DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
対強酸性カビー のレギュラーデッキ ― 2013年06月15日
3回ほど応援を経験してどれも1回でダメージ8万以上を出してくれたので。
悪魔ナヴィ+(2M)
時空神アイオーン+(2M)
暁の氷精レベッカ++(4M)
騎士様 星竜偃月刀+13
この組み合わせが今イベントの対強酸性カビーに対抗する
レギュラーデッキになりそうです。
越えても11万は出ないようなので戦友にも優しい組み合わせ。
裏ではクゥの2M、悪魔ナヴィの2Mなどを育成中です。
今回はじめて「戦友の殴る分」にまで気を使い始めました私ですが、
そこから考えるに、
今後もし
『「大ボス」ごとにレギュラーデッキを自動的に変更できる機能』と
その機能を活かす
『「報酬に対するダメージ評価」の変更(報酬目標ダメージに近いほど良い報酬が届く)』
といった仕様変更が起きたときは、手持ちの育てたカードは「強さ」だけでなく「大ボスに合わせた強さ」と「組み合わせて役立つ機会」も要求されるようになって面白いのではないかな?と思いました。
悪魔ナヴィ+(2M)
時空神アイオーン+(2M)
暁の氷精レベッカ++(4M)
騎士様 星竜偃月刀+13
この組み合わせが今イベントの対強酸性カビーに対抗する
レギュラーデッキになりそうです。
越えても11万は出ないようなので戦友にも優しい組み合わせ。
裏ではクゥの2M、悪魔ナヴィの2Mなどを育成中です。
今回はじめて「戦友の殴る分」にまで気を使い始めました私ですが、
そこから考えるに、
今後もし
『「大ボス」ごとにレギュラーデッキを自動的に変更できる機能』と
その機能を活かす
『「報酬に対するダメージ評価」の変更(報酬目標ダメージに近いほど良い報酬が届く)』
といった仕様変更が起きたときは、手持ちの育てたカードは「強さ」だけでなく「大ボスに合わせた強さ」と「組み合わせて役立つ機会」も要求されるようになって面白いのではないかな?と思いました。
コメント
_ イザナイ111 ― 2013年06月15日 07時03分
_ 輝星 ― 2013年06月15日 08時18分
デッキ編成はなかなか難しいですよね、他の人のコトも考えて加減してデッキ組んだ結果ダメージがギリギリ足りなかったりすると最終的に通常の倍近くダメージを与えることになったりしてしまいますし、こればかりは早い者勝ちと割り切って何度も挑戦するしかないかもですね。昨日10数体倒して応援側でやっとSRが一枚出ましたが、これを四枚×四種となるとなかなか厳しいかもです、とはいえ、こういうワクワクする大ボス討伐イベントもLOWの醍醐味の一つですよね。
_ ワルナンデス ― 2013年06月15日 15時43分
イザナイ111さん、こんにちわ。
装備についてもそうですね大ボスごとに変更できれば便利ですね。
浪漫砲カード(笑)なるほどそういう表現で現状のカードバランスを言えるわけですね。いただきました^^
そういったカードが最高のパフォーマンスを発揮したときに出る報酬も欲しいですね^^
装備についてもそうですね大ボスごとに変更できれば便利ですね。
浪漫砲カード(笑)なるほどそういう表現で現状のカードバランスを言えるわけですね。いただきました^^
そういったカードが最高のパフォーマンスを発揮したときに出る報酬も欲しいですね^^
_ ワルナンデス ― 2013年06月15日 15時45分
輝星さん、こんにちわ。
ありますよね2回目が予想外に大きなダメージやその逆や・・・。
私はまだ自引き1、応援5くらいですね。あと11日あるのでまだ焦っていませんが、1週間後は私たち阿鼻叫喚かもしれませんね(笑)まだワクワクしている今を楽しみましょう^^
ありますよね2回目が予想外に大きなダメージやその逆や・・・。
私はまだ自引き1、応援5くらいですね。あと11日あるのでまだ焦っていませんが、1週間後は私たち阿鼻叫喚かもしれませんね(笑)まだワクワクしている今を楽しみましょう^^
_ あんこ ― 2013年06月16日 00時30分
わたしもダメージの与えすぎが気になっていました
でもサラ無しで8万を越えることも難しくてスキル2連続はやめて欲しいなと思いながら申し訳なく思っています
オルガの様な安定型や通常攻撃が一万を越えるものがあと一枚もあれば違うんだろうなーと思います
ところで今日は異常にカビーが出現すると思いませんか
そんなの確率の問題と言われてしまったらそれまでですけど、初日に一回呼び出せただけだったのが今日に限って3回連続、戦友の人も連続で呼び出してて応援要請リストにカビーが5体も並んだりして、ついフォースの玉を3個も使ってしまいました
この3時間で15体ほど戦いました
応援要請と止めにあわせてフォース96、応援一回に16も使うのに多すぎるのも困り者です
でもサラ無しで8万を越えることも難しくてスキル2連続はやめて欲しいなと思いながら申し訳なく思っています
オルガの様な安定型や通常攻撃が一万を越えるものがあと一枚もあれば違うんだろうなーと思います
ところで今日は異常にカビーが出現すると思いませんか
そんなの確率の問題と言われてしまったらそれまでですけど、初日に一回呼び出せただけだったのが今日に限って3回連続、戦友の人も連続で呼び出してて応援要請リストにカビーが5体も並んだりして、ついフォースの玉を3個も使ってしまいました
この3時間で15体ほど戦いました
応援要請と止めにあわせてフォース96、応援一回に16も使うのに多すぎるのも困り者です
_ ワルナンデス ― 2013年06月16日 02時36分
あんこさん、こんばんわ。
出ますねカビー。初日は私の目の前に出なかったのが今日(昨日)は5体くらい手をつけています。
代わりに報酬はハズレばかり^^;
フォースの多さもネックですよね。戦友がコレジャナイという応援を出しているのも「早くかだつけて」という願いなのはわかるのですが、それにかまいすぎると肝心なカビーを倒せないというね(笑)
フォース・体力回復・・・運営の狙い通りかもしれませんね。
出ますねカビー。初日は私の目の前に出なかったのが今日(昨日)は5体くらい手をつけています。
代わりに報酬はハズレばかり^^;
フォースの多さもネックですよね。戦友がコレジャナイという応援を出しているのも「早くかだつけて」という願いなのはわかるのですが、それにかまいすぎると肝心なカビーを倒せないというね(笑)
フォース・体力回復・・・運営の狙い通りかもしれませんね。
_ あんこ ― 2013年06月16日 18時22分
こんにちはー
>フォース・体力回復・・・運営の狙い通りかもしれませんね。
そういう意図はなかったんですが言われてみれば確かに出現率アップ→フォース枯渇→フォースの玉消費→もっと欲しい→ナヴィが隣で微笑んでる
この図式が成り立っていそうです
フォースの玉も数百円程度なので課金なれしちゃった人ならまとめ買いも辞さないでしょうし、この機会に少しずつ染まってしまう人が続出しそうです
こうしてみるとLOWと艦これは、商売の方向性が対極ですね
方や短期集中型、方やリーズナブルで長期的な感じがします
>フォース・体力回復・・・運営の狙い通りかもしれませんね。
そういう意図はなかったんですが言われてみれば確かに出現率アップ→フォース枯渇→フォースの玉消費→もっと欲しい→ナヴィが隣で微笑んでる
この図式が成り立っていそうです
フォースの玉も数百円程度なので課金なれしちゃった人ならまとめ買いも辞さないでしょうし、この機会に少しずつ染まってしまう人が続出しそうです
こうしてみるとLOWと艦これは、商売の方向性が対極ですね
方や短期集中型、方やリーズナブルで長期的な感じがします
_ ワルナンデス ― 2013年06月17日 02時19分
あんこさん、こんばんわ。
いい流れだとご満悦でしょうね(笑)ナヴィが隣で微笑んでいるのは目に浮かぶようです。
そうなんですよね。赤城さんがナヴィと同じように必ず手にはいる女神役をしていると思いますが、ひたすら食べる役ってなにっていう(笑)
今後果たしてどちらが生き残るんでしょうね・・・あんこさん共々、両方を楽しみながらその結果を見続けていきましょう。
いい流れだとご満悦でしょうね(笑)ナヴィが隣で微笑んでいるのは目に浮かぶようです。
そうなんですよね。赤城さんがナヴィと同じように必ず手にはいる女神役をしていると思いますが、ひたすら食べる役ってなにっていう(笑)
今後果たしてどちらが生き残るんでしょうね・・・あんこさん共々、両方を楽しみながらその結果を見続けていきましょう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
報酬に対するダメージ評価」の変更(報酬目標ダメージに近いほど良い報酬が届く)だとレイラや静珠華などの
バランスカードが凄く役にたちそうですね。でも最近運営が推しまくってる浪漫砲カードが悲惨なことになりそうなので報酬ラインよりダメージが近い場合と遠い場合もレアが出るとかにすれば良いのかな?