DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
アクセル・ワールド 15巻の感想 ― 2013年10月11日
読了しました。
なあみんな、また続いてしまったね・・・(笑)
残りページが薄くなっていくのに終わる雰囲気では無かったので
そっちのほうにもドキドキしたまま、最後は「やっぱりかーまたかー」でした。
あとあれ!あのセリフ。
ニコが惜しかったと、そのネタが巻末の4コマ漫画(後で読むべき)で上がっていたこと。それだけに余計に惜しかったこと(笑)
倍、10倍、でなんでxx倍なんや!とアルゴンアレイから突っ込まれなくてよかったですねぇ・・・半沢直樹は関西のほうが視聴率が良かったそうです。
他にも細かく笑えるところがあって面白かった。
それから直前のノーゲーム・ノーライフというライトノベルを
読んでいたせいか、内容的にはその3冊分もある15巻を風邪で療養中ということでPCに戻ることなくベットの中で一気に読んでしまったんですが、濃い中身にもココロが充実していました。
でも次巻は4ヵ月後。長い。
その分の濃い中身の中にはお馴染みの「過去のあらすじ」も少なくないのがちょっと不満です。必要なことなんでしょうが、
4ヶ月待たされてるからしっかり読み返しているし、だからそんなの読まなくても知ってるちゅうねん!・・・という所ではあります。
今回、大天使メタトロンの加護を受けたハルユキくんですが
もっと活躍するのは次かな?という印象。
メタトロンの本体がやってきて空気を読まずに全員消滅させてしまうような解決(オチ)も想像していましたが、実現はもちろんされませんでした(笑)
キャラはフーコ姉さんに共通するところがある(?)ので、合流するまでの「いじり役」を果たした後はどうなるんでしょうね。
あと例の方(笑)
私は別に好きではないのですが、でも喜ぶ人が多いようなので
「よし!これでアクセル・ワールドの2期は決まったな」と思ったら
あらら・・・と。や、でもこれはこれでいいんでしょうね。
それに2期では追いつかないし・・・
しかし残念なところも。
それは加速研究会。
もーね、もーいい!もういいよー。
あなたたちの闇が深ければ深いほど、黒雪姫たちの光は益々もってまばゆくなるんですが、いやもー、それ以上いくと神話の戦いになってしまうよね?
あんなすごい加速研究会たおしたらどーすんの!?
全部終わってハルユキくんたちがアシュさんのような相手ならまだしも、噂だけ知ってる未対戦者やニューピーに出会ってしまったら
目を合わせただけで経験を物語る「霊圧」ってやつに焼かれてしまう存在にならないか?
焼かれないまでも、そんな経験を後から参加するプレイヤーが出来るわけもないので、純色の六王が攻略したダンジョンの話のときのように、ヒロユキくんよろしく不参加だったことを大変悔しがりそうです。
最強の悪役が居なくなった物語に勇者は必要ないわけで。
確かに物語は面白いのですが、加速研究会がこのままやられずに
頑張りすぎでゲームのいいところをどんどん消化して
倒したときにアクセル・ワールドがおしまい!となってしまわないかの
不安はあります。
なので本当はメタトロンに「ボン」してもらって、悔しいけど引き分けで
加速研究会のような諸悪を取り締まりつつ、いつもの対戦の中での物語を深めて欲しいと思っているんですが・・・・
どう見てもそんな私は緑系ですね、本当にありがとうございました。
なあみんな、また続いてしまったね・・・(笑)
残りページが薄くなっていくのに終わる雰囲気では無かったので
そっちのほうにもドキドキしたまま、最後は「やっぱりかーまたかー」でした。
あとあれ!あのセリフ。
ニコが惜しかったと、そのネタが巻末の4コマ漫画(後で読むべき)で上がっていたこと。それだけに余計に惜しかったこと(笑)
倍、10倍、でなんでxx倍なんや!とアルゴンアレイから突っ込まれなくてよかったですねぇ・・・半沢直樹は関西のほうが視聴率が良かったそうです。
他にも細かく笑えるところがあって面白かった。
それから直前のノーゲーム・ノーライフというライトノベルを
読んでいたせいか、内容的にはその3冊分もある15巻を風邪で療養中ということでPCに戻ることなくベットの中で一気に読んでしまったんですが、濃い中身にもココロが充実していました。
でも次巻は4ヵ月後。長い。
その分の濃い中身の中にはお馴染みの「過去のあらすじ」も少なくないのがちょっと不満です。必要なことなんでしょうが、
4ヶ月待たされてるからしっかり読み返しているし、だからそんなの読まなくても知ってるちゅうねん!・・・という所ではあります。
今回、大天使メタトロンの加護を受けたハルユキくんですが
もっと活躍するのは次かな?という印象。
メタトロンの本体がやってきて空気を読まずに全員消滅させてしまうような解決(オチ)も想像していましたが、実現はもちろんされませんでした(笑)
キャラはフーコ姉さんに共通するところがある(?)ので、合流するまでの「いじり役」を果たした後はどうなるんでしょうね。
あと例の方(笑)
私は別に好きではないのですが、でも喜ぶ人が多いようなので
「よし!これでアクセル・ワールドの2期は決まったな」と思ったら
あらら・・・と。や、でもこれはこれでいいんでしょうね。
それに2期では追いつかないし・・・
しかし残念なところも。
それは加速研究会。
もーね、もーいい!もういいよー。
あなたたちの闇が深ければ深いほど、黒雪姫たちの光は益々もってまばゆくなるんですが、いやもー、それ以上いくと神話の戦いになってしまうよね?
あんなすごい加速研究会たおしたらどーすんの!?
全部終わってハルユキくんたちがアシュさんのような相手ならまだしも、噂だけ知ってる未対戦者やニューピーに出会ってしまったら
目を合わせただけで経験を物語る「霊圧」ってやつに焼かれてしまう存在にならないか?
焼かれないまでも、そんな経験を後から参加するプレイヤーが出来るわけもないので、純色の六王が攻略したダンジョンの話のときのように、ヒロユキくんよろしく不参加だったことを大変悔しがりそうです。
最強の悪役が居なくなった物語に勇者は必要ないわけで。
確かに物語は面白いのですが、加速研究会がこのままやられずに
頑張りすぎでゲームのいいところをどんどん消化して
倒したときにアクセル・ワールドがおしまい!となってしまわないかの
不安はあります。
なので本当はメタトロンに「ボン」してもらって、悔しいけど引き分けで
加速研究会のような諸悪を取り締まりつつ、いつもの対戦の中での物語を深めて欲しいと思っているんですが・・・・
どう見てもそんな私は緑系ですね、本当にありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。