
DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
艦これ と ロードオブワルキューレは同時に遊べる ― 2013年05月21日
今まで「艦これとLowは同時に遊ぶことは出来ないものだ」と勘違いしていました。
ロードオブワルキューレは通常版とR18版の2種類があり
艦これは通常版のみ。
それで何度かいつものように
LowをR18で起動しようとして、起動済みの艦これでエラーが出たことがあり、そのことですっかり同時起動は諦めていました。
ところが通常版のLowで先ほど起動してみると、ログイン状態がR18に移動しないせいか普通に同時プレーが可能に。
艦これは午前0時前後は一度出てしまうと再開に長い時間かかるのでログインしたままいましたので、そのせいでLowのプレイ時間が短くなっていたので戦友のお世話もおろそかになっていたのですが、
これで両方とも気持ちよくプレーすることが出来そうです。
川内「今度は絶対、課金してよね!」
騎士様「ナヴィさんお面付けて何やってんの」
ナヴィ「・・・こほん。騎士様だってお面付けてるじゃないですか!しれい~とか声かけられて鼻の下が2倍になってこっちに帰ってくるから、最近すっかり顔面が馬面ですよ、みっともない」
騎士様「ひひーん!」
ロードオブワルキューレは通常版とR18版の2種類があり
艦これは通常版のみ。
それで何度かいつものように
LowをR18で起動しようとして、起動済みの艦これでエラーが出たことがあり、そのことですっかり同時起動は諦めていました。
ところが通常版のLowで先ほど起動してみると、ログイン状態がR18に移動しないせいか普通に同時プレーが可能に。
艦これは午前0時前後は一度出てしまうと再開に長い時間かかるのでログインしたままいましたので、そのせいでLowのプレイ時間が短くなっていたので戦友のお世話もおろそかになっていたのですが、
これで両方とも気持ちよくプレーすることが出来そうです。
川内「今度は絶対、課金してよね!」
騎士様「ナヴィさんお面付けて何やってんの」
ナヴィ「・・・こほん。騎士様だってお面付けてるじゃないですか!しれい~とか声かけられて鼻の下が2倍になってこっちに帰ってくるから、最近すっかり顔面が馬面ですよ、みっともない」
騎士様「ひひーん!」
コメント
_ 輝星 ― 2013年05月22日 11時17分
艦これをプレイしたことはありませんが、LOWのように待ち時間の長いゲームの場合同時プレイできるとありがたいですよね。モバゲ等のブラゲの場合、あるゲームはIEで、別のゲーム(または別アカウント)はFFでといった感じで起動すると同時プレイが普通にできましたけど。応援、ようやく回りも祭壇に到達したみたいで、たまに立て続けにドレッドやドレッド改が来るとフォース不足に陥り、たまったころにはもうHP1になってたり、大ボス用にフォースためないとダメですね。
_ ワルナンデス ― 2013年05月22日 15時21分
輝星さん、こんにちわ。
ブラウザを変えるという方法もあったんですね。なるほどです。
戦友の成長で自分のチャンスも増える!ありがたいですよね。
私のほうでも集中して出てしまい、取って置きのフォース玉はもう0になっています。
そうですね無課金ならSRが揃ってくるまで余裕もありますし、フォースにパラメーターを振り分けるのも重要ですよね。
時折、自分の攻撃以外に応援がまったく無くて流れてしまう戦友さんがいるので、そういうのを見ると「普段応援を頑張らないせいど、自分のときのこうなるかも」と思ってしまいます。
スルーされるのは悲しいですから、フォースも重視して頑張りましょうね^^
ブラウザを変えるという方法もあったんですね。なるほどです。
戦友の成長で自分のチャンスも増える!ありがたいですよね。
私のほうでも集中して出てしまい、取って置きのフォース玉はもう0になっています。
そうですね無課金ならSRが揃ってくるまで余裕もありますし、フォースにパラメーターを振り分けるのも重要ですよね。
時折、自分の攻撃以外に応援がまったく無くて流れてしまう戦友さんがいるので、そういうのを見ると「普段応援を頑張らないせいど、自分のときのこうなるかも」と思ってしまいます。
スルーされるのは悲しいですから、フォースも重視して頑張りましょうね^^
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント