2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

3Dプリンタが普及したら出来そうな遊び2013年07月09日

http://www.kotaku.jp.2-t.jp/3cV
(『ファイナルファンタジーVII』のキャラクターを3Dプリンタで作ってみた : Kotaku JAPAN)

ゲームのキャラクターが3D化されている記事をみて
ひょっとしたら近い将来、こういった3Dプリンタで出力されたキャラクターの中にマイクロチップが入っていて、

それを読み出すと3Dプリントで出力できるデータを取り出すことが出来て

「わらしべ長者」のように「このフィギュアに1個ずつアイテムを持たせて次に回してください」といったような遊びをしてフィギュアの装備が増えていく様子を投稿して楽しむといったものが流行るかもしれないなーと思うのでした。

ホームベーカりーの「具入れ」アラームのように、出力の途中で3D出力データの入ったチップを入れて残りの出力で封印し、

その人形を街に置くことで・・・

この遊びを理解できる人が持ち帰り、チップを無線で読み取って
そこにある好きなデータから1つを作って人形に持たせ、再び街に戻す・・・。

ゲーム全盛期の世代がゲーム機ではなく3Dプリンタを選ぶようになったら1度は話題になりそうな遊びだと思います。

出力されたものに重要データが入っている。
それがミステリーの中心になる日も遠くないかな?

あと同じ手法で「街にパーツを置いてツイートしたら、プリンタユーザーの手に渡りながら義手が完成して、最後は必要な子供に届く」というストーリーも成立するなら感動的ですよね。

同じ目的で出資を募ることは行われてきましたが、この方法はまだ無いはず・・・。

いつかYoutubeでそういった話を見てみたいものです。

遠くない未来に出力ボランティアなんて助け合いが生まれたりして。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック