DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
アクセル・ワールド 15巻の感想 ― 2013年10月11日
読了しました。
なあみんな、また続いてしまったね・・・(笑)
残りページが薄くなっていくのに終わる雰囲気では無かったので
そっちのほうにもドキドキしたまま、最後は「やっぱりかーまたかー」でした。
あとあれ!あのセリフ。
ニコが惜しかったと、そのネタが巻末の4コマ漫画(後で読むべき)で上がっていたこと。それだけに余計に惜しかったこと(笑)
倍、10倍、でなんでxx倍なんや!とアルゴンアレイから突っ込まれなくてよかったですねぇ・・・半沢直樹は関西のほうが視聴率が良かったそうです。
他にも細かく笑えるところがあって面白かった。
それから直前のノーゲーム・ノーライフというライトノベルを
読んでいたせいか、内容的にはその3冊分もある15巻を風邪で療養中ということでPCに戻ることなくベットの中で一気に読んでしまったんですが、濃い中身にもココロが充実していました。
でも次巻は4ヵ月後。長い。
その分の濃い中身の中にはお馴染みの「過去のあらすじ」も少なくないのがちょっと不満です。必要なことなんでしょうが、
4ヶ月待たされてるからしっかり読み返しているし、だからそんなの読まなくても知ってるちゅうねん!・・・という所ではあります。
今回、大天使メタトロンの加護を受けたハルユキくんですが
もっと活躍するのは次かな?という印象。
メタトロンの本体がやってきて空気を読まずに全員消滅させてしまうような解決(オチ)も想像していましたが、実現はもちろんされませんでした(笑)
キャラはフーコ姉さんに共通するところがある(?)ので、合流するまでの「いじり役」を果たした後はどうなるんでしょうね。
あと例の方(笑)
私は別に好きではないのですが、でも喜ぶ人が多いようなので
「よし!これでアクセル・ワールドの2期は決まったな」と思ったら
あらら・・・と。や、でもこれはこれでいいんでしょうね。
それに2期では追いつかないし・・・
しかし残念なところも。
それは加速研究会。
もーね、もーいい!もういいよー。
あなたたちの闇が深ければ深いほど、黒雪姫たちの光は益々もってまばゆくなるんですが、いやもー、それ以上いくと神話の戦いになってしまうよね?
あんなすごい加速研究会たおしたらどーすんの!?
全部終わってハルユキくんたちがアシュさんのような相手ならまだしも、噂だけ知ってる未対戦者やニューピーに出会ってしまったら
目を合わせただけで経験を物語る「霊圧」ってやつに焼かれてしまう存在にならないか?
焼かれないまでも、そんな経験を後から参加するプレイヤーが出来るわけもないので、純色の六王が攻略したダンジョンの話のときのように、ヒロユキくんよろしく不参加だったことを大変悔しがりそうです。
最強の悪役が居なくなった物語に勇者は必要ないわけで。
確かに物語は面白いのですが、加速研究会がこのままやられずに
頑張りすぎでゲームのいいところをどんどん消化して
倒したときにアクセル・ワールドがおしまい!となってしまわないかの
不安はあります。
なので本当はメタトロンに「ボン」してもらって、悔しいけど引き分けで
加速研究会のような諸悪を取り締まりつつ、いつもの対戦の中での物語を深めて欲しいと思っているんですが・・・・
どう見てもそんな私は緑系ですね、本当にありがとうございました。
なあみんな、また続いてしまったね・・・(笑)
残りページが薄くなっていくのに終わる雰囲気では無かったので
そっちのほうにもドキドキしたまま、最後は「やっぱりかーまたかー」でした。
あとあれ!あのセリフ。
ニコが惜しかったと、そのネタが巻末の4コマ漫画(後で読むべき)で上がっていたこと。それだけに余計に惜しかったこと(笑)
倍、10倍、でなんでxx倍なんや!とアルゴンアレイから突っ込まれなくてよかったですねぇ・・・半沢直樹は関西のほうが視聴率が良かったそうです。
他にも細かく笑えるところがあって面白かった。
それから直前のノーゲーム・ノーライフというライトノベルを
読んでいたせいか、内容的にはその3冊分もある15巻を風邪で療養中ということでPCに戻ることなくベットの中で一気に読んでしまったんですが、濃い中身にもココロが充実していました。
でも次巻は4ヵ月後。長い。
その分の濃い中身の中にはお馴染みの「過去のあらすじ」も少なくないのがちょっと不満です。必要なことなんでしょうが、
4ヶ月待たされてるからしっかり読み返しているし、だからそんなの読まなくても知ってるちゅうねん!・・・という所ではあります。
今回、大天使メタトロンの加護を受けたハルユキくんですが
もっと活躍するのは次かな?という印象。
メタトロンの本体がやってきて空気を読まずに全員消滅させてしまうような解決(オチ)も想像していましたが、実現はもちろんされませんでした(笑)
キャラはフーコ姉さんに共通するところがある(?)ので、合流するまでの「いじり役」を果たした後はどうなるんでしょうね。
あと例の方(笑)
私は別に好きではないのですが、でも喜ぶ人が多いようなので
「よし!これでアクセル・ワールドの2期は決まったな」と思ったら
あらら・・・と。や、でもこれはこれでいいんでしょうね。
それに2期では追いつかないし・・・
しかし残念なところも。
それは加速研究会。
もーね、もーいい!もういいよー。
あなたたちの闇が深ければ深いほど、黒雪姫たちの光は益々もってまばゆくなるんですが、いやもー、それ以上いくと神話の戦いになってしまうよね?
あんなすごい加速研究会たおしたらどーすんの!?
全部終わってハルユキくんたちがアシュさんのような相手ならまだしも、噂だけ知ってる未対戦者やニューピーに出会ってしまったら
目を合わせただけで経験を物語る「霊圧」ってやつに焼かれてしまう存在にならないか?
焼かれないまでも、そんな経験を後から参加するプレイヤーが出来るわけもないので、純色の六王が攻略したダンジョンの話のときのように、ヒロユキくんよろしく不参加だったことを大変悔しがりそうです。
最強の悪役が居なくなった物語に勇者は必要ないわけで。
確かに物語は面白いのですが、加速研究会がこのままやられずに
頑張りすぎでゲームのいいところをどんどん消化して
倒したときにアクセル・ワールドがおしまい!となってしまわないかの
不安はあります。
なので本当はメタトロンに「ボン」してもらって、悔しいけど引き分けで
加速研究会のような諸悪を取り締まりつつ、いつもの対戦の中での物語を深めて欲しいと思っているんですが・・・・
どう見てもそんな私は緑系ですね、本当にありがとうございました。
夕立がニューバージョンっぽくなりました(改二) ― 2013年10月11日
うちの夕立さんも提督の体調不良の中でも演習を繰り返し、出撃を繰り返してようやく
レベル55に到達して改造を受け、目の前でニューバージョンになってくれました^^
夕立の改造後の成長についてはまーくんⅥ提督が白露改と比べたデータをコメントで
教えてくださっています。その情報は装備込み、対空にまだ若干の成長の余地アリというものですが
これを元に比べると・・・
レベル55に到達して改造を受け、目の前でニューバージョンになってくれました^^
夕立の改造後の成長についてはまーくんⅥ提督が白露改と比べたデータをコメントで
教えてくださっています。その情報は装備込み、対空にまだ若干の成長の余地アリというものですが
これを元に比べると・・・
改造前レベル55 → 改二 → 近代化改修で望める数値
耐久 30 31
装甲 49 23 52
回避 69 69(レベルアップにより上昇)
火力 49 45 77
雷装 79 72 103
対空 45 38 63
対潜 43 50
索敵 24 27(レベルアップにより上昇)
運 12 20
このような感じで数字の左(改での最高値)を改造後、改二での最高値は(右)装甲・火力・雷装・対空がさらに
成長する様子を確認できます。
特に装備ありとは言っても火力77は大変素晴らしく、雷装も100を越えており
どなたかの提督の言葉にもありましたが「重巡とはなんだったのか?」というのが数値が
手元の足柄などと比べても冗談ではないことが伺えます。
耐久 30 31
装甲 49 23 52
回避 69 69(レベルアップにより上昇)
火力 49 45 77
雷装 79 72 103
対空 45 38 63
対潜 43 50
索敵 24 27(レベルアップにより上昇)
運 12 20
このような感じで数字の左(改での最高値)を改造後、改二での最高値は(右)装甲・火力・雷装・対空がさらに
成長する様子を確認できます。
特に装備ありとは言っても火力77は大変素晴らしく、雷装も100を越えており
どなたかの提督の言葉にもありましたが「重巡とはなんだったのか?」というのが数値が
手元の足柄などと比べても冗談ではないことが伺えます。

夕立「提督さん、夕立ってば軽巡くらいにはなったぽい?」
提督「いや重巡クラスだな・・・装甲を底上げする装備が出てきたら本当にヤバイぞ」
そんな夕立の成長ですが、2度目の改造を予言したような漫画は
「アンソロジーコミックの最後」にあるんです。

『夕立改造計画』作者:ピアイオ(P131-P136)
ファミ通クリアコミックス 艦隊これくしょん-艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編 P136より
「こういうのがあるので夕立でいきましょう」なんてことは有ったか無かった、それはわかりませんが
作者さんもこの展開は一生の記念になりますね。素敵な奇蹟です^^
ファミ通クリアコミックス 艦隊これくしょん-艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編 P136より
「こういうのがあるので夕立でいきましょう」なんてことは有ったか無かった、それはわかりませんが
作者さんもこの展開は一生の記念になりますね。素敵な奇蹟です^^

守りたいその笑顔。
Amazonせどりと84冊もある11月号 ― 2013年10月11日
Amazonを利用した「せどり」(本に限らず安く買ってきて高く売る・転売)が
コンプティークにも見られるようになっています。
中古品が64件、コレクター商品が20件。
どれも相場が安定してきており、普通に買うと980円のところ
1300円台で売られていますので(+250円の送料あり)
1冊300円の利益を見込んでの出品だと思われます。
「Amazon せどり」などで検索してみると
http://83yuki.blogspot.jp/2012/06/amazon.html
よく売れている商品をロングテール(息の長い売り上げ)を狙わず
短期間に売り切れるだけ新品を購入して、売れる金額で売り切ってしまう方法が紹介されていたりもします。
Amazonせどり(転売)は利益率から考えれば本では珍しいことだと思いますが、実際にこうして何件も新品が出回っているのを見てしまうと
角川は今月の重版はいつ行うのか?は早いところ出したほうがいいような気もします。
10月号は重版x2回になったそうで(笑)
http://amaebi.net/archives/2095218.html
11月号も余るまで刷って欲しいですねぇ。
赤城「私の(為の)材料が足りない?馬鹿なことを!」
コンプティークにも見られるようになっています。
中古品が64件、コレクター商品が20件。
どれも相場が安定してきており、普通に買うと980円のところ
1300円台で売られていますので(+250円の送料あり)
1冊300円の利益を見込んでの出品だと思われます。
「Amazon せどり」などで検索してみると
http://83yuki.blogspot.jp/2012/06/amazon.html
よく売れている商品をロングテール(息の長い売り上げ)を狙わず
短期間に売り切れるだけ新品を購入して、売れる金額で売り切ってしまう方法が紹介されていたりもします。
Amazonせどり(転売)は利益率から考えれば本では珍しいことだと思いますが、実際にこうして何件も新品が出回っているのを見てしまうと
角川は今月の重版はいつ行うのか?は早いところ出したほうがいいような気もします。
10月号は重版x2回になったそうで(笑)
http://amaebi.net/archives/2095218.html
11月号も余るまで刷って欲しいですねぇ。
赤城「私の(為の)材料が足りない?馬鹿なことを!」
サーバをジャングルや海中にしてみたい提督にオススメ ― 2013年10月11日
横須賀でもタウイタウイでも、気分に応じてサーバを
ジャングルや海の中の雰囲気にしてみたい提督にオススメなのが
http://mynoise.net/
GIGAZINでは詳しい紹介がありますので、そちらを参考に
http://gigazine.net/news/20131010-mynoise/
ゲームのBGM(画面右下)の音量を0にするなどして
一時的に変わった場所でプレーする気分をお楽しみください。
ちなみにノイズには集中力を与えてくれたり睡眠に良い音の生成も
あるようなので、艦これ以外にも利用してみるといいと思います。
オススメのイメージはこちら。
ジャングル Jungle Noise
海中(子宮内) In Utero
雨音 Rain Noise
ジャングルや海の中の雰囲気にしてみたい提督にオススメなのが
http://mynoise.net/
GIGAZINでは詳しい紹介がありますので、そちらを参考に
http://gigazine.net/news/20131010-mynoise/
ゲームのBGM(画面右下)の音量を0にするなどして
一時的に変わった場所でプレーする気分をお楽しみください。
ちなみにノイズには集中力を与えてくれたり睡眠に良い音の生成も
あるようなので、艦これ以外にも利用してみるといいと思います。
オススメのイメージはこちら。
ジャングル Jungle Noise
海中(子宮内) In Utero
雨音 Rain Noise
最近のコメント