
DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
2015春イベント E4 長門を求めて 編成 ― 2015年05月06日
コメント
_ デューク・東郷 ― 2015年05月06日 19時49分
_ TATSU ― 2015年05月07日 00時01分
一発がある上、水上よりは若干命中が良い機動部隊ではありますが、今回のように余程の事がない限りは基本的に当たらないので行けるでしょう
航空戦二連マスがない分AL/MIよりは制空値の維持が楽で、
空母3人いれば3人で艦攻を4~5機積んでも十分にボス優勢の維持が可能ですから、道中敵の開幕撃破がMIのE3よりも捗るんですよね
後は疲労でも抜きながらのんびりやればいつの間にか突破してるとは思いますよ(*・ω・)ノ
航空戦二連マスがない分AL/MIよりは制空値の維持が楽で、
空母3人いれば3人で艦攻を4~5機積んでも十分にボス優勢の維持が可能ですから、道中敵の開幕撃破がMIのE3よりも捗るんですよね
後は疲労でも抜きながらのんびりやればいつの間にか突破してるとは思いますよ(*・ω・)ノ
_ TATSU ― 2015年05月07日 01時37分
TATSU、秋津洲のレベリングを検討する
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=5337031195.jpg
別に「ルート固定がきそう」とかそういうのは特に考えておらず、可愛いので育てておこうと思いましてね
かもかも教の教祖、良いと思います
とは言えこの秋津洲
レベリングは難航を極めますね
ステータス的にも鯨ちゃんと近いものがあり、艦娘の中でも突出した脆さを誇ります
でも胸部装甲は中々(ぁ
あと大鯨ちゃんよりも良いのは、各スロットに1ずつ水偵関係が搭載できることですね
演習に秋月やカットイン駆逐艦が居るだけで、装備次第ではボーキ的な意味で大変な恐怖となるのですが、瑞雲でも搭載数1しかないので制空権に関与する奴がいなければ、単独で弾着の助けになれる上に消し飛ばされてもボーキ消費が5で済む
これは中々デカいですよね、胸は大鯨ちゃんの方がデカいけど
ただ日々の演習だけではどうあがいても足りないので、どこか良い場所無いかなと考えてみたり
○ドラム缶積めるので旗艦にして5-4?
驚いたことにこの秋津洲、速度が”低速”だったので渦潮ダイブ不可避でした
実艦スペックを参照すると、千歳などが29ノットあるのに対して秋津洲は19ノット
艦これ的には祥鳳さんの項なので、28ノットが高速と低速を隔てる壁と言われているので、納得するしかない模様
他の艦娘もごっそり持って行かれる燃料に糸目をつけない豪快な提督さんならともかく、そこらへん気にする人だった私は却下(ノ∀`)
○対潜装備で潰し?
無印では爆雷しか積めないのですが、改になると3スロット化してソナーまで持てるようになるとの事で、爆雷・ソナー・二式大艇なんかの組み合わせが良さそう
ただリランカはイエローですね、初回南に行ってしまうと水母で逸れて潜水艦マスが1つしかやれないですが、羅針盤がノリにノッてる時は2戦ばかりできるので運次第か・・・
やるとしたら1-5で軽空母の代わりに入れるのが無難ですね
龍鳳さん(赤)を出す時に、3スロだからって彩雲抜いて周回していたのですが、大勢に影響なかったので、似たような感じで育成できそう
まあ、言うても改にならないと爆雷単品じゃきついので対潜メニューは後のお楽しみ?ですかね(笑)
まともに攻略するとやはり海域EXPにそぐわない資源消費も気になる所で、極度に黒々としたものは割愛するにしても、戦艦枠のみDROPを入れて押さえる手法くらいは普通に考えたほうがいいかも
で、結局何してるかと言うと
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0846044820.jpg
いつもの3-2-1(笑)
まあ葛城もそうですし、天城さんもまた姉の雲龍(94)には追いつけていないので
大鯨ちゃんもぼちぼち100が近づいているのでこのままね
お勧めの一品
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1246154261.jpg
江草・友永は機種転換できなくとも、単品で凄まじい命中補正を誇るためこれネームド艦攻・艦爆3機で不毛レーダーさえ上回る命中が期待できる
高速レベリングのお供に対する最適解かも知れません
並大抵の事ではないですが、そういうの専門でやってる提督さんは1列分持ってたりします
まあ私も日常の空母込編成で手に入れた蒼龍を組み込む位の事はしています(ちょっと前に1機江草艦爆を手に入れました
おまけ
ローマ掘りたいとかまるゆ量産したい人向けに色々されている模様
http://blog.livedoor.jp/bauxicite_kuwasero/archives/cat_920427.html
(ほぼ)非戦闘艦の高速レベリングも兼ねており、余裕のある方には良いかもしれませんね
更にもの凄い低燃費を追及した編成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26154739
艦隊司令部を利用し、駆逐艦疲労抜きローテ・入渠短いまるゆ撤退+改目指し・ボーキ節約etc
恐ろしいものを見た気がします
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=5337031195.jpg
別に「ルート固定がきそう」とかそういうのは特に考えておらず、可愛いので育てておこうと思いましてね
かもかも教の教祖、良いと思います
とは言えこの秋津洲
レベリングは難航を極めますね
ステータス的にも鯨ちゃんと近いものがあり、艦娘の中でも突出した脆さを誇ります
でも胸部装甲は中々(ぁ
あと大鯨ちゃんよりも良いのは、各スロットに1ずつ水偵関係が搭載できることですね
演習に秋月やカットイン駆逐艦が居るだけで、装備次第ではボーキ的な意味で大変な恐怖となるのですが、瑞雲でも搭載数1しかないので制空権に関与する奴がいなければ、単独で弾着の助けになれる上に消し飛ばされてもボーキ消費が5で済む
これは中々デカいですよね、胸は大鯨ちゃんの方がデカいけど
ただ日々の演習だけではどうあがいても足りないので、どこか良い場所無いかなと考えてみたり
○ドラム缶積めるので旗艦にして5-4?
驚いたことにこの秋津洲、速度が”低速”だったので渦潮ダイブ不可避でした
実艦スペックを参照すると、千歳などが29ノットあるのに対して秋津洲は19ノット
艦これ的には祥鳳さんの項なので、28ノットが高速と低速を隔てる壁と言われているので、納得するしかない模様
他の艦娘もごっそり持って行かれる燃料に糸目をつけない豪快な提督さんならともかく、そこらへん気にする人だった私は却下(ノ∀`)
○対潜装備で潰し?
無印では爆雷しか積めないのですが、改になると3スロット化してソナーまで持てるようになるとの事で、爆雷・ソナー・二式大艇なんかの組み合わせが良さそう
ただリランカはイエローですね、初回南に行ってしまうと水母で逸れて潜水艦マスが1つしかやれないですが、羅針盤がノリにノッてる時は2戦ばかりできるので運次第か・・・
やるとしたら1-5で軽空母の代わりに入れるのが無難ですね
龍鳳さん(赤)を出す時に、3スロだからって彩雲抜いて周回していたのですが、大勢に影響なかったので、似たような感じで育成できそう
まあ、言うても改にならないと爆雷単品じゃきついので対潜メニューは後のお楽しみ?ですかね(笑)
まともに攻略するとやはり海域EXPにそぐわない資源消費も気になる所で、極度に黒々としたものは割愛するにしても、戦艦枠のみDROPを入れて押さえる手法くらいは普通に考えたほうがいいかも
で、結局何してるかと言うと
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0846044820.jpg
いつもの3-2-1(笑)
まあ葛城もそうですし、天城さんもまた姉の雲龍(94)には追いつけていないので
大鯨ちゃんもぼちぼち100が近づいているのでこのままね
お勧めの一品
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1246154261.jpg
江草・友永は機種転換できなくとも、単品で凄まじい命中補正を誇るためこれネームド艦攻・艦爆3機で不毛レーダーさえ上回る命中が期待できる
高速レベリングのお供に対する最適解かも知れません
並大抵の事ではないですが、そういうの専門でやってる提督さんは1列分持ってたりします
まあ私も日常の空母込編成で手に入れた蒼龍を組み込む位の事はしています(ちょっと前に1機江草艦爆を手に入れました
おまけ
ローマ掘りたいとかまるゆ量産したい人向けに色々されている模様
http://blog.livedoor.jp/bauxicite_kuwasero/archives/cat_920427.html
(ほぼ)非戦闘艦の高速レベリングも兼ねており、余裕のある方には良いかもしれませんね
更にもの凄い低燃費を追及した編成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26154739
艦隊司令部を利用し、駆逐艦疲労抜きローテ・入渠短いまるゆ撤退+改目指し・ボーキ節約etc
恐ろしいものを見た気がします
_ 小鶴 ― 2015年05月07日 11時48分
こちらではお久し振りです。以前Zhuravlikと名乘っていた小鶴です。
自分もこれからE-4攻略に向かうので、お互いに頑張りましょう!
自分もこれからE-4攻略に向かうので、お互いに頑張りましょう!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
遅れましたが、E-3攻略おめでとうございます。
イベント期間はまだ12日も残っていますし、十分間に合うでしょう。
初戦は運が悪かったみたいですね・・・
しかし、ワルナンデス提督ならばE-4はきっとすんなり行くと思います。
港湾水鬼は運がよければ昼戦でも撃沈できるくらいの敵ですので肩肘張らずに行きましょう。
三式弾の装備はお忘れなく(笑)