2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

次回の「xxにいつ乗るの?」は九七式飛行艇です2013年10月05日

読了した「奇蹟の飛行艇」の内容を現在まとめています。
第一章から第九章まで大変読み応えのある内容でした。

いったんまとめ作業を始めてしまうと、
「艦これプレーしながらコツコツと」のつもりが編集ばかりになるんですよね。

もっとうまく配分したいところです。
クッキーなんかは放置でいいんですけどね(笑)

同時に改造できれば、響と夕立2013年10月05日

響・67
夕立・41

どちらも改二への道がもう少しです。
できれば同時くらいがいいですね。

夕立があれだけ派手になってしまうと、響も別府(笑)さんにしないと勿体無く感じてしまいます。不思議です。

雪風は次かな?改二の姿はチャイナドレスにお団子雪風~くらいに
考えていましたが、もう少し派手派手になってしまうか。

それとも雪風あらため丹陽ちゃんの運用先は現在の台湾なので、台湾出身の方にイラストを用意してもらったほうがいい?

そして雪風のときは改二の話題に交じって
「台湾で実際に丹陽に載ってたけど質問ある?」みたいなことになるといいですね(笑)

あでも、それならロシアもありか。
長門も・・・・いえなんでもありません。

そんな萌えとは無縁の外国を含めた
おじいちゃんたちが引っ張り出されて、知られている史実とはちょっと違う面白い話しを聞ける日もあればいいなと思います。

アンソロ本(35P~46P)に登場する回数をカウントしてみる2013年10月06日

今田秀士「夕張さんの憂鬱」035-046
登場 不明 敵艦 他提督 提督 夕張 隼鷹 赤城 長門 天龍 愛宕 高雄 陸奥
35 1 3 2
36 3 5 6
37 1 3 7 6
38 5 4 4 1 2
39 3 5 2
40 2 7 4
41 1 1 1 1 1 1 1 1
42 7 2 3 2 1 1
43 2 4 5 3 1 1 1 2
44 2 5 1 1 1 2
45 5 6 3
46 1 3 3 1 1 3 2
登場 不明 敵艦 他提督 提督 夕張 隼鷹 赤城 長門 天龍 愛宕 高雄 陸奥
回数 1 5 1 41 54 12 13 5 2 3 18 3 1

アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編の5作目、
今田秀士さんの「夕張さんの憂鬱」35ページ~46ページでは
タイトルどおり、夕張さんが主役です。

ここでもやっぱり愛宕が出てきます。

夕張とメロン・・・・あっ(お察し)・・・しかたないですねっ(笑)

夕張さんがイチオシの提督。
鎮守府では艦娘の中から「好きな娘」を見つけた場合
きっとしあわせになれるというストーリーのある(?)4コマ漫画(23作)となっております。

潮ちゃんもいっぱい出てきていましたね。
兵装が可愛いっていいですよねぇ。

3回目の限定海域イベントについて2013年10月06日

過去2回の限定海域イベントについて
アンケートの結果が出ましたので見比べてみます。

1回目は翔鶴と瑞鶴、阿武隈や鬼怒をゲットすることが目標となりました。
2回目は潜水艦イムヤ・ゴーヤ、熊野、鈴谷、そして大和が目標でした。

1回目では21.6%の方が「イベントの難易度を下げて欲しい」と要望
2回目でそれは4.9%まで下がっています。

この変化の要因は「レア出」を待つ1回目よりも
2回目のほうが「クリアで確保」が出来るようになったからでしょう。

クリア報酬:翔鶴 → イムヤ・鈴谷・大和
レア出待ち:瑞鶴 → ゴーヤ・熊野

このようになったことで、最大の目標を闇雲に探すことが無くなったこと
それから難易度が「べらぼう」に高くて日数を置いて難易度を下げるような措置もなかったことが、投票の結果にも現れていると思われます。

1回目で「翔鶴、瑞鶴」を確保して満足されたと思われる方は6.9%。
ほかにも多くの艦娘をゲットした方として6.9%で13.8%の方が満足のいく結果を出しています。
2回目では「ごちそうさまでち(大満足)」という形で24.4%の方が満足と回答しています。

この満足度の変化も、ステージの難易度の調整が上手くいっていたこと、報酬の艦娘の多さが理由になりそうです。

スタートした時期の割りに、話題の潜水艦や熊野や鈴谷を確保できて大満足という提督も少なくないはずです。

こうした結果の変化、うまくいった部分は3回目の限定海域イベントでも活かされていくと思われます。

おそらく大和型の次の候補で史実での就航日が迫る「武蔵」の確保が提督たちの最大の目標になると思われます。

しかし次回は「ミッドウェー海戦」がテーマになるという噂や
その模範を示す戦いを強いられるという予想もあります。

模範を示すとは「どのような戦略」が必要なのか?これはイベントまでの艦娘の育成にも掛かる大問題です。

最悪まで考えると、一度大破した艦娘は入渠だけでは修理できず
一定期間出撃が不可能になる・・・といった「デスマッチ」的な条件すら可能性はあるのではないか・・・

そうなった場合ゲージを一定時間内に削る・・・といった作業からは
解放されると思いますが、要所要所を撃沈はおろか、大破なく戻る必要が出てくるので、
最初に人柱になるのであろう「多くの元帥」たちの犠牲(笑)と
そこから手にはいる情報が戦術的に貴重なものになりそうです。

それはある意味、この競争のない艦これというゲームには
ぴったりだとも思いますが・・・

それに
今までの限定イベントでは資源を使い尽くすと、
「後半戦まで資源を溜める作業」に入ることになりましたので

「ゲージを削る」が無くなり、代わりに大破した艦娘の出撃が制限されるという形に変わったとしてもお互いのプレーに差は無いようにも思えます。

むしろ、
長時間プレー可能な提督 = ゲージ回復・削り
短時間プレーの提督 = 大破艦娘の拘束

といった感じで、最悪の条件として説明したルールについても
「どちらかを選べたら最高」と言いたくなる提督もいるかもしれませんね。

アンケートに寄せられたコメントの中にも、
「時間でバーが回復するのはやはり止めてほしい。
まとまった時間を作るのも大変だし、何より始めたらやり続けなければならないのが辛い。 」
・・・といった意見がありました。

以下は例として「大破拘束ルールの例」を作ってみました。

こちらのルールを選択したプレイヤーには
「ゲージある」が「時間で回復」はしなくなる。

限定マップごとに拘束される条件が異なる。
ただし、マップクリアで出撃不可状態の艦娘は全て解除される。

限定マップ別:
E1:大破した艦娘は20時間出撃不可
(ただし入渠時のバケツ使用で解除)

E2:大破した艦娘は40時間出撃不可
E3:大破した艦娘は60時間出撃不可
E4:大破した艦娘は72時間出撃不可

特殊ルール
最終日とその3日前には特別解除用の赤バケツを一定量配布します


赤城「・・・赤いのはお味噌ですか?おいしそうですね」

蒼き鋼のアルペジオ と 艦これ2013年10月07日

艦これ と何らかのコラボをするらしい
『蒼き鋼のアルペジオ』が、
MBSで今日(7日)26時55分から放送が開始するようです。
ニコニコ動画では10日から。
http://aokihagane.com/index.php



艦隊戦が沢山見られるアニメになりそうですね。
毎週の楽しみの1つになりそうですが、この動画を見る限りでは 艦これアニメでは影響を受けて欲しくないかもしれません。
そういう感想を持ったのですが、さて7日からの放映内容を見たら気持ちは変わる!?

うちもヴェールヌイちゃんになりました2013年10月08日

改造してみたら装備0(空き3)だったので、

「ハッ、しまった!海外艦娘が実装されるまで待てば、もしかしたらこの空きスロットにイイモノが入ってきたかもしれないのに!!」と思ったのですが、タイムリープできないので諦めて

四連装の酸素魚雷や強化型艦本式缶などを装備させ、
旗艦の身代わりをしつつ、華麗に回避!なんて役目を果たさせた後、

ヴェールヌイ「Отметка не ударяется. 」とか言わせたいわけですが、まだ試していません。
(当らないよ、みたいなことを言っているはずです)


響のwikipediaを読んでみると、
「最終的に、1953年2月20日には老朽化を理由に除籍、1970年代に海軍航空隊の標的艦として処分、ウラジオストック沖のカラムジナ島岸に眠っている。」

なんてことになっています。
日本の艦萌えが40年以上早かったら、こういうことにはならず
ブレジネフ書記長から艦を引き取って(買い取って)いたはずです。

だれかタイムマシンを開発しましたらまずこれをお願いしますね(笑)
あ、雪風(丹陽)も1971年までにスクラップ(解体)されています。
こちらも助けてあげてね^^;

蒼き鋼のアルペジオ を視聴しました2013年10月09日

らはいずむさんでアルペジオx艦これコラボの正体が明らかにされています。
http://rahaism.com/post-440/

エンドカードで艦これ実装版のイラストを紹介するのがコラボだった!?


アルペジオも視聴しましたが、全編CGでした(たぶん)
これは艦これには真似して欲しくないなぁ・・・

艦隊戦を素晴らしく良く見せる為のCG化なんでしょうが
そのせいで濃縮果汁還元したような表情や仕草をするキャラクターに対して、艦には感じないキャラには不気味の壁を感じてしまいます。

まあでもキャラはいいんです。長良がいきなり撃沈されちゃっても
金剛があれでもいいーんです。

前回も、艦これはこのアニメと同じようにならないで欲しいと書きましたが
第一話を見た時点では、艦これにはぜひ「主人公を中心とした物語」にしないで欲しいという所のみに注文を付けたいなと思います。

艦これの場合は「提督・司令官」が主人公になるかもしませんが
いくらゲーム内で「提督」だの「司令官」だのと艦娘が言ってるとしても
それがアニメになったときに対象が自分でなくなることにはたぶん
物凄い違和感というか嫌悪感を抱くことになると思います。

そのせいで「艦」が持つ歴史や本来の価値をどーでもよくは
して欲しくない。

それになんやかやでモテモテな主人公司令官なんて死ねばいいのにって思うだけ、アニメの世界で伸び伸びと頑張る艦娘だけ見ていたいとは思いませんか!(本音)

公式漫画やアンソロジーコミック先輩を差し置くようなアニメ作りをするはずがない!と期待しております(笑)

アルペジオはアルペジオで楽しもうと思います。
だいたい「もしも」として自分が想像していたSFチックな艦これの世界はこのアニメに近いものがあります。
「艦これの設定を妄想してみた 」
http://2929831.asablo.jp/blog/2013/09/08/6975841

まさか敵まで旧日本海軍の艦だとは思いませんでしたが・・・。
外国はやっぱり自分の国の艦と戦っているんでしょうかね?
今後の艦これコラボは!?

第二話も楽しみです。
ニコニコ動画でも10日から始まります。最新話無料だと思うので
見逃さないでね!

上映会URL
http://live.nicovideo.jp/watch/lv153292516?ref=ser&zroute=search&keyword=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%B8%E3%82%AA
公式チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/aokihagane

風邪っぽいので愛宕に癒されたい2013年10月10日



風邪を引いて寝込んでおります。ネコ無・・・ネコめっ!
あ、いや猫は関係ないんですけどね。

すこし熱が下がったのでディスプレーに向かっていますが
扁桃腺がまだ腫れていて治っているとは言い難い状況です。

このゲームを始めてから風邪は2回目だった気がしますが
あのときよりも昨日は、遠征3回と出しっぱなしにして他の任務をやる気も起きなくて、そんな適当なプレーになったのは初めてだったような。
で、
アオシマ鎮守府方面からついに愛宕さんの情報が。
やったね白露、プラモ仲間が増えるよ・・・でも組み立ては難易度高そうです。普通に重巡洋艦愛宕を組み立てろ!ですもんね。

この任務、達成したい・・・が愛宕の出来を上げるために
既に安いから購入した白露(1/700)が犠牲になりそうです(笑)


※追記
コメ返したら元気になってきました。艦これが抵抗力をアップした?いつもコメント、ありがとうございます^^