DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
秋E3攻略、なんとなく編成で初ボス戦(お試し) ― 2013年11月03日
ルート固定を見つけたいと3度目の出撃。
もちろんこのまま攻略しようなどとは考えていません。
これでいける!と思うと火傷をする絶対(笑)
それにE4やE5で轟沈したー情報がささやかれていたりもしてやっぱり保険なしの中破進撃が怖くなってきました。
そんなこんなで今夜はバケツ拾いをしながら、まったりと眠気を待つのです。
さきほど、やま提督から攻略向けの艦隊編成例を頂きましたが
その編成例のストックが多いほど行き詰った時に突破口を見つけられるものだと思いますので、いずれ活用させて貰う事になると思います。
もちろんこのまま攻略しようなどとは考えていません。
これでいける!と思うと火傷をする絶対(笑)
それにE4やE5で轟沈したー情報がささやかれていたりもしてやっぱり保険なしの中破進撃が怖くなってきました。
そんなこんなで今夜はバケツ拾いをしながら、まったりと眠気を待つのです。
さきほど、やま提督から攻略向けの艦隊編成例を頂きましたが
その編成例のストックが多いほど行き詰った時に突破口を見つけられるものだと思いますので、いずれ活用させて貰う事になると思います。
コメント
_ 真珠星 ― 2013年11月03日 22時19分
_ 紀伊守 ― 2013年11月04日 01時44分
E3進軍、お疲れ様です!
E3はルート固定が無さそうで大変ですよね…。でも事故が少ない分、E2よりは気が楽な気がします。
渡しの場合はいろいろ編成を試してみたのですが、航空巡洋艦を1隻入れるとボスルートを外すことが極端に少なくなりました。
あくまで体感なので断定はできませんが、突破までに外したのは1,2回だったと思います。
編成を固めてからの組み合わせは雷巡2航巡1高速戦艦2正規空母2で固定して回していました
参考になれば幸いですー
私はE4をやっと突破できました…。アイアンボトムサウンドの名に恥じぬ地獄の海域で、こちらの戦力がガリガリ削られていきましたよ…。
ボーキ以外の資源が15000を切ってきたので、しばらくは資源回復に専念します、ワルナンデス提督もご武運を!
E3はルート固定が無さそうで大変ですよね…。でも事故が少ない分、E2よりは気が楽な気がします。
渡しの場合はいろいろ編成を試してみたのですが、航空巡洋艦を1隻入れるとボスルートを外すことが極端に少なくなりました。
あくまで体感なので断定はできませんが、突破までに外したのは1,2回だったと思います。
編成を固めてからの組み合わせは雷巡2航巡1高速戦艦2正規空母2で固定して回していました
参考になれば幸いですー
私はE4をやっと突破できました…。アイアンボトムサウンドの名に恥じぬ地獄の海域で、こちらの戦力がガリガリ削られていきましたよ…。
ボーキ以外の資源が15000を切ってきたので、しばらくは資源回復に専念します、ワルナンデス提督もご武運を!
_ まーくんⅥ ― 2013年11月04日 06時12分
おはようございます。
たまたま3時前に目が覚めたので「タンカー」「ボーキ」「鼠」の遠征帰還を迎え
再遠征に出撃させた時に
妙に“軽かった”のでそのままE3に突撃しクリアしてきました。
編成はわが艦隊定番の 駆逐×2、軽巡、重巡、空母系、戦艦で
(旗艦に駆逐で以下編成順のままです)
今回は「41センチ砲取り用」の金剛型2隻を使わず戦艦は10隻でしたが
クリアまでに2巡と2艦隊、計22回出撃しました。
最後まで航路固定はできませんでしたが
北ルート、南ルートでの確率は2:3ほどでしょうか?
南ルートのほうが若干ですが多かったです。
南へ流れてくれれば4-1巡回の時と同じような感覚で侵攻できますが
(ただし途中撤退も多かったです)
北は二回目に潜水艦一隻が入る敵とそのままボスに向かった時のボス前の敵が厄介でした。
北へ流れたパターンで二回目の戦闘の後、南ルートへ復帰するパターンが4回ありましたが
そのうち2回が「気のせい」のあとふたたび北ルートに流れ
(大破までギリギリの中破だったので撤退したのが一回、
そのままボスへ→ボスにほとんどダメージを与えられずにB勝利が一回)
2回がそのままボスへ行けました。
(2回ともほんの少しボスを削ってA勝利
→夜戦前で敵が数隻残り、残りHP1の大破艦がいたので自重しました。)
最初に北へ向かっても途中で南ルートに復帰してそのままボスに行くパターンなら
“そこそこ”ケージを削れます。が、帰投時の艦隊のダメージはかなり大きいものでした。
(艦隊の大半が中、大破という状態)
今回の自分の編成の場合、途中で大破する艦が多く
自分の“思い切りの悪さ”から途中撤退が非常に多い結果になりましたが
ROSTに対してまだナーバスになっている部分があるので
慎重にならざるを得ませんでした。
消費資源は2順目の真ん中あたりから支援艦隊を使ったため
燃料、弾薬が5K、ボーキは1K弱でした。
バケツは25個ほど?使用したようです。
~現在損傷艦の鋭意修理中です。。。
大破撤退についてですが
自分の場合だけかもしれませんが
こちらの艦は敵の無傷の艦ばかり狙って敵側が小、中破艦ばかりになり
一向に敵が減らずにこちらの損傷が増えるのに対し
敵はこちらの損傷した艦を集中的に狙ってくるので
非常に「心臓に悪い」状況でした。
もし他の提督にもこれが当てはまるようでしたら
少し気をつけた方がいいかもしれません。
万が一の事故に遭遇してしまった場合
それまで育成に投入した資源、時間(これは現実の軍艦喪失にも言えますね)
そしてこの艦これの場合~これがもっとも大事なファクターですが~
それまで注いだ大量の「愛情」が一瞬にして露と消えてしまうので…。
たまたま3時前に目が覚めたので「タンカー」「ボーキ」「鼠」の遠征帰還を迎え
再遠征に出撃させた時に
妙に“軽かった”のでそのままE3に突撃しクリアしてきました。
編成はわが艦隊定番の 駆逐×2、軽巡、重巡、空母系、戦艦で
(旗艦に駆逐で以下編成順のままです)
今回は「41センチ砲取り用」の金剛型2隻を使わず戦艦は10隻でしたが
クリアまでに2巡と2艦隊、計22回出撃しました。
最後まで航路固定はできませんでしたが
北ルート、南ルートでの確率は2:3ほどでしょうか?
南ルートのほうが若干ですが多かったです。
南へ流れてくれれば4-1巡回の時と同じような感覚で侵攻できますが
(ただし途中撤退も多かったです)
北は二回目に潜水艦一隻が入る敵とそのままボスに向かった時のボス前の敵が厄介でした。
北へ流れたパターンで二回目の戦闘の後、南ルートへ復帰するパターンが4回ありましたが
そのうち2回が「気のせい」のあとふたたび北ルートに流れ
(大破までギリギリの中破だったので撤退したのが一回、
そのままボスへ→ボスにほとんどダメージを与えられずにB勝利が一回)
2回がそのままボスへ行けました。
(2回ともほんの少しボスを削ってA勝利
→夜戦前で敵が数隻残り、残りHP1の大破艦がいたので自重しました。)
最初に北へ向かっても途中で南ルートに復帰してそのままボスに行くパターンなら
“そこそこ”ケージを削れます。が、帰投時の艦隊のダメージはかなり大きいものでした。
(艦隊の大半が中、大破という状態)
今回の自分の編成の場合、途中で大破する艦が多く
自分の“思い切りの悪さ”から途中撤退が非常に多い結果になりましたが
ROSTに対してまだナーバスになっている部分があるので
慎重にならざるを得ませんでした。
消費資源は2順目の真ん中あたりから支援艦隊を使ったため
燃料、弾薬が5K、ボーキは1K弱でした。
バケツは25個ほど?使用したようです。
~現在損傷艦の鋭意修理中です。。。
大破撤退についてですが
自分の場合だけかもしれませんが
こちらの艦は敵の無傷の艦ばかり狙って敵側が小、中破艦ばかりになり
一向に敵が減らずにこちらの損傷が増えるのに対し
敵はこちらの損傷した艦を集中的に狙ってくるので
非常に「心臓に悪い」状況でした。
もし他の提督にもこれが当てはまるようでしたら
少し気をつけた方がいいかもしれません。
万が一の事故に遭遇してしまった場合
それまで育成に投入した資源、時間(これは現実の軍艦喪失にも言えますね)
そしてこの艦これの場合~これがもっとも大事なファクターですが~
それまで注いだ大量の「愛情」が一瞬にして露と消えてしまうので…。
_ まーくんⅥ ― 2013年11月04日 06時15分
ひとつ追記で。。。
また今回ダメコンを積むのを忘れていました。
ダメコン積んでればもっと積極的に攻めることができたと思います。
ダメコンはぜひ積んでってください。
また今回ダメコンを積むのを忘れていました。
ダメコン積んでればもっと積極的に攻めることができたと思います。
ダメコンはぜひ積んでってください。
_ まーくんⅥ ― 2013年11月04日 07時46分
何度もすみません。
ボス到達回数を書くのを忘れてました。
最終的にボス到達は7回、
C敗北1回、B勝利1回、A勝利2回、S勝利3回でした。
支援艦隊は“2隻目”の二航戦がそれぞれ改になっているのでその2隻と
(搭載機は天山&彗星2スロずつ)
鈴谷、衣笠、あと遠征用艦の中でもっともLvのあがっていた磯波、朝潮の6隻固定でした。
この編成でボス艦隊を2~3隻減らしてくれました。
支援艦隊の一回の資源消費は燃料、弾薬が200前後、ボーキが30前後
ボスに到達できなくても
この資源消費となるので使い方が難しいですね。
「せっかく大量の資源を消費する支援艦隊をだしているんだから…」と
無理して進撃してしまうのがもっとも怖いかと。。。
あと「ダメコン積み忘れ」で思い出しましたが
航戦の装備、瑞雲はおろして代わりに41主砲&15,5副砲を
積んで出すべきでした。
そのために金剛型を育成して41主砲と15,5副砲をストックしてあったんですが。
北ルート後半やボス戦で出てくる敵戦艦は早く片付けないとこちら側の被害が増える一方なんですが
瑞雲積みの航戦だと火力が不足するようで
敵戦艦にたいしたダメージを与えることができませんでした。
ボス到達の中でS勝利が3回もあるのですが
この航戦の火力についてもっと考慮できていたら
少ない回数でクリアしていた可能性が高いです。
ボス到達回数を書くのを忘れてました。
最終的にボス到達は7回、
C敗北1回、B勝利1回、A勝利2回、S勝利3回でした。
支援艦隊は“2隻目”の二航戦がそれぞれ改になっているのでその2隻と
(搭載機は天山&彗星2スロずつ)
鈴谷、衣笠、あと遠征用艦の中でもっともLvのあがっていた磯波、朝潮の6隻固定でした。
この編成でボス艦隊を2~3隻減らしてくれました。
支援艦隊の一回の資源消費は燃料、弾薬が200前後、ボーキが30前後
ボスに到達できなくても
この資源消費となるので使い方が難しいですね。
「せっかく大量の資源を消費する支援艦隊をだしているんだから…」と
無理して進撃してしまうのがもっとも怖いかと。。。
あと「ダメコン積み忘れ」で思い出しましたが
航戦の装備、瑞雲はおろして代わりに41主砲&15,5副砲を
積んで出すべきでした。
そのために金剛型を育成して41主砲と15,5副砲をストックしてあったんですが。
北ルート後半やボス戦で出てくる敵戦艦は早く片付けないとこちら側の被害が増える一方なんですが
瑞雲積みの航戦だと火力が不足するようで
敵戦艦にたいしたダメージを与えることができませんでした。
ボス到達の中でS勝利が3回もあるのですが
この航戦の火力についてもっと考慮できていたら
少ない回数でクリアしていた可能性が高いです。
_ デューク・東郷 ― 2013年11月04日 11時58分
こんにちは。
E-3はなんだか楽に攻略できそうですよね(笑)
しかし、そこでいきなり攻め込まずに様子見に徹するところがさすがです。
石橋は叩いて渡れということなのでしょうね。
それは中破進撃にも言えることなのかもしれませんが(汗)
自分も中破進撃についてはダメコンを装備させながら検証しているところです。
今のところは情報にあります通り、轟沈はしておりません。
しかし、怖いものは怖いですよね(汗)
今はダメコンを積んでるので仮に轟沈しても大丈夫ですが、これがない状態でやるとなると、中破した艦娘に敵の攻撃が向いたとき、身も凍る思いをすることになるのでしょうね(汗)
この中破進撃に関してはもう少し検証を進めて、大丈夫そうならやってみることにしようと思っております。
前回のイベントではE-4が攻略できずに悔しい思いをしましたので、今度こそはと意気込んでおります。
お互いにE-5攻略をめざして頑張りましょう。
E-3はなんだか楽に攻略できそうですよね(笑)
しかし、そこでいきなり攻め込まずに様子見に徹するところがさすがです。
石橋は叩いて渡れということなのでしょうね。
それは中破進撃にも言えることなのかもしれませんが(汗)
自分も中破進撃についてはダメコンを装備させながら検証しているところです。
今のところは情報にあります通り、轟沈はしておりません。
しかし、怖いものは怖いですよね(汗)
今はダメコンを積んでるので仮に轟沈しても大丈夫ですが、これがない状態でやるとなると、中破した艦娘に敵の攻撃が向いたとき、身も凍る思いをすることになるのでしょうね(汗)
この中破進撃に関してはもう少し検証を進めて、大丈夫そうならやってみることにしようと思っております。
前回のイベントではE-4が攻略できずに悔しい思いをしましたので、今度こそはと意気込んでおります。
お互いにE-5攻略をめざして頑張りましょう。
_ らいほ ― 2013年11月04日 13時39分
初めましてワルナンデス提督さん、横須賀で提督してるらいほと言います。
運が良かっただけかもしれませんがE-3は軽空母、正規空母2、戦艦、雷巡2の編成で一度もそれることなくボスを撃破できました。
ボスもS勝利目指せるおかげか一度目のドロップで阿賀野をお出迎えできました。
ワルナンデス提督さん、まーくんⅥさんの中破大破についてのお話ですが自分も同じように感じます。
中破進軍でも轟沈はなさそうですが怖いので中破進軍を視野にいれる場合は必ずダメコン装備しています。
夜戦マップはずっと装備から外せません。
E-4もダメコンずっと装備してます。
運が良かっただけかもしれませんがE-3は軽空母、正規空母2、戦艦、雷巡2の編成で一度もそれることなくボスを撃破できました。
ボスもS勝利目指せるおかげか一度目のドロップで阿賀野をお出迎えできました。
ワルナンデス提督さん、まーくんⅥさんの中破大破についてのお話ですが自分も同じように感じます。
中破進軍でも轟沈はなさそうですが怖いので中破進軍を視野にいれる場合は必ずダメコン装備しています。
夜戦マップはずっと装備から外せません。
E-4もダメコンずっと装備してます。
_ 愛宕 ― 2013年11月04日 17時54分
はおヾ('ヮ'*)ノ
夜戦マップの厳しさが目に余るほどなので、第三海域は癒しの場でした
ただ、新艦の長波が夜戦マップでのBossドロップなので、涙を呑んで夜戦マップに逝くことになりますが...
どの海域を突破するのもそうですが、最大の敵はねこですからね
シャッター閉じたまま→えらー
出撃海域図でピコーンピコーンがエンドレス→えらー
改装・補給画面から執務室に戻り……→えらー
まぢ勘弁です(ノ∀`)
第四海域はその名の通りの鉄底海峡、こちらの艦娘を沈めにかかってくるので、第四海域用に資材を温存し、浪費することなく第三海域を突破してくだしあ
夜戦マップの厳しさが目に余るほどなので、第三海域は癒しの場でした
ただ、新艦の長波が夜戦マップでのBossドロップなので、涙を呑んで夜戦マップに逝くことになりますが...
どの海域を突破するのもそうですが、最大の敵はねこですからね
シャッター閉じたまま→えらー
出撃海域図でピコーンピコーンがエンドレス→えらー
改装・補給画面から執務室に戻り……→えらー
まぢ勘弁です(ノ∀`)
第四海域はその名の通りの鉄底海峡、こちらの艦娘を沈めにかかってくるので、第四海域用に資材を温存し、浪費することなく第三海域を突破してくだしあ
_ r-izm ― 2013年11月04日 20時58分
Guten Tag(グウテンターク)
E3攻略お疲れ様です
私は史実の翔鶴、瑞鶴が無いので赤城62、加賀72、摩耶47、熊野51、電72、戦艦(金剛72、榛名67、陸奥60ローテ)でしたね
艦載機は上から流星改、烈風、烈風、流星改です
加賀は彩雲を最後に載せました、これで制空権は優位になってます
時折隼鷹64を一緒に出しましたが艦載機は上記と同じで、安定して制空権の確保が出来てましたね
E3突破をお祈りしております
ちなみにE4は先程突破して来ました
これから挑もうとお考えの提督の皆様の目に触れれば良いかなと思い書いておきます
まず消費は燃料12000、弾8000、鋼材11000、バケツ75
時間11:00→19:45(間に2時間30分ぐらい用事が出来挑めず)
面子はスタート時電73,大井63,摩耶47,熊野51,金剛73,榛名68がメイン
削り要員に北上62,夕立56,ヴェールヌイ71がローテ面子上記の摩耶、熊野を交互に換えました
装備駆逐10cm、10cm、ダメコン
雷巡五連酸素、四連酸素、ダメコン(ラストは15.5cmと20.3cm)
重巡15.5cm、15.5cm、三式弾、ダメコン
戦艦46cm、15.5cm、三式弾、ダメコン
中破進軍しないととてもじゃないが胃がもたないです
ストレスマッハですね
どこまで中破で進軍するかだと思います
私はボス前までに二隻の戦艦が中破だと栗田ターンをしてました
ダメコン使用は大井で一度だけでした(表示は中破だったのにギリギリで大破だった模様)
ラストは電、北上、熊野、摩耶、榛名、金剛の並びで熊野が仕留めてくれました
本当は重巡をもっと入れたかったんですが、虎の子の三式弾が4つだったので苦しい思いをしました
史実(餓島のヘンダーソン基地艦砲撃)では一つの滑走路しか攻撃出来ず(大本営はもう一つあるのを知らなかった)
戦術的には滑走路を潰して勝利でしたが、戦略的には敗北というお粗末さ、関連の書籍見ると胃がキリキリします
長文失礼しました
E3攻略お疲れ様です
私は史実の翔鶴、瑞鶴が無いので赤城62、加賀72、摩耶47、熊野51、電72、戦艦(金剛72、榛名67、陸奥60ローテ)でしたね
艦載機は上から流星改、烈風、烈風、流星改です
加賀は彩雲を最後に載せました、これで制空権は優位になってます
時折隼鷹64を一緒に出しましたが艦載機は上記と同じで、安定して制空権の確保が出来てましたね
E3突破をお祈りしております
ちなみにE4は先程突破して来ました
これから挑もうとお考えの提督の皆様の目に触れれば良いかなと思い書いておきます
まず消費は燃料12000、弾8000、鋼材11000、バケツ75
時間11:00→19:45(間に2時間30分ぐらい用事が出来挑めず)
面子はスタート時電73,大井63,摩耶47,熊野51,金剛73,榛名68がメイン
削り要員に北上62,夕立56,ヴェールヌイ71がローテ面子上記の摩耶、熊野を交互に換えました
装備駆逐10cm、10cm、ダメコン
雷巡五連酸素、四連酸素、ダメコン(ラストは15.5cmと20.3cm)
重巡15.5cm、15.5cm、三式弾、ダメコン
戦艦46cm、15.5cm、三式弾、ダメコン
中破進軍しないととてもじゃないが胃がもたないです
ストレスマッハですね
どこまで中破で進軍するかだと思います
私はボス前までに二隻の戦艦が中破だと栗田ターンをしてました
ダメコン使用は大井で一度だけでした(表示は中破だったのにギリギリで大破だった模様)
ラストは電、北上、熊野、摩耶、榛名、金剛の並びで熊野が仕留めてくれました
本当は重巡をもっと入れたかったんですが、虎の子の三式弾が4つだったので苦しい思いをしました
史実(餓島のヘンダーソン基地艦砲撃)では一つの滑走路しか攻撃出来ず(大本営はもう一つあるのを知らなかった)
戦術的には滑走路を潰して勝利でしたが、戦略的には敗北というお粗末さ、関連の書籍見ると胃がキリキリします
長文失礼しました
_ ワルナンデス ― 2013年11月04日 22時40分
まーくんⅥ提督、追記分です。
>ダメコンはぜひ積んでってください。
了解です!中破でダメコンなしは撤退、これ絶対!提督の綾波にも誓って!
>支援艦隊の一回の資源消費は燃料、弾薬が200前後、ボーキが30前後
せめて経験値が50くらいでも入れば我慢できるんですけどねぇ^^;
>無理して進撃
そうですね。これは後になって後悔が大きいですから
支援艦隊の影響で無理進撃が最も愚かな選択になりますよね^^;
>瑞雲積みの航戦だと火力が不足する
ですねえ。瑞雲の使い方は本当に悩みます。載ってないと名前だけの艦になりますし
だからと言ってもっている火力や命中も大事にしたい・・・悩ましいので出撃条件くらいに
してもらえると逆に嬉しいのですけどね(笑)
>少ない回数でクリアしていた可能性が高いです。
私にとって少ない回数でクリアするというのが一番難易度が高い話ですね(笑)
ゆえに資源を集めて置いてあるわけですが、出来るだけ少なくする努力について熟練すべき時は迫っています。
>ダメコンはぜひ積んでってください。
了解です!中破でダメコンなしは撤退、これ絶対!提督の綾波にも誓って!
>支援艦隊の一回の資源消費は燃料、弾薬が200前後、ボーキが30前後
せめて経験値が50くらいでも入れば我慢できるんですけどねぇ^^;
>無理して進撃
そうですね。これは後になって後悔が大きいですから
支援艦隊の影響で無理進撃が最も愚かな選択になりますよね^^;
>瑞雲積みの航戦だと火力が不足する
ですねえ。瑞雲の使い方は本当に悩みます。載ってないと名前だけの艦になりますし
だからと言ってもっている火力や命中も大事にしたい・・・悩ましいので出撃条件くらいに
してもらえると逆に嬉しいのですけどね(笑)
>少ない回数でクリアしていた可能性が高いです。
私にとって少ない回数でクリアするというのが一番難易度が高い話ですね(笑)
ゆえに資源を集めて置いてあるわけですが、出来るだけ少なくする努力について熟練すべき時は迫っています。
_ ワルナンデス ― 2013年11月04日 22時46分
真珠星提督、こんばんわー^^
鈴谷・・・あ、いた!(笑)
あ、でもこれは支援艦隊組に入れようとして主力に入れなかっただけなんだからね!
ホントウダヨ・・・。
今回の史実向き編成はもう少し幅広いメンバーを効率やルート運を見ながら
バシバシ入れ替えて戦うことになりそうです。だから入れ替えたときに鈴谷の活躍も期待ですねぇ。
>第三戦隊と第十一戦隊を主力として交互に出撃となるでしょうね。
そのような意味ある単位の再編成を1クリックで出来るような機能は期待しているのですが
なかなか実現しないものですよね。運営鎮守府も史実面は気にしているはずなのに、
カスタム編成の入れ替えを手早く出来きる機能がないこと、ちょっと不思議です。
鈴谷・・・あ、いた!(笑)
あ、でもこれは支援艦隊組に入れようとして主力に入れなかっただけなんだからね!
ホントウダヨ・・・。
今回の史実向き編成はもう少し幅広いメンバーを効率やルート運を見ながら
バシバシ入れ替えて戦うことになりそうです。だから入れ替えたときに鈴谷の活躍も期待ですねぇ。
>第三戦隊と第十一戦隊を主力として交互に出撃となるでしょうね。
そのような意味ある単位の再編成を1クリックで出来るような機能は期待しているのですが
なかなか実現しないものですよね。運営鎮守府も史実面は気にしているはずなのに、
カスタム編成の入れ替えを手早く出来きる機能がないこと、ちょっと不思議です。
_ ワルナンデス ― 2013年11月04日 23時34分
まーくんⅥ提督、こんばんわ。
追記分が先にきてしまいました失礼^^;
そういえば名前の良く似た愛称を持つ160球頑張った方が時の人ですね^^
>そのままE3に突撃しクリア
あーあるある・・・・え!?(笑)
追記分を先に書いてしまったのですが、クリアしたE2の話題かと思ってた・・・・、ワイルドだろぉ・・・。
>クリアまでに2巡と2艦隊、計22回出撃しました。
ちょうどE2に私が投じた時間幅と同じくらいでしょうか、この回数は時間回復のこともあって常駐でゲームを進めている感じだったと思います。お疲れ様でした&クリアおめでとうございます^^
>最後まで航路固定はできませんでしたが
やはり、やはりそうですよね。少ない回数でクリアをすることが多い提督でさえ翻弄しますね。
詳しいルート解説からも羅針盤の混迷さがにじみでておりますね。
1回見てそうなったのですが、あの上から下、下から上に迷い動く様子は頭を抱えたくなる迷走です。
>バケツは25個ほど?使用したようです。
割と低燃費でクリアしているようなので驚きました。
入れ替えられる艦娘の幅が広いこともあるのでしょう。そこに余裕があるのはやはりいいことですね。
>ROSTに対してまだナーバスになっている部分がある
うっかり防止に役立っていることは逆にありがたいかもですね。イベント戦で失うとしたら
正規空母や戦艦ともなりかねませんので、実は守護霊的に暖かく包まれていると思うといいかもですね。
この戦いが終わった後で最後には護られて包まれてのだとそう思いたいですね^^
>敵はこちらの損傷した艦を集中的に狙ってくる
これですよね、怖いのが。掲示板の報告の中にはボスに撃沈され、ダメコンで復活して
強制昼戦でもう一度撃沈されたというような「どうすりゃいいの」という話もありましたし
集中狙いは「意図的」だとも言えそうです。逆手にとって絶対沈まない艦娘に撃たせたいところでは
ありますが、それもまずはダメージコントロールの保障がないと、ですね。
>それまで注いだ大量の「愛情」が一瞬にして露と消えてしまうので…
ゲームを本気で楽しみ、そして艦娘のロストを通じて本物の戦争が究極的な精神の消耗だと体験せずに悟れる、それが艦隊これくしょんの究極のシミュレーション部分である・・・とも言えそうですね。
まあ戦争で言えば天皇陛下万歳って言って死んじゃうかもしれないレベルの体験を、よりにもよって「萌え文化」の核心部分でもって「LOSTさせやがる」運営鎮守府のリアル嗜好も現代日本では大概なんですけどね・・・(笑)
追記分が先にきてしまいました失礼^^;
そういえば名前の良く似た愛称を持つ160球頑張った方が時の人ですね^^
>そのままE3に突撃しクリア
あーあるある・・・・え!?(笑)
追記分を先に書いてしまったのですが、クリアしたE2の話題かと思ってた・・・・、ワイルドだろぉ・・・。
>クリアまでに2巡と2艦隊、計22回出撃しました。
ちょうどE2に私が投じた時間幅と同じくらいでしょうか、この回数は時間回復のこともあって常駐でゲームを進めている感じだったと思います。お疲れ様でした&クリアおめでとうございます^^
>最後まで航路固定はできませんでしたが
やはり、やはりそうですよね。少ない回数でクリアをすることが多い提督でさえ翻弄しますね。
詳しいルート解説からも羅針盤の混迷さがにじみでておりますね。
1回見てそうなったのですが、あの上から下、下から上に迷い動く様子は頭を抱えたくなる迷走です。
>バケツは25個ほど?使用したようです。
割と低燃費でクリアしているようなので驚きました。
入れ替えられる艦娘の幅が広いこともあるのでしょう。そこに余裕があるのはやはりいいことですね。
>ROSTに対してまだナーバスになっている部分がある
うっかり防止に役立っていることは逆にありがたいかもですね。イベント戦で失うとしたら
正規空母や戦艦ともなりかねませんので、実は守護霊的に暖かく包まれていると思うといいかもですね。
この戦いが終わった後で最後には護られて包まれてのだとそう思いたいですね^^
>敵はこちらの損傷した艦を集中的に狙ってくる
これですよね、怖いのが。掲示板の報告の中にはボスに撃沈され、ダメコンで復活して
強制昼戦でもう一度撃沈されたというような「どうすりゃいいの」という話もありましたし
集中狙いは「意図的」だとも言えそうです。逆手にとって絶対沈まない艦娘に撃たせたいところでは
ありますが、それもまずはダメージコントロールの保障がないと、ですね。
>それまで注いだ大量の「愛情」が一瞬にして露と消えてしまうので…
ゲームを本気で楽しみ、そして艦娘のロストを通じて本物の戦争が究極的な精神の消耗だと体験せずに悟れる、それが艦隊これくしょんの究極のシミュレーション部分である・・・とも言えそうですね。
まあ戦争で言えば天皇陛下万歳って言って死んじゃうかもしれないレベルの体験を、よりにもよって「萌え文化」の核心部分でもって「LOSTさせやがる」運営鎮守府のリアル嗜好も現代日本では大概なんですけどね・・・(笑)
_ ワルナンデス ― 2013年11月04日 23時44分
デューク・東郷提督、お久しぶりです。
私がクラブのママさんなら「もうどこ行ってたのよ、ボトル1本入れるからね!」とツンツンするくらいお久しぶりです、こんばんわ(笑)※クラブなんて行ったことないので想像です。今度おごってください(笑)
>E-3はなんだか楽に攻略できそうですよね(笑)
って思っていた時期が私にもありました・・・になりそうなので安易に攻略には乗り出さないことにしています。
>しかし、そこでいきなり攻め込まずに様子見に徹するところがさすがです。
一度開始しちゃうとバケツも資源もつぎ込むけどね!(笑)
中破進撃も今回の作戦では必須だと思ったので、その検証を実地でやっていくことに関しては
石橋叩き割り・・いえ渡りと言えますね。幸いダメコンを消費することもなく、中破進撃について
安定して運用できる状況は確認できつつあります。
>自分も中破進撃についてはダメコンを装備させながら検証しているところです。
これが正しい運用法だと私も思います。
噂では強制昼戦を通じて2度轟沈したという報告もありますし(ダメコン保有で夜戦開始ボス戦に大破進撃という状況ではありますが)、この危険な賭けは(降り)ドロップオフできる保障なくして挑む勝負ではまだ無さそうです。
でも提督でも轟沈0の報告はありがたいです。正確な運用が出来るようお互いに気をつけて頑張りましょうね^^
>今度こそはと意気込んでおります。
E-4クリアで武蔵という事ではないですが、伊8の異常なカワイさは攻略価値ありと思えますので
E-4クリアを共に喜び、E5に武者奮いして、武蔵ゲットの達成感に脳がとろける思いも共有したいものですね^^
とりあえず週末までE3攻略用の無理もできる資源あつめを頑張るつもりです。
いま5万という資源はありますが、これは全てE4、E5捧げ用です^^
私がクラブのママさんなら「もうどこ行ってたのよ、ボトル1本入れるからね!」とツンツンするくらいお久しぶりです、こんばんわ(笑)※クラブなんて行ったことないので想像です。今度おごってください(笑)
>E-3はなんだか楽に攻略できそうですよね(笑)
って思っていた時期が私にもありました・・・になりそうなので安易に攻略には乗り出さないことにしています。
>しかし、そこでいきなり攻め込まずに様子見に徹するところがさすがです。
一度開始しちゃうとバケツも資源もつぎ込むけどね!(笑)
中破進撃も今回の作戦では必須だと思ったので、その検証を実地でやっていくことに関しては
石橋叩き割り・・いえ渡りと言えますね。幸いダメコンを消費することもなく、中破進撃について
安定して運用できる状況は確認できつつあります。
>自分も中破進撃についてはダメコンを装備させながら検証しているところです。
これが正しい運用法だと私も思います。
噂では強制昼戦を通じて2度轟沈したという報告もありますし(ダメコン保有で夜戦開始ボス戦に大破進撃という状況ではありますが)、この危険な賭けは(降り)ドロップオフできる保障なくして挑む勝負ではまだ無さそうです。
でも提督でも轟沈0の報告はありがたいです。正確な運用が出来るようお互いに気をつけて頑張りましょうね^^
>今度こそはと意気込んでおります。
E-4クリアで武蔵という事ではないですが、伊8の異常なカワイさは攻略価値ありと思えますので
E-4クリアを共に喜び、E5に武者奮いして、武蔵ゲットの達成感に脳がとろける思いも共有したいものですね^^
とりあえず週末までE3攻略用の無理もできる資源あつめを頑張るつもりです。
いま5万という資源はありますが、これは全てE4、E5捧げ用です^^
_ ワルナンデス ― 2013年11月04日 23時56分
らいほ提督、はじめまして。こんばんわ^^
新しい横須賀の提督と出会えるとは、嬉しいです^^
>E-3は軽空母、正規空母2、戦艦、雷巡2の編成で一度もそれることなくボスを撃破できました。
運が良かっただけかもということですが、ゾーンに入っている編成でボス戦に望めるかどうか?も重要なキーになるので編成例を教えていただけるのは大変ありがたいアドバイスです。ありがとうございます^^
こういった情報の寄せを頼りに、つまずいたときに私は必死に過去の記事からコメントをあさりまくって、なんとか攻略を資源内で達成できてる次第です(笑)
>ワルナンデス提督さん、まーくんⅥさんの中破大破についてのお話ですが自分も同じように感じます。
>中破進軍でも轟沈はなさそうですが怖いので中破進軍を視野にいれる場合は必ずダメコン装備しています。
>夜戦マップはずっと装備から外せません。
夜戦マップは大破じゃなくてラッキー、中破はあたりまえの世界でしたね。
E2で夜戦を挟んでくれたことは、中破進撃+ダメコン必須運用という固定観念を植え付けてくれるのに
大変貴重なマップだったと言わざるをえません。
それがE-4に影響されるのは至極当然ですよね。やっぱり中破して服をボロボロにしている艦娘に「いいからいけ」(ダメコンなし)と言うのと「これがあるから大丈夫、行ってくれ」(ダメコンあり)と頼むのとでは大違いなわけですよね^^その愛情の落差を解かって装備で示してこそ提督は安心してセクハラができ・・・あ、違う話(言い訳)になってきてしまいました(笑)
私もそうです。E-4でダメコン装備で全体的に数割の火力不足になろうとも、その分の資源消耗で済むなら安いもんです。
新しい横須賀の提督と出会えるとは、嬉しいです^^
>E-3は軽空母、正規空母2、戦艦、雷巡2の編成で一度もそれることなくボスを撃破できました。
運が良かっただけかもということですが、ゾーンに入っている編成でボス戦に望めるかどうか?も重要なキーになるので編成例を教えていただけるのは大変ありがたいアドバイスです。ありがとうございます^^
こういった情報の寄せを頼りに、つまずいたときに私は必死に過去の記事からコメントをあさりまくって、なんとか攻略を資源内で達成できてる次第です(笑)
>ワルナンデス提督さん、まーくんⅥさんの中破大破についてのお話ですが自分も同じように感じます。
>中破進軍でも轟沈はなさそうですが怖いので中破進軍を視野にいれる場合は必ずダメコン装備しています。
>夜戦マップはずっと装備から外せません。
夜戦マップは大破じゃなくてラッキー、中破はあたりまえの世界でしたね。
E2で夜戦を挟んでくれたことは、中破進撃+ダメコン必須運用という固定観念を植え付けてくれるのに
大変貴重なマップだったと言わざるをえません。
それがE-4に影響されるのは至極当然ですよね。やっぱり中破して服をボロボロにしている艦娘に「いいからいけ」(ダメコンなし)と言うのと「これがあるから大丈夫、行ってくれ」(ダメコンあり)と頼むのとでは大違いなわけですよね^^その愛情の落差を解かって装備で示してこそ提督は安心してセクハラができ・・・あ、違う話(言い訳)になってきてしまいました(笑)
私もそうです。E-4でダメコン装備で全体的に数割の火力不足になろうとも、その分の資源消耗で済むなら安いもんです。
_ ワルナンデス ― 2013年11月05日 00時04分
愛宕提督、こんばんわ^^
長波、できれば私もクリア後のゆるゆる育成タイムには育てる艦娘の一人に加えたいところです。
今回ばかりは武蔵入手も危ういので、仮に攻略できたとしてもBOSSドロップのために戻れる
余力についても心配なのですが、やはり入手するなら夜戦ですか^^
>どの海域を突破するのもそうですが、最大の敵はねこですからね
猫って外来種なんですよね(笑)日本の侵略的外来種ワースト100 - Wikipedia に掲載されているので
立派なもんです(笑)これはいま記事にしておきましょうね(笑)
>まぢ勘弁です(ノ∀`)
何度体験しても慣れないもんですよね。
この1戦だけは大丈夫だろう・・・無理でした・・・もう何度目でしょ(笑)
最近のエラー対策では、エラー後の処理として「戦ったことになる部分」があるのも怖いです。
>浪費することなく第三海域を突破してくだしあ
了解です!すでに週末まで第三海域用の資源を貯めることにしたので温存は大丈夫のはずです。
長波、できれば私もクリア後のゆるゆる育成タイムには育てる艦娘の一人に加えたいところです。
今回ばかりは武蔵入手も危ういので、仮に攻略できたとしてもBOSSドロップのために戻れる
余力についても心配なのですが、やはり入手するなら夜戦ですか^^
>どの海域を突破するのもそうですが、最大の敵はねこですからね
猫って外来種なんですよね(笑)日本の侵略的外来種ワースト100 - Wikipedia に掲載されているので
立派なもんです(笑)これはいま記事にしておきましょうね(笑)
>まぢ勘弁です(ノ∀`)
何度体験しても慣れないもんですよね。
この1戦だけは大丈夫だろう・・・無理でした・・・もう何度目でしょ(笑)
最近のエラー対策では、エラー後の処理として「戦ったことになる部分」があるのも怖いです。
>浪費することなく第三海域を突破してくだしあ
了解です!すでに週末まで第三海域用の資源を貯めることにしたので温存は大丈夫のはずです。
_ ワルナンデス ― 2013年11月05日 23時02分
r-izm提督、こんばんわ^^
>私は史実の翔鶴、瑞鶴が無いので赤城62、加賀72、摩耶47、熊野51、電72、戦艦(金剛72、榛名67、陸奥60ローテ)でしたね
厳選された艦隊を連れて行きましたね^^
装備も良いものですし、この海域のテーマでもある制空権を安定させての勝利には理想を感じます。
・・・っ。
みなさん攻略が早すぎやしませんか!?(笑)E4突破おめでとうございます^^それにしても、です。
燃費はやはり1万近くになりますか。んーでも効率的な運用で駆けぬけていますね。
これはE3突破後に再び参照させてもらいます。
>中破進軍しないととてもじゃないが胃がもたないです
>ストレスマッハですね
大いに理解できる話です。今回E4も私では1万では済まないでしょうし、
精神を削りながら喰うか喰われるかの戦いは覚悟していますよ^^;(笑)
>私はボス前までに二隻の戦艦が中破だと栗田ターンをしてました
それも再現されているそうで。運営鎮守府も良い意味で悪趣味ですよね(笑)
運で見るとやはり大井ではなく北上の出番ということでしょうか。
うちの三式弾はいくつあったかなぁ・・・・
>戦術的には滑走路を潰して勝利でしたが、戦略的には敗北というお粗末さ、
その史実を考えると、E4攻略後ももう一度ボス戦に行くべきなんでしょうか?
もう皆二度と行きたくないはずなのに、実は2度目のS勝利では大和が出たりして?
あ、いや、そこまでやっていたらツイッターが黙っているはずはないですよね。
イベント中盤であっと驚くネタ、例えば大和がドロップするとか・・・そういうのはこのゲーム、まったくやらないですよね。
>私は史実の翔鶴、瑞鶴が無いので赤城62、加賀72、摩耶47、熊野51、電72、戦艦(金剛72、榛名67、陸奥60ローテ)でしたね
厳選された艦隊を連れて行きましたね^^
装備も良いものですし、この海域のテーマでもある制空権を安定させての勝利には理想を感じます。
・・・っ。
みなさん攻略が早すぎやしませんか!?(笑)E4突破おめでとうございます^^それにしても、です。
燃費はやはり1万近くになりますか。んーでも効率的な運用で駆けぬけていますね。
これはE3突破後に再び参照させてもらいます。
>中破進軍しないととてもじゃないが胃がもたないです
>ストレスマッハですね
大いに理解できる話です。今回E4も私では1万では済まないでしょうし、
精神を削りながら喰うか喰われるかの戦いは覚悟していますよ^^;(笑)
>私はボス前までに二隻の戦艦が中破だと栗田ターンをしてました
それも再現されているそうで。運営鎮守府も良い意味で悪趣味ですよね(笑)
運で見るとやはり大井ではなく北上の出番ということでしょうか。
うちの三式弾はいくつあったかなぁ・・・・
>戦術的には滑走路を潰して勝利でしたが、戦略的には敗北というお粗末さ、
その史実を考えると、E4攻略後ももう一度ボス戦に行くべきなんでしょうか?
もう皆二度と行きたくないはずなのに、実は2度目のS勝利では大和が出たりして?
あ、いや、そこまでやっていたらツイッターが黙っているはずはないですよね。
イベント中盤であっと驚くネタ、例えば大和がドロップするとか・・・そういうのはこのゲーム、まったくやらないですよね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
なるほど、部隊編成の元ネタは第二艦隊と第三艦隊からの混成ですか~。
あれれ?『鈴谷』君の姿が見えませんが(笑)
小生も明朝には「E3」に進出予定。編成は同じく混成部隊になるかと…。
第三戦隊と第十一戦隊を主力として交互に出撃となるでしょうね。