見てろよ」
親犬「真っ直ぐじゃ怖いだろ?斜めに降りてもいいんだぞ、ほらこうやって」
親犬「あきらめないで、ゆっくりやるぞ、ほら見て」
なんてセリフが聞こえてきそうなくらい親犬が教える(伝える)ことに熱心で驚きました。なにより仔犬に教えたい!って思いながら行動することってあるんですね!
こういうとき人間の場合、言葉がつい先に行きがちです。
そのせいか教わるほうも「言い方ひとつで違うのに」なんて思って、伝わってないよ!解からないよ!と逆に怒ってみたり悲しんでみたり。
この動画からは、教えるときの一番いい方法には、もしかしたら言葉が必要ないかもしれないことを犬から学んだ気がします。
最近のコメント