DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
艦これ、近日中に大規模メンテ・新規参加停止か ― 2013年06月21日
運営鎮守府からの報告によると
同時接続ユーザーの爆増により、強化が追いつかない状況のようで毎度この時間帯になるとシステムが不安定になる状況が続いているようです。
当ブログでも1ヶ月前から提督として来訪してくださる方が倍増している状況ですので、同時接続数が鰻登りになっていても何ら不思議でないことを見られる数字で理解できております。
そのため、近日中に大規模メンテナンス および 新規ユーザー登録が停止される可能性があるようです。
どちらも大賛成ですね。早くやったほうがいい。いつでもいい。
もはや一刻の猶予も無い!(笑)
新規ユーザーについては先行開始予約で大井がもらえたように
停止中に参加を予約したユーザーに何らかの特典と、停止期間中に稼げるはずだった資源分をアイテムとして配布すれば、なんらの問題もないように思えます。
(瑞鶴はだめよ!大井・北上さんセットなら許す!)笑
大規模メンテナンスについても賛成です。
1回ガッチリやっておいたほうがいいですよ。このゲームならとてもいい言葉があります、ゲーム強化の為の近代化改修。
こちらも停止期間中に稼げるはずだった資源分をアイテムとして頂ければ、もしくは間宮払いにしてくれたら嬉しいなぁ(笑)
同時接続ユーザーの爆増により、強化が追いつかない状況のようで毎度この時間帯になるとシステムが不安定になる状況が続いているようです。
当ブログでも1ヶ月前から提督として来訪してくださる方が倍増している状況ですので、同時接続数が鰻登りになっていても何ら不思議でないことを見られる数字で理解できております。
そのため、近日中に大規模メンテナンス および 新規ユーザー登録が停止される可能性があるようです。
どちらも大賛成ですね。早くやったほうがいい。いつでもいい。
もはや一刻の猶予も無い!(笑)
新規ユーザーについては先行開始予約で大井がもらえたように
停止中に参加を予約したユーザーに何らかの特典と、停止期間中に稼げるはずだった資源分をアイテムとして配布すれば、なんらの問題もないように思えます。
(瑞鶴はだめよ!大井・北上さんセットなら許す!)笑
大規模メンテナンスについても賛成です。
1回ガッチリやっておいたほうがいいですよ。このゲームならとてもいい言葉があります、ゲーム強化の為の近代化改修。
こちらも停止期間中に稼げるはずだった資源分をアイテムとして頂ければ、もしくは間宮払いにしてくれたら嬉しいなぁ(笑)
雲の無い台風 ― 2013年06月21日
関東地方に住んでいるせいか今回の台風の影響をまだ感じていませんでした。
先ほど台風情報を見るために
http://tenki.jp/
こちらを確認してみたら台風がどこにも無い・・・・
気象衛星の様子を見ても右下の位置に台風らしき雲も見当たりません。
帯がひたすら長く、本体は雲なし・・・!?
こういった台風もあるんですね。
先ほど台風情報を見るために
http://tenki.jp/
こちらを確認してみたら台風がどこにも無い・・・・
気象衛星の様子を見ても右下の位置に台風らしき雲も見当たりません。
帯がひたすら長く、本体は雲なし・・・!?
こういった台風もあるんですね。
演習からのキス島撤退作戦 ― 2013年06月21日
演習で程よい相手を発見したので上位の駆逐艦6隻で挑む。
夜戦前に相手のHPをALL1にして決着すれば疲労0の艦なら全て戦意高揚する(キラキラ)はずだ。
夜戦前に相手のHPをALL1にして決着すれば疲労0の艦なら全て戦意高揚する(キラキラ)はずだ。
勝つ条件は整っているはず。雪風 Lv50 が旗艦。勇戦を期待する!いざ出撃。
今回ばかりは渦潮ルートが良かったのだが、羅針盤は2戦コースを選んでしまった。
緒戦の軽巡+駆逐に対して辛くも勝利、小破なしで突破に成功。いよいよ次が本番だ。
緒戦の軽巡+駆逐に対して辛くも勝利、小破なしで突破に成功。いよいよ次が本番だ。
とにかく避けて避けて負けても素通りできれば大成功。がんばれ雪風、がんばれ蒼雲(あおくも)第一艦隊。
だが、ダメ。
緒戦で戦意高揚効果を使い果たしてしまったのか、いつもよりも被害は少なく善戦もみられたものの
中破x2を出して撤退必至の場面。
やはりダメコン装備必須なのだろうか。ここは決死であることも急ぐ必要もないので無論撤退する。
次の機会に恵まれる日を待つことに。次は回避に定評のある島風も連れて行きたい。
ところで気付いたら新米少佐に降格していた。新米・・・・・おや赤城がじーっとこちらを見ている。
緒戦で戦意高揚効果を使い果たしてしまったのか、いつもよりも被害は少なく善戦もみられたものの
中破x2を出して撤退必至の場面。
やはりダメコン装備必須なのだろうか。ここは決死であることも急ぐ必要もないので無論撤退する。
次の機会に恵まれる日を待つことに。次は回避に定評のある島風も連れて行きたい。
ところで気付いたら新米少佐に降格していた。新米・・・・・おや赤城がじーっとこちらを見ている。
流行る艦これは何の壁をぶち壊したのか? ― 2013年06月21日
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65752085.html
(市況かぶ全力2階建)
・Twitterと2ちゃんねる市況板を拠点に盛り上がった株ネタや震える材料を紹介しています
艦これとはまったく関係ないサイトまで、艦これの盛り上がりに注目しているようです。
(課金の壁)
・パズドラに堕ちなかった人が、艦これに堕ちた
・モバマスに(略
・金でブーストもいとわない
・どうして金を払わず遊べてしまうことで、私が不安にならなければいけないんだ。
(同情の壁)
・パズドラのようにゆるやかに広く浅く課金させるようにもっていかないと、運営はご飯食っていけないからね。
・「基本無料とか言ってるからサーバーが足りないんだよ! もっと課金の方法を考えろ! ドッグとか2つ買ったら終わりじゃねーか!」
・モバマス=課金はルーチンワーク パズドラ=課金したほうが楽になる 艦これ=運営鎮守府の為に課金してあげたいが課金したいものがなかなか無い。
・「艦これは無課金でも実際に全艦コンプが狙えるし、資源備蓄上限が多いから自分の時間でプレイできるんだ!」
(趣味の壁)
・駆逐艦と巡洋艦の違いもわからない人間が艦擬人化ゲーに堕ちた
・重課金を外からみて「うわぁ」と言っている人が
・運営がガチ(艦のことが解かっている)
・島風がマジぜかまし
・艦好きの末期としての艦これ
・勉強になる艦これ
(ゲーム性の壁)
・シンプルなSLGだけど、失敗の結果失う者が「愛着のある艦娘」なので、プレイヤーの思考は必然的に珊瑚海の時の井上さんみたいな感じになる(謎
(メーカーの壁)
・角川は本当に商売上手いよなあ・・・
・艦これの最近のブームを見るにつけ、次は角川なのかと
運営鎮守府は「いろいろな意見がある」と言っていたようですが
これを見れば解かる気がします。
このままいくつか掛け持ちしている中で最も良ゲーという評価をするプレイヤーの時間をガッツリと奪うのが正解なのか、
それとも迫り来るプレイヤー数に潰されないよう「よくある基本無料ゲー」となるのがいいのか・・・難しいところですね。
(市況かぶ全力2階建)
・Twitterと2ちゃんねる市況板を拠点に盛り上がった株ネタや震える材料を紹介しています
艦これとはまったく関係ないサイトまで、艦これの盛り上がりに注目しているようです。
(課金の壁)
・パズドラに堕ちなかった人が、艦これに堕ちた
・モバマスに(略
・金でブーストもいとわない
・どうして金を払わず遊べてしまうことで、私が不安にならなければいけないんだ。
(同情の壁)
・パズドラのようにゆるやかに広く浅く課金させるようにもっていかないと、運営はご飯食っていけないからね。
・「基本無料とか言ってるからサーバーが足りないんだよ! もっと課金の方法を考えろ! ドッグとか2つ買ったら終わりじゃねーか!」
・モバマス=課金はルーチンワーク パズドラ=課金したほうが楽になる 艦これ=運営鎮守府の為に課金してあげたいが課金したいものがなかなか無い。
・「艦これは無課金でも実際に全艦コンプが狙えるし、資源備蓄上限が多いから自分の時間でプレイできるんだ!」
(趣味の壁)
・駆逐艦と巡洋艦の違いもわからない人間が艦擬人化ゲーに堕ちた
・重課金を外からみて「うわぁ」と言っている人が
・運営がガチ(艦のことが解かっている)
・島風がマジぜかまし
・艦好きの末期としての艦これ
・勉強になる艦これ
(ゲーム性の壁)
・シンプルなSLGだけど、失敗の結果失う者が「愛着のある艦娘」なので、プレイヤーの思考は必然的に珊瑚海の時の井上さんみたいな感じになる(謎
(メーカーの壁)
・角川は本当に商売上手いよなあ・・・
・艦これの最近のブームを見るにつけ、次は角川なのかと
運営鎮守府は「いろいろな意見がある」と言っていたようですが
これを見れば解かる気がします。
このままいくつか掛け持ちしている中で最も良ゲーという評価をするプレイヤーの時間をガッツリと奪うのが正解なのか、
それとも迫り来るプレイヤー数に潰されないよう「よくある基本無料ゲー」となるのがいいのか・・・難しいところですね。
羅針盤3人娘 ― 2013年06月21日
補給艦を叩きたいときにいつもボスのほうに差し向けてくれるんですよねー(笑)誰が一番素直なんだろう・・・。
やる気ない(寝てる)娘は1周しないで止まるので予測できそうなものですが、実際は出る前から方向は決まっているのかな?
LoWのブログってあるのかな? ― 2013年06月21日
ロードオブワルキューレをプレイする騎士サマの発信する
単にゲームを紹介しているだけではないブログが他にもないか調べてみました。
検索を逃していたりR18の含まれる内容のものは避けています。
紹介されなかった場合はご了承ください。
http://dmmlow.blog.fc2.com/
(ロードオブワルキューレ LoW妄想部屋)
2013年3月29日から始まっているブログ。ヘビロテすざくの話題からスタートしています。
その後、課金についてやUC++になったナヴィさん(妄想)を紹介しているなど面白い記事を読めます。最近のイベントにも触れているようです。
http://game137.blog.fc2.com/
(ロードオブワルキューレ)
2013年2月23日からスタート。ホワイトデーイベントの直前からです。
4月4日に神降しの祭壇に到達したところで途切れてしまっています。
http://lordofwalkure.seesaa.net/
(Lord of Walkure 攻略ブログ)
2013年1月5日からスタート。
UCを地道に育てる日記が続き、稼ぐことに注目した内容です。
3月18日、カード経験値早見表完全版を公開したところで更新がストップしています。
現在、四属性の泉などの出現により、カードの経験値を最大の状態にして本番の合成をするという風習は廃れてしまいました。
http://lordofwalkure.info/
(Lord of Walkure 攻略考察ブログ)
2013年1月ごろから開始されたようです。
攻略考察とされているようにイベントやその内容に関する情報が現在に至るまで掲載され続けています。戦友と共に戦う騎士としての心得も確認できる内容もあるなど、攻略と考察の要素が豊富です。
検索からはこのような感じでした。
定期的にイベントが起きるので更新するネタには困らないと思うのですが、なかなかどうしてツイッターやゲーム紹介以上のサイトを見つけることが出来ないのが残念ですね。
現在もイベントを利用することで初心者騎士様が中堅以上の方に無課金でも追いつける「手配り」はしっかりしています。
ゲームを2倍、3倍に自分で楽しくする方法としてブログに参加してくださる騎士サマが増えればいいなあと思います。
単にゲームを紹介しているだけではないブログが他にもないか調べてみました。
検索を逃していたりR18の含まれる内容のものは避けています。
紹介されなかった場合はご了承ください。
http://dmmlow.blog.fc2.com/
(ロードオブワルキューレ LoW妄想部屋)
2013年3月29日から始まっているブログ。ヘビロテすざくの話題からスタートしています。
その後、課金についてやUC++になったナヴィさん(妄想)を紹介しているなど面白い記事を読めます。最近のイベントにも触れているようです。
http://game137.blog.fc2.com/
(ロードオブワルキューレ)
2013年2月23日からスタート。ホワイトデーイベントの直前からです。
4月4日に神降しの祭壇に到達したところで途切れてしまっています。
http://lordofwalkure.seesaa.net/
(Lord of Walkure 攻略ブログ)
2013年1月5日からスタート。
UCを地道に育てる日記が続き、稼ぐことに注目した内容です。
3月18日、カード経験値早見表完全版を公開したところで更新がストップしています。
現在、四属性の泉などの出現により、カードの経験値を最大の状態にして本番の合成をするという風習は廃れてしまいました。
http://lordofwalkure.info/
(Lord of Walkure 攻略考察ブログ)
2013年1月ごろから開始されたようです。
攻略考察とされているようにイベントやその内容に関する情報が現在に至るまで掲載され続けています。戦友と共に戦う騎士としての心得も確認できる内容もあるなど、攻略と考察の要素が豊富です。
検索からはこのような感じでした。
定期的にイベントが起きるので更新するネタには困らないと思うのですが、なかなかどうしてツイッターやゲーム紹介以上のサイトを見つけることが出来ないのが残念ですね。
現在もイベントを利用することで初心者騎士様が中堅以上の方に無課金でも追いつける「手配り」はしっかりしています。
ゲームを2倍、3倍に自分で楽しくする方法としてブログに参加してくださる騎士サマが増えればいいなあと思います。
大将に返り咲いた提督の現状報告 ― 2013年06月21日
まだデータベースに問題が残っているのでは?と噂されていたのですが
実際は「ランキング」のみだったようで、それもメンテなしで自然修正できたようで、いつのまにか降格して新米少佐だった私も大将に復帰していました。
まあ2042位なんだけどね!
その大将の私は最近なにを励みにプレーしているかというと・・・
「重巡洋艦・艦娘の全改造の完遂せよ!」です。(任務というわけではありません)
同時に島風をキス島撤退作戦に参加させるべく修行中。
難所である2-4を越えると次の絶対超えなくてはイケナイという目標はとりあえず無くなるので、次のイベントの厳しさを考えて資源とバケツを貯めながら、各艦娘の最低レベルを引き上げるという微温(ぬるま)湯か半身浴かといった状態を堪能中です。
出来れば「このままゴロゴロしていたいなぁ」という気もしないでもない。
3-2の例の経験値稼ぎ場でもって現在まで、
・駆逐艦の全改造終了
・軽巡洋艦の全改造の終了
・重巡洋艦以外の全改造の終了 を成し遂げており、
今回の目標となっている重巡の改造が終われば、あとは未入手艦の「鬼怒」「長門」「加賀」「瑞鶴」「瑞鳳」を手に入れば現状ではコレクションのほうはコンプリートとなります。
(でもそのときは1000円払って艦娘ストック数を引き上げる必要があるよ!)
そろそろあの消耗がトラウマになりそうなイベントが恋しい気もするのですが、あればサーチライトを敵艦に当てて砲撃の的になりながらも駆逐艦を突入させるような神通状態を本懐だと思うようなものなので・・・(笑)
(だがそれがいい)
しかし資源が厳しいほど本物の艦隊戦!という変なことを覚えてしまった提督にとっても、サーバーの18時以降~26時までの安定確保が最優先なのは言うまでもありません。背後から撃たれるのだけはカンベンです。
艦これにとって最後の敵はあくまで大ボスか羅針盤でなくてはならないのです(笑)
実際は「ランキング」のみだったようで、それもメンテなしで自然修正できたようで、いつのまにか降格して新米少佐だった私も大将に復帰していました。
まあ2042位なんだけどね!
その大将の私は最近なにを励みにプレーしているかというと・・・
「重巡洋艦・艦娘の全改造の完遂せよ!」です。(任務というわけではありません)
同時に島風をキス島撤退作戦に参加させるべく修行中。
難所である2-4を越えると次の絶対超えなくてはイケナイという目標はとりあえず無くなるので、次のイベントの厳しさを考えて資源とバケツを貯めながら、各艦娘の最低レベルを引き上げるという微温(ぬるま)湯か半身浴かといった状態を堪能中です。
出来れば「このままゴロゴロしていたいなぁ」という気もしないでもない。
3-2の例の経験値稼ぎ場でもって現在まで、
・駆逐艦の全改造終了
・軽巡洋艦の全改造の終了
・重巡洋艦以外の全改造の終了 を成し遂げており、
今回の目標となっている重巡の改造が終われば、あとは未入手艦の「鬼怒」「長門」「加賀」「瑞鶴」「瑞鳳」を手に入れば現状ではコレクションのほうはコンプリートとなります。
(でもそのときは1000円払って艦娘ストック数を引き上げる必要があるよ!)
そろそろあの消耗がトラウマになりそうなイベントが恋しい気もするのですが、あればサーチライトを敵艦に当てて砲撃の的になりながらも駆逐艦を突入させるような神通状態を本懐だと思うようなものなので・・・(笑)
(だがそれがいい)
しかし資源が厳しいほど本物の艦隊戦!という変なことを覚えてしまった提督にとっても、サーバーの18時以降~26時までの安定確保が最優先なのは言うまでもありません。背後から撃たれるのだけはカンベンです。
艦これにとって最後の敵はあくまで大ボスか羅針盤でなくてはならないのです(笑)
相互リンク以上のサイト、提督新聞を準備中です ― 2013年06月21日
先日、くろ提督のブログで艦これのファンサイトが増えていることを知り、こちらにもリンクを貼ってくださる提督もいらっしゃるということで、このままバナーを増やすよりももっと便利で面白いものを!ということで、
「提督新聞」なるものを準備中です。
近日中にバナーを交換し「提督新聞」というサイトから各ファンサイトへ案内できるようにします。
このサイトでは最初は主に私(ワルナンデス提督)による相互リンク用の記事を掲載していくことになると思いますが、
登録すれば自由に記事を増やせる機能もあります。
そこで相互リンク以上の機能として、
ブログをお持ちの提督やそうでない提督でも、面白い記事を紹介したり、記事に対する祝電などを書くことも出来る「場」になるよう機能を現在確認中です。
http://warunandes.clu.st/
(艦隊これ ~提督新聞~)
ここに行けば最新の記事が探せる!という感じになればイイナと思っております。
「提督新聞」なるものを準備中です。
近日中にバナーを交換し「提督新聞」というサイトから各ファンサイトへ案内できるようにします。
このサイトでは最初は主に私(ワルナンデス提督)による相互リンク用の記事を掲載していくことになると思いますが、
登録すれば自由に記事を増やせる機能もあります。
そこで相互リンク以上の機能として、
ブログをお持ちの提督やそうでない提督でも、面白い記事を紹介したり、記事に対する祝電などを書くことも出来る「場」になるよう機能を現在確認中です。
http://warunandes.clu.st/
(艦隊これ ~提督新聞~)
ここに行けば最新の記事が探せる!という感じになればイイナと思っております。
最近のコメント