2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

Minecraft 惡音キンと島生活3週間目2012年09月27日

ワルナンデス「ほら見て、モニュメントの裏でスイカを収穫したよ」
惡音キン(ア)「地下廃坑から持って帰ってきた種が成長したの?」
ワルナンデス「そうだよ。いつの種かはわからないけれど植物はすごいよね」
惡音キン(ア)「そうだねー。それじゃあスイカ、みんなで食べようよ」
ワルナンデス「あ、他のスイカはまた種にして増やしているところなんだ。もう少し待ってて」
惡音キン(ア)「はーい。ところでその廃坑ってまだ探索しているの?」
ワルナンデス「そう、その廃坑なんだけれどね、実はこの島よりも大きいみたい」
惡音キン(ア)「えーっ!?(地面を見る)」


ようやくスイカが出来ました。成長は他の作物よりも遅く
今はまだモニュメントの裏の植物ですが、地下で倒したスケルトンから得られる骨を砕くと骨粉になってそれを苗にふりかけると成長を促進できます。ですので島でスイカが特産品になるのもそう遠く無い話です。

それから地下廃坑の規模が大体把握できました。なんと島の両端にある灯台とモニュメントよりも広い範囲だったようです。ある日脱出した場所が灯台の先の海、そして別の日に出てきたのがモニュメントの先だったりしましたので。

地下から地上に出てみると、ふと、もしかして世界は昔ある程度まで海に沈んだのか?という気持ちになってしまいますね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック