2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

相変わらずええ感じの艦これ漫画2015年06月10日



もうすぐ集合したネームシップが「あ号作戦」に挑むようです。
今回も面白い。叢雲かわいい。こっちで1期やり直してほしいわぁ。

コメント

_ TATSU ― 2015年06月11日 01時16分

漫画と言えばやっぱり艦これ/Zeroでしょうかね~以前ご紹介させていただいた
バッチリ単行本買いましたし今でも時々開いていますよ

Web投稿の方は春雨が沈んだ話以降は一枚絵にシフトされたようでかなり焦らしプレイを食らっていますが~
今でも色褪せない続きが気になる漫画

あれほど設定と描写が皆を一様に唸らせる作品もそうはありますまい



一期はそうね・・・戦闘の演出が良ければ本文に沿ってIKUSAする方がいいのですが
まあ公式4コマにのっとる感じがベストかなというのが現状の考えですかね

時々局所的に話の内容を忘れそうになる




http://blog.livedoor.jp/kankore200/archives/44350533.html

漫画あんまり関係ないけど、クソ提督と呼ばれたい同志を募るスレ

すべてのクソ提督の言い方が、もとい込められた思いが違う故の素晴らしさ
そこに悦を見出して呼ばれる度にビクンビクンできることが曙提督の第一歩ということなのか(ォィ


娘TYPEの一軒もあるし、特に朧あたりにゲーム内でアクションあることをかなり期待しているのですがどうでしょうね

_ TATSU ― 2015年06月12日 02時12分

こんばんわワルナンデス提督殿


某所で久々にアンケっぽいものやってますね
http://akankore.doorblog.jp/archives/44387954.html

選択の余地がある人数の艦娘を手掛けた絵師さんメインのアンケートっぽいですな
割とこう、甲乙つけがたい選択を余儀なくされそうな・・・w

こういうのは直感で選んだ方がいいでしょう、次同じのやったら別のを選んでしまうかもしれないし!


と言う訳でちょちょいとやってみました

くーろくろ氏:千歳 初の母艦系だけに思い入れもある、オフに良い晩酌勢、でもってデカい(何
天城と少々悩みましたが千歳ですかねやはり

イチソ氏:春雨 トリプル大鯨がああなってるしそちらに行くと思いましたか?いやぁやっぱり春雨ちゃんです! 大鯨ちゃんに限らずイチソ艦って個人的にとても僅差ですけどね

コニシ氏:榛名 私的には説明不要と言い切れるでしょう、頭二つくらいは抜けていますよ(レベルも中身的な意味も

しずま氏:時津風 直感的に可愛い子はだれぞ?って考えたときに浮かんだ でもしずま氏の艦娘はもっとも選び難いです、何を真っ先に考えるかでガラリと変わる

しばふ氏:鳳翔 「実家のような安心感」とかそういうフレーズ、これに尽きる気がします 縁側で茶とかやるなら白雪や綾波も良いし、可愛らしさなら敷浪や最上などなどいろいろですが 色々と内包しまくっているこのお方

藤川氏:明石 お気に入りの駆逐艦娘も多い藤川氏の中でもあえて選ぶなら明石 フレンドリー敬語、けしからん桃色ポジション、いつもお世話になってるしドヤ顔可愛いです

bob氏:神通 初軽巡でもありますし、改二の凛々しさや可憐さなど色々兼ね備えまくった佇まいが眩しい

やどかり氏:暁 言葉は不要か・・・(CV:中田譲二

フミカネ氏:Bismarck フミカネ艦では一番好きですよ、でかつきちゃんとお呼びしようか

パセリ氏:摩耶 鳥海ちゃんと一緒に入れてあげたいけども椅子が一つだけなの
次があったら仲良くかわりばんこということに(*'ω'*)




勝手に余計なこと書いていたら遅くなるっていう・・・w
4人以上書いてる所からはアンケらしく行きたいから、草田氏やdrew氏なども個人の自由で組み込んで回答したいですねこれは

ワ提督、みなさんはどうでしょうねこの辺
まあ気楽に考えるところですね

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック