2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

11月号もそうなんですよ2013年10月03日


11月号は本屋めぐり確定です。
早朝Amazonとか出てないかなー・・・ないよなー・・・

三隈改造完了(Lv30)2013年10月03日



三隈の改造が完了しました。
これで最上型は1番艦から4番艦まで飛行甲板持ちで揃いました。

最上型は改造すると艦載機(瑞雲など)が搭載できる航空巡洋艦という特殊な艦種になります。
その最大値は4隻とも同じのようで、三隈も
耐久(HP)は40 から 50 となり、搭載も 6 から 19 になりました(5・6・5・3)。

運についても全員同じで、5 から 10 になっています。
これで三隈と他の3隻の違いは近代化改修の分と、レベルアップによって上がる回避力と索敵能力の違いだけとなりました。


こちらが約10日で観測された4隻のレベルアップ値です。
最上+3 三隈+30 鈴谷+6 熊野+4 となっています。勢揃いしたのでレベルを揃えたいところですが
そうなると鈴谷の58となります。三隈がこのまま育成のチャンスに恵まれれば60から62あたりでレベルが揃いになりそうです。

そしてこのタイミングで80時間遠征が折り返しの残り40時間となりました。
やっと半分かぁ・・・・

そういえば三隈はこの遠征に出した後にゲットした艦娘でした。
・・・40時間足らずでレベルを30に上げたということになります。いくらなんでも可愛がりすぎです(笑)

さらに記念とばかりに、三隈にも開発を体験してもらいました。
よくある1日所長のような、1日開発担当です。

結果は残念x3。
三隈「お役に立てなくて申し訳ありません司令官」

提督「・・・よーし、最後の1回はALL300でやってみよう!」
三隈「ええええ・・・よろしいのですか?」
提督「やってみたまえ。こういうのはその場の思いつきも大事なんだよ」
三隈「・・・はい!」

ババーン!

三隈「で、できましたっ・・くまっ☆」
提督「よくやったぁぁぁぁ」

今までタービンばかりでしたが、ここで初めて本缶をゲットしました。


次の妹が4-4から降って来た!2013年10月03日

圧倒的幸運!!
この流れを作ってくれたお二人の提督に感謝です。

ありがとー!





那珂ちゃん「司令官、私以外が使うと軽薄に聞こえるので、ありがとー!の使用を止めてくださいっ」

提督「・・・わかった今日で那珂ちゃんのファンやめます」
那珂ちゃん「・・・それもだめ、ですっ」

妄想次回作「カムイこれくしょん」カムこれ2013年10月03日

初音ミクの次の時代を担うらしかった「北乃カムイ」は
自ら掲げた目標を達成できなくて終了となるそうです。

ぜんぜん存在すら知りませんでした^^;
http://kitano-kamui.com/

ところでカムイ(アイヌ)っていい題材だなぁ・・・なんて思っていたら、

カムイの伝統娘、カム娘のほかに敵として登場する戦国の英霊たちも
第2期では味方となって登場する追加実装を予定。

来冬は太古・大自然の北海道でカムイたちと楽しく過ごそう!



・・・という妄想が思い浮かびました。
でももしかして第二次世界大戦よりも萌え化って難しいの・・・かな!?

なんだったらグリーがやればいいと思うよ(笑)

長門・瑞鶴 物語、完結。2013年10月04日

流れが変わったのは10月2日の20時24分からでした。

長門ヲ得タ後ニハ
http://kankore3akankore.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

まーくんⅥ提督によって「つかれたモチ」を
私が「こね」たところ、
そしてそれを食べたのが、kicker提督だった・・・という展開で
綺麗に収まったとでも言えばいいでしょうか。

コメントに返信して、さあブログにもお礼と励ましを・・・なんてあちらに行ったら
すでに長門ゲットされた記事がありました(笑)

ぐぎぎぎぎ、長門を手に入れるとは!
おめでとうございます、おまえがナンバー1だ!(笑)

結局、
まーくんⅥ提督が2隻目とは言え長門、瑞鶴を間違って解体して
しまったことを勇気をもって報告してくださったことが発端だったの
かもしれません(画像の内容)。

我々がその魂を救ったということでよろしいでしょうか?
動画を作るのは1歩早かったのかもしれません。
まさか2日からこの流れが出来上がっていたなんて。
メイクドラマでございましたねぇ。

あ、もちろん落としたのは「泉」じゃないので返しませんよ(笑)

これが噂の友軍機能だったんだよ!

ナンダッテー!

はい、おあとがよろしいようで。


漣「次回予告、好事魔多し!うかれた提督が押してしまった進撃のボタン、そして不運(ハードラック)という名の運命の直撃弾が、瑞鶴をかばって大破していた翔鶴に再び襲い掛かるっ!」
提督「や、やめて~」

まだ駆逐艦に笑いました。2013年10月05日

先日公開した動画に頂いたコメントがジワジワ増えていることに喜んでいます。
http://www.nicovideo.jp/mylist/37908109

中でも「まだ駆逐艦」には笑わせてもらいました(笑)

どこで決まるんだよ!と突っ込みをいれつつです。

「出るまでは決まってないので気合いを入れろ」と言われたみたいで自分の中で大ウケしたんだと思います。

でも実際どの時点で決まっているのかな?という疑問もあり
不思議に思っている部分でもあるので「まだ駆逐艦」とコメントが流れたところで「まだなのか」と反応してしまったんだと思います。

ちなみに曲を自由な位置に挿入できるソフトの編集に慣れていないせいで画質が落ちてしまいました。
作るタイミングについても、長門はどうなったか?この件はどこから始まったのか?まで解説できたのに機会を逃したことも惜しかったなと。


いずれにしても御視聴、ありがとうございました^^

80時間任務は完了しました2013年10月05日


早朝に帰ってきました。キラキラで出したので大成功です。計画通り!


大成功ですので1.5倍の報酬です。経験値も2倍。
バケツは成功と報酬数は同じみたいですね。ボーキサイトをこれだけ持ち帰れればニンマリです。


これで33と34の南方海域における支援艦隊が揃いました。
限定イベントが予測よりも後、10月末であろうということになりましたので
まだ南方海域に支援艦隊込みで資源をつぎ込んで攻略する時間はありそうです。

支援艦隊を使い始めると、もちろん資源確保の遠征も出来なくなるので
消耗は激しそうです。前回の限定海域への出撃を思い出すと心配になります。

燃料・弾薬の消費は192/204 でした。
遠征ですから無傷ですが、どこで誰と戦ってきたのやら(笑)
まあでも大成功で経験値2倍の300ですから、OK、OK。

コンプティークの話2013年10月05日

10月号(先月発売)のamazonでの購入が可能になっていますね。
こうして1ヶ月我慢すれば買えるようになるのであれば、11月号も慌てる必要はないのかな・・・・

未だに予約が出来ないのですが、
あれはメールを登録しても連絡は来ないです。

でも時折、購入可能になっているんですよね、あれ。

頻繁にチェックしていたら白書のほうは予約が出来ました。

出来るって書いちゃうと競争率を上げてしまう可能性もありますが(笑)
そういう感じで予約に成功できるとなると早起きして最初にチェックすべきはamazonということになりますかね。

11月号も予約したいなぁ・・・提督探しは楽しいけれど書店めぐりは恥ずかしいよ~。