DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
信じたくなる宗教は作れるか ― 2014年03月15日
神を置かずに宗教は作れるか?
ということをSF的に考えてみたいと思います。
まず、この世界が仮想空間ではないか?という話。
神様と同じで、証明できない存在感ではありますよね。
でも、自分で作ってしまえばいいんですね、仮想空間。
仮想空間を作って、そこに入ってしまえば、別に今の世界を
仮想空間かどうか証明しなくても、自分がいる世界が仮想空間になります。
で、ここからが宗教に戻ってくる話ですが、
天国と地獄ってやつです。
仮にこの世界(もしくは入れた世界)が仮想空間だった場合、
そこで死を迎えれば、天国と地獄は作ることができます。
どんな世界かというと・・・
天国=次の仮想空間に自分の基本データをインストールOK
地獄=終了。抹消。
です。
ひじょーに!わかりやすいですね(笑)
つまり、私たちの世界が仮想空間だった場合、
天国とは、次の世界のプレー権であり
地獄とは、そのシステムからの個人データの抹消となります。
・・・うーん、なんで私たちは神様なんてメンドクサイものを作ったんでしょうねぇ。
はっきりと、天国=新しい人生の始まりだよ!次は翼が背中についているよ!地獄はデータ抹消よ。・・・とでも言ってくれれば良いのに。
・・・ということで、信じたくなる宗教を作れるか?という最初に戻ってくるわけですが、
作れます。
1.宗教団体を作ります
2.その理想は、仮想空間とそこに完全に入れることを目指す教団です
3.お布施を集めて理想地を開発します
ね、簡単でしょ(笑)
ちなみに教団の信者だけは、その仮想世界で天国にいく方法を教えてもらったままスタートが出来ますよ、という特典があり、
お布施でスタート時点のステータスを購入できます。
ね、とっても素晴らしい宗教でしょ?(笑)
間に合うか、既に可能になっていればいいんですけどね。
あと30年くらいで出来そうなら入信する!ぜひよろしく!
もし、この地球がそんな仮想空間で、いわゆる上のような
信者特典を持っている「悟った人」がいる世界だったら・・・今の世界の死んじゃったら抹消確定になっている人々をどう見るんでしょうね・・・
そしてもしかしたら、人類の数パーセントが天国に行ける条件を守って生活していることだけが、人類が文明を持つことが出来た理由だったとしたら・・・・仮想世界のバランスの良さにも驚かされます。
ほとんどの仮想世界のルールを知らない人類と、知っている人類が積み上げてきたのが文明で、知っている人はどんな時代に生まれなおしてもルールを守って次の世界に移動して、地獄=抹消とは縁遠い人生を楽しんでいる・・・・
ですので、もし世界まで既に仮想世界だったとしたら、そのあたりが公平なルールじゃなかろうかと思います。
・・・でもそれだど私やあなたは、ルールを知らない住民ですね・・・
みたいなことを納得しちゃう方は、
さて、あなたや私は、知らないまま素直に地獄にいきますか?
それとも天国ルートに入りますか?なーんて言われたら困っちゃいますよね。
いつか実際に仮想空間の中だけで生きられるようになったら
こういう宗教も流行するかもしれませんね^^
そしてそういう世界では、知らない人が多いほど文化が成長するらしいので今の地球のような世界が人気・・・・・(ループ!)
ということをSF的に考えてみたいと思います。
まず、この世界が仮想空間ではないか?という話。
神様と同じで、証明できない存在感ではありますよね。
でも、自分で作ってしまえばいいんですね、仮想空間。
仮想空間を作って、そこに入ってしまえば、別に今の世界を
仮想空間かどうか証明しなくても、自分がいる世界が仮想空間になります。
で、ここからが宗教に戻ってくる話ですが、
天国と地獄ってやつです。
仮にこの世界(もしくは入れた世界)が仮想空間だった場合、
そこで死を迎えれば、天国と地獄は作ることができます。
どんな世界かというと・・・
天国=次の仮想空間に自分の基本データをインストールOK
地獄=終了。抹消。
です。
ひじょーに!わかりやすいですね(笑)
つまり、私たちの世界が仮想空間だった場合、
天国とは、次の世界のプレー権であり
地獄とは、そのシステムからの個人データの抹消となります。
・・・うーん、なんで私たちは神様なんてメンドクサイものを作ったんでしょうねぇ。
はっきりと、天国=新しい人生の始まりだよ!次は翼が背中についているよ!地獄はデータ抹消よ。・・・とでも言ってくれれば良いのに。
・・・ということで、信じたくなる宗教を作れるか?という最初に戻ってくるわけですが、
作れます。
1.宗教団体を作ります
2.その理想は、仮想空間とそこに完全に入れることを目指す教団です
3.お布施を集めて理想地を開発します
ね、簡単でしょ(笑)
ちなみに教団の信者だけは、その仮想世界で天国にいく方法を教えてもらったままスタートが出来ますよ、という特典があり、
お布施でスタート時点のステータスを購入できます。
ね、とっても素晴らしい宗教でしょ?(笑)
間に合うか、既に可能になっていればいいんですけどね。
あと30年くらいで出来そうなら入信する!ぜひよろしく!
もし、この地球がそんな仮想空間で、いわゆる上のような
信者特典を持っている「悟った人」がいる世界だったら・・・今の世界の死んじゃったら抹消確定になっている人々をどう見るんでしょうね・・・
そしてもしかしたら、人類の数パーセントが天国に行ける条件を守って生活していることだけが、人類が文明を持つことが出来た理由だったとしたら・・・・仮想世界のバランスの良さにも驚かされます。
ほとんどの仮想世界のルールを知らない人類と、知っている人類が積み上げてきたのが文明で、知っている人はどんな時代に生まれなおしてもルールを守って次の世界に移動して、地獄=抹消とは縁遠い人生を楽しんでいる・・・・
ですので、もし世界まで既に仮想世界だったとしたら、そのあたりが公平なルールじゃなかろうかと思います。
・・・でもそれだど私やあなたは、ルールを知らない住民ですね・・・
みたいなことを納得しちゃう方は、
さて、あなたや私は、知らないまま素直に地獄にいきますか?
それとも天国ルートに入りますか?なーんて言われたら困っちゃいますよね。
いつか実際に仮想空間の中だけで生きられるようになったら
こういう宗教も流行するかもしれませんね^^
そしてそういう世界では、知らない人が多いほど文化が成長するらしいので今の地球のような世界が人気・・・・・(ループ!)
地球に何でも置く必要はないのでは? ― 2014年03月10日
深夜にふと思ったことを書くと
深夜にラブレターを書いてはいけない、ということになるんですが(笑)
ふと、そろそろ人間は地球にすべてのものを置こうとする
必要はないだろう?と思ったのでした。
で、地球に置かないで済むものはすべて仮想世界に置けばいい。
電子マネーや二次元への愛(笑)など
既にいくつかのものは半分くらいはそこに置けてるものがありますが
人間だもの。どうしても地球に何割かを置きたがるようで・・・
もうね、いっそのこと宗教や民主主義を発明したくらいの勢いで、
どーん!と、結局は地球に置くという考えそのものを、無くすことを
条件にするとか、どうなんでしょうね!っていう。
まあ悪く考えればそれはマトリックスのような、仮想空間に没入させられいる人間で、機械に飼われている状況なんですが・・・
ああなるかどうかは置いといて、平和主義の一つに
地球に何でも置くことで起きる争いを一つでも減らす方法として
仮想空間に置けそうなものから置いていく主義みたいなものが
流行ればいいのにと思います。
でもそうなると、世の中からファッションとか、通貨とか、
自家用車とか娯楽とか、メディアとかは消えてなくなるので、
ものすごい失業のもとになりそうです。
地球に何でも置かない世界というのは、最低限の衣食住があり、
仮想空間に滞在し続けられるための健康を維持する場所になってしまいますので、それ以外の主に人が欲望を抱いて求めるようなものは無くなるわけですね。
少子化する日本にとっても上手に人口減少を受け入れられる主義でもあります(笑)
もしこれが民主主義くらい当たり前な感じで人間に受け入れられたとすれば、仮想空間への没入技術が出来る出来ないはおいといて、
出来るようになれば人類が地球に直接迷惑をかける部分はかなり減っていきそうですよね。
そして100年後くらいに起きるかもしれない月移住や火星のテラフォーミングなどの長い年月のかかる事業にも、そういった主義の人材は最適かもしれないです。
そういった主義の人は仮想空間に滞在できれば地球にいなくてもいいわけで、火星にいくまででも普通の生活ができ、火星についてからもその生活は殆ど変わらないわけで。
まあ深夜に書いたことなのでアレすぎますが、
たぶん人類は戦争さえも仮想空間に置けてしまえることを期待して。
地球に優しい平和な未来を祈願して書き残し。
深夜にラブレターを書いてはいけない、ということになるんですが(笑)
ふと、そろそろ人間は地球にすべてのものを置こうとする
必要はないだろう?と思ったのでした。
で、地球に置かないで済むものはすべて仮想世界に置けばいい。
電子マネーや二次元への愛(笑)など
既にいくつかのものは半分くらいはそこに置けてるものがありますが
人間だもの。どうしても地球に何割かを置きたがるようで・・・
もうね、いっそのこと宗教や民主主義を発明したくらいの勢いで、
どーん!と、結局は地球に置くという考えそのものを、無くすことを
条件にするとか、どうなんでしょうね!っていう。
まあ悪く考えればそれはマトリックスのような、仮想空間に没入させられいる人間で、機械に飼われている状況なんですが・・・
ああなるかどうかは置いといて、平和主義の一つに
地球に何でも置くことで起きる争いを一つでも減らす方法として
仮想空間に置けそうなものから置いていく主義みたいなものが
流行ればいいのにと思います。
でもそうなると、世の中からファッションとか、通貨とか、
自家用車とか娯楽とか、メディアとかは消えてなくなるので、
ものすごい失業のもとになりそうです。
地球に何でも置かない世界というのは、最低限の衣食住があり、
仮想空間に滞在し続けられるための健康を維持する場所になってしまいますので、それ以外の主に人が欲望を抱いて求めるようなものは無くなるわけですね。
少子化する日本にとっても上手に人口減少を受け入れられる主義でもあります(笑)
もしこれが民主主義くらい当たり前な感じで人間に受け入れられたとすれば、仮想空間への没入技術が出来る出来ないはおいといて、
出来るようになれば人類が地球に直接迷惑をかける部分はかなり減っていきそうですよね。
そして100年後くらいに起きるかもしれない月移住や火星のテラフォーミングなどの長い年月のかかる事業にも、そういった主義の人材は最適かもしれないです。
そういった主義の人は仮想空間に滞在できれば地球にいなくてもいいわけで、火星にいくまででも普通の生活ができ、火星についてからもその生活は殆ど変わらないわけで。
まあ深夜に書いたことなのでアレすぎますが、
たぶん人類は戦争さえも仮想空間に置けてしまえることを期待して。
地球に優しい平和な未来を祈願して書き残し。
最近のコメント