DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
空母に3Dプリンタを積んで何をするの? ― 2013年05月31日
http://www.gizmodo.jp.2-t.jp/1Bq
(空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中 : ギズモード・ジャパン)
自衛隊もそうですが「こだわり」の一品を作ることに優れている人たちが艦の中でも空の上でも沢山いると思うんですよ。
軍隊で発揮される職人芸を米海軍では空母の中で期待されているようです。
最近面白いですよね、米海軍の艦の話。
兵器としての艦砲レーザーが1発1ドルですよというニュースもありましたし、空母からステルス無人爆撃機「X-47B」の発艦にも成功したようですし。
今度は3Dプリンタで兵器も作ってしまおうとしています。
艦の応急処置にも期待が持てますね。そのうち空母自身が傷を診断して、それに合わせた救急キットを自作するような艦が最先端の時代になるかもしれません。
え?そこまでする未来を先読みして、そんな空母を可愛いと思って擬人化している日本が一番進んでいる?
さすがだぜ日本(笑)
(空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中 : ギズモード・ジャパン)
自衛隊もそうですが「こだわり」の一品を作ることに優れている人たちが艦の中でも空の上でも沢山いると思うんですよ。
軍隊で発揮される職人芸を米海軍では空母の中で期待されているようです。
最近面白いですよね、米海軍の艦の話。
兵器としての艦砲レーザーが1発1ドルですよというニュースもありましたし、空母からステルス無人爆撃機「X-47B」の発艦にも成功したようですし。
今度は3Dプリンタで兵器も作ってしまおうとしています。
艦の応急処置にも期待が持てますね。そのうち空母自身が傷を診断して、それに合わせた救急キットを自作するような艦が最先端の時代になるかもしれません。
え?そこまでする未来を先読みして、そんな空母を可愛いと思って擬人化している日本が一番進んでいる?
さすがだぜ日本(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。