2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

家庭菜園 今日のはたけ2013年05月07日


今日の我が家のはたけの様子を写真に撮ってきました。
じゃがいもが育ってきています。芽かき(不用な芽を引き抜く)をして3本以下にしたので、もうそろそろ土よせをして、
育ってくるジャガイモを太陽に晒さないよう隠す作業と、茎が20cmと30cmくらいでの追肥を予定しています。

去年かかった病気に今年も悩まされないか心配ですが、農薬は一切使わないのでそのときはまたしょうがないかなと。
それでも3箱以上のじゃがいもが取れるので、家族だけは食べきれないのですけどね。
正直、売れるものならスーパーの半額でも売りたいくらい取れます(笑)都内に売りに行けば?とか言われたり。
バーベキューに来る都内からの人たちに渡せるようなツテがあればいいんですけどね^^

埼玉県の有名種、深谷ネギの苗を頂いたので植えておきました。手前はホームセンターで家族が購入してきたナス苗です。
うちでもタネから育てているところなのですが、接木苗のほうが元気かつ収穫が多いんですよね。
密かにコイツラ(笑)には負けないつもりで育てています。

父に青汁を飲ませようと育てている青汁ケールという植物。でもなぜかニンジン?やらレタスやらが共生して育ってきています。
この子たちはすごく仲良しで、お互いに支えあって生きています。レタスは順次収穫していますが、抜こうとするとケールに根が巻きついているので途中からきらないとダメですね。知らないうちに共生が成立していたコンパニオンプランツです。
(たぶん植え終わって戻した苗用の土にタネが残っていたのだと思います)

最後はこれ。これ!です。「つるなしいんげん」・・・だと思うんですが、たまに私は植えたはずのと違う植物が育ちます。

「いんげん」で検索してもこんな画像は出てこないんですが・・・不思議。タネの袋も見つからないし・・・
なにより不思議(いんげん的でない)なのが、これ。下から上に「いんげん?」が生えてきています。
花が咲き終わって、下から実が伸びてくるなんて・・・・初めて見ました。
これはそろそろ収穫なのかな・・・・それとも垂れ下がって「いんげん」らしくなってから取るのかな?
そこがよくわかりませんが・・・もう今すぐにでも取って茹でて、ごまと味噌で和えたらおいしそう。
売っているものよりも若い(新鮮な)うちに食べたら健康にも良さそうですよね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック