2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

人生が萌えているなら仕方ない。2014年05月29日



まーくんⅥ提督には
自分ひとりの体ではないので大切にしてもらいたいものです。

もちろん全ての艦娘の為の提督でもありますが、まーくんⅥ提督は
かなり前のアンケートで書きこんで頂いた内容で状況を教えてもらっているだけに、さすがに悪くない私の心臓が汗をかきそうになります(笑)
そして耳が痛いと思っても
他人の気遣いには耳を傾けてもらいたいと思います。
頑張れてしまう人ほど「自分の身体は自分がよく知っている」は
あまり信用なりませんので(笑)

身内には内臓も自分の一部と思ってない人がいました(笑)

や、それはさておき・・・・
コメントの続き、こちらのほうが重大です!(笑)

\(^o^)/
全提督が泣いた。

まあイベント戦後の脱力感&飽き判定はうなずけるところですが
常世の春の時代を迎えた若者にとっては画面の中より外の世界が
美しいのは、仕方ないですよねえ。

ゲームを仕事にして給料を貰っている運営さんも、
さすがに女子高校生を提督にし続けることは適わない。

その時代がそのまま、それ自体が「萌え」だもんなぁ。
人生それ自体が萌えているなら仕方ない。
少なくとも私の高校時代も黄金の価値がありました。ゲームセンターに毎日通い、TRPGをいっぱい遊びました(笑)

コメント

_ まーくんⅥ ― 2014年05月29日 20時37分

こんばんは。
風邪をこじらせ、肺炎寸前になり
先週末からおとといまで「点滴による抗生物質の継続投与のため」
入院してました。
いったん熱が下がり気味になったため油断したのがまずかったようです。


まあ客観的に見て「直接的原因」になったのは
食欲がなくなった自分を見てわが娘がつくってくれた
「“雑炊”のようなもの」

(雑炊というと一旦炊いたご飯を煮たものですが、
つくってくれたのは炊飯していない生米を鍋で煮たもの→
ほぼ煮えていない芯の残るご飯でした)

で完全に腹をこわし、そこから栄養不足にでもなったのか
一気に熱がぶり返したことだったんですが
責任を感じてしまった娘の憔悴加減があまりにもかわいそうで
“なんともない”ふりをしていたのが入院までする羽目になった原因でした。

家事をいろいろと覚えて「いいお嫁さん」になって出て行っちゃうと
さみしいから…と、なんにも覚えさせていなかった自分の
自業自得かもしれません。
昨日、今日と多摩ちゃん提督が家事をしに来てくれましたが
とても頼りになりました。
このままうちにいて欲しい…まだまだ体調のすぐれない自分は
そんなことを思ってしまいます。


お手伝いに来てくれたので
以前からうちの艦隊を出撃させてみたいといっていた多摩ちゃん提督に
「入渠時間6時間以上の艦娘に 限りバケツ使用、バケツの消費20個まで」
という条件付きで5-3を攻略してもらいましたが
7,8回の出撃でボス到達は一回だけ、結局ゲージをまったく削ることなく
終わってしまいました。


この中で多摩ちゃん提督に「艦これに飽きてしまった理由」を
きくことができたので参考までにあげておきます。


○艦娘の入手とマップの攻略を済ませてしまうと
 あとはやることがなくなる。

○艦娘のレベル上げをやれば?と言うと 
  レベルがあがってカッコカリをする段階になると課金が発生する。
 (それでも5人ほどカッコカリしたようです)

○レベルをあげ るのはいいがカッコカリで燃費がよくなる以外
 あまりレベルアップの恩恵が感じられない。
 (他のゲームだとレベルを上げると ある程度のマップは比較的楽に
  攻略できるようになるのに、艦これではそれがない)

○もうめぼしい“未入手艦”はあまり残されていないので
 この先続けてても楽しみが感じられない。

などなどでした。
一番はやはりカッコカリに関連した課金の問題なんでしょうか?
一隻につき700円…。
服やアクセ、コスメにお金をかけたい年頃になってきて
ゲームの中で700円の出費は高校生の女の子にとっては
大きすぎるのかもしれませんね。

実際、うちの艦隊を出撃させている多摩ちゃん提督は
まだまだ楽しそうでしたから。。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック