2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

SCケーブル(屋内光ケーブル)、断線のいきさつ2013年07月15日

屋内まで引きこんだ配線と光モデムを繋ぐまでの配線のことをSCケーブル、もしくは屋内光ケーブルと言うのですが
これを断線して復旧するまでを、今後もしかしたら遭遇するかもしれない方の為にも、経緯を説明しておこうと思います。

まず、梅雨になり暑くなり、扇風機では物足りなくなった部屋のために
数年前に購入して真夏に活躍している家庭用スポットクーラーを今年も使おうと決めたのですが
どこにしまったのか忘れていたため、探し始めました。

(このスポットクーラーは背後に暖かい乾いた空気を逃がすので、その逃がしを工夫しないと部屋は暑いままです)

結局は離れの小屋に今では珍しい真っ黒なゴミ袋を上からホコリ避けに被せて置いてあったのですが
それまでに部屋の布団や細かいものをしまってある引き戸を開け閉めして「無いか無いな」と探した後の発見でした。

ここで「やってしまった」のが、屋内光ケーブルの断線です。
断線といっても切れたわけではなく、「引き戸」を開け閉めしていた最中に、コードを挟んでしまい
180度に折曲げてしまった結果、コードは無事でも中のケーブルが変質してしまったために、光(不可視のレーザー光)を
使うためのコードが役割を果たせなくなってしまったのです。

その後、ケーブルを切断してみました。配線によっては繋げるかも?とおもったのです。
しかし、そこは特殊なケーブル。素人にどうこうできるものではありませんでした。

そこでPCパーツショップに出かけてみたのですが、LANケーブルはあれど、このケーブルは取り扱い無し。
店員に聞いてみると「NTTに相談するしかないです。特殊なケーブルで取り付けには技術者が必要かも」というではないですか。

そこでNTTに連絡だ!となります。

しかし運悪く、先日の激しい夕立と雷の影響でNTTのフレッツ光故障窓口は「一部地域の雷の影響」でもって故障や修理の
受付を拒否する状況でした。

雷のインフラに対する艦砲射撃の凄さ・・・(笑)

この拒否は3日間以上、昨日13日まで続いていたようです


修理窓口のこの対応に「頼ってもいつになるかわからん!」と思った私は、ネット喫茶でAmazonを経由して同タイプのケーブルを探します。
そして見つけたのが、これ。
まず「SC」という特殊な名称が規格と一致することを検索でつきとめ、半分は賭けでもあったのですが
11日か12日に届くよ!というAmazon側の言い分を信じて購入を決断。最短2日だなーなどとタカをくくっていたのですが・・・

翌日のAmazonのアカウントを覗いてみると・・・
Konozamaでした・・・orz

「同じSCなら刺さるはず」という賭けもしていたのでショックは大きく、回線が繋がらないままネット喫茶に何日通うのか
不安も入り混じっての数日間となりましたが14日に、
ヤマト運輸からケーブルが届き、この青いケーブルは2本一組なのですが分解可能と書いてあったので
分解し(その際あわてていて、一組にしていたケースを壊した)、刺してみたところ無事に回線回復。

この報告を自宅で書けるようになった、というわけでした。

今回の一件では
もともと差し込まれていたケーブルは無駄に長く(5Mもあった)、それなのに「まとめ」ないまま他のケーブル同様に床に這わせてあったことが今回の騒動の原因となったわけですが、これに懲りて長すぎるケーブルは「まとめて」扱うようにしたいと思います。

今後もし同様の失敗に陥った方はぜひ「Amazonで買う」という最短の方法を選択してみてください。
SCケーブルということならきっと大丈夫!という感じで最安値のものを選びましたが、刺せるかどうかの賭けには勝ちました。



Pixivにある艦これ小説 90作品あり2013年07月15日

やま提督も投稿されているPixivの艦これ小説は現在90作品が登録されているようです。

「とある執務室の一幕」/「yama」の小説 [pixiv]
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2566889

私も「めがね艦隊」「つん10戦隊」とか変な編成を考え出して、1-1から何所まで進撃できるかを実際にプレーした内容で書いたものを投稿したらそれなりにウケるんじゃないかと思っています。

Pixivなら「もしかしたらイラストをいただけるかも」しれず閲覧回数や評価やフォローなども楽しみにできていいですよね^^

コンプティーク9月号 (8/10発売) 、買いだ!2013年07月15日

なんとまあ、かなり久しぶりになりますがコンプティーク、買いになりそうです。

運営鎮守府が解読した暗号通信(笑)によれば
8月10日発売のコンプティーク誌上では大特集をするそうで・・・
コンプティークは角川ですので、
これは公式本の出来を検査する「踏み絵」にもなるかな、と。

登録者も15万人に到達した模様。この提督の全員が順調に艦娘を愛でていると、自然とドック1つと+10隻の艦娘保有の拡張はありえるので、それだけで3億円の売り上げになります。
ついに運営鎮守府の苦労が報われるのかもしれませんね。

よくある課金ゲームはトップ5%くらいがランキングとその褒賞、レアアイテムやレアガチャ、ギルドやチームを維持するためなどの理由で重課金で運営を支えることになると思いますが、艦これはランキング争い以外にはそういう風潮が無くて15万人ですから、誌面ではそれがどう伝えられるか解かりませんが、ほんとうに革新的なんでしょうね。

メディア界のイージス艦カドカワと艦隊これくしょんの活躍にご期待ください!

よろしい、ならば艦缶これくしょんだ!2013年07月15日

http://www.yukicocp.com/
雪印がコンビニではおなじみの紙パックの雪印コーヒーに萌えキャラをプリントした商品を売り出すそうです。
花咲くいろは の次の企画なのかなぁ?
でもこれで商品が必要以上に売れるほど甘くはないと思いますけどね・・・。
余計に買ったら飲むわけで、必要以上の糖分をとってしまいそうです。

でもこれはこういうのを見てしまったら
艦隊これくしょんも負けてはいられませんね!(笑)

艦隊これくしょんでも「こういうの」はどうでしょう
「艦缶これくしょん」

「缶コーヒーなど缶にプリントした艦娘を販売」し、
その種類は100隻以上。各艦娘に対応した「艦」をオマケとして付けて
1人に100缶以上売りつければ物凄い売り上げになりますよね!

え?なにそれえげつない?

でも応募券を100枚集めて送れば
欲しい艦娘のフィギュアを「もれなく」プレゼントということにすればどうかな?

缶と艦と艦娘のフィギュアが揃ろうなんてお得ですよ。
※島風缶だけ飛ぶように売り切れてしまうのは目に見えていますが・・・

あ、でもコーヒー以外にも飲み物を出してもらえると有り難い・・・全部コーヒーだったら飲んでたら糖尿病になりそうです(笑)

いいセリフ、わるいセリフ2013年07月15日



これはお気に入りのセリフの一つですね^^

逆に、未だにタイミングがおかしいことも含めて
毎日新艦を建造するたびに繰り返されるセリフの中には「もうやめて」と思うようなものもあります(笑)

ガイアさん1枚ゲット2013年07月15日

1枚、応援で頂きました。
いきなりレベル15はありがたいですね。
ただボックスは動かせないカードが40枚あるので^^;
その心配をしないと・・・。

それで断線中に考えていたのですが、倉庫の導入を本気で検討中です。
つまり課金をしてみようかと思っているのですが、その自己ルールとして毎月いくらかゲーム用の積み立てをしようかなと。

今回の件ではケーブルとネット喫茶の代金で5000円は使っています。
そういうトラブルの対処込みの予算を毎月積み上げておいて、そこから倉庫やカード保持数の上限などを引き上げるよう
少し自分を甘やかそうかな(笑)と考えていました。

そんなの人に言わずに勝手にやれよ、ということかもしれませんが

ナヴィ「いいえ騎士サマ!大事なことです、ぜひやりましょう!いつやるの?いまでしょ!!」
騎士様「ノリノリだなぁ・・・(笑)」

ナヴィ「それでいつからですか?今からですか?」
騎士様「今月分はトラブル対処で使ったことにして、来月からにしようと思っているよ。5000円かな。なるべく余らせる方向で。」

ナヴィ「もどかしいです騎士サマ・・・ああそんなこと言っていたら別ゲの公式本や抱き枕が発売してしまい、それが高かったら来月だって何も課金できないかもしれないじゃないですか!」
騎士様「ははは、わかってるじゃいか。ゲーム予算はゲーム関係全体の予算だからね、来月はそういうので余らないかもしれないよねー」

ナヴィ「ふう・・・(でもこれでようやく私も肩の荷が・・・)」

むうう、残念っ。2013年07月15日

フォース回復を待っていたら残り1時間になってしまいました。
そこからの強ギラン・・・ちょっと無理強いだったようです。

今日は1枚も集まらず、でした。

大丈夫、まだ慌てる時間じゃない・・・