2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

人物をスキャンして出力2013年04月30日

http://www.robo-lab.jp/2013/04/26/3d/
(ROBOTICS LAB -ロボ研-)

3Dプリンタは小学生でも使えるのか?をテーマに出力の解説がされています。さらに興味深いのは最後のところで、人物をスキャンして出力することがビジネスになり始めているそうです。

このURL先で見られるフィギュアも相当良く出来ていました。

七五三の衣装を着た孫をスキャンしてフィギュアで飾る祖父祖母もそろそろ出現しそうです。

悪知恵2013年04月30日

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106221460
(YAHOO!知恵袋)

先日、ナヴィについて質問が出ていた知恵袋ですが、
こんな利用の仕方もあるようです。

普通のママ友のお悩み相談かと思いきや・・・
最後は最高のベストアンサーを選んだ質問者がご満悦です。

怖い!怖い!

オーロラを真横に見られる宇宙旅行2013年04月30日

http://www.sorae.jp/030703/4872.html
(sorae.jp)

民間宇宙旅行会社が4月29日に宇宙船からのロケットエンジンによる初の飛行試験を行い、成功させたそうです。

そのヴァージン・ギャラクティック社は年間500人を20万ドルで宇宙旅行に連れて行くことを計画しているのだとか。

そして宇宙船は成層圏よりも上、ちょうどオーロラが出来る位置である、宇宙空間と言える地上から100km上空まで飛ぶそうです。
そこからの落下により無重力体験ができ、宇宙滞在期間は数分だそうです。

ちなみにISS(国際宇宙ステーション)は400km。

これが観光ビジネスになれば将来、成功したIT企業の幹部たちの慰労目的でこの旅行をプレゼント・・・なんてこともありそうですね。
オーロラに突入して帰ってくる旅行です。
でも2人ずつくらいで送り込まないと「もしも」がちょっと怖いですね。
それに新しい目的に目覚めて退社してしまったりして?

台湾と植物工場2013年04月30日

http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=373317&ctNode=3591&mp=202
(台北駐日経済文化代表処)

台湾でも新たな農業の競争力として植物工場に注目しているようです。

その台湾は日本よりも全体的に水事情は良くないようで(下水道普及率は、10%前後)、河川が汚染されやすく、水道水の中には有害物質が混じることもあり、5分以上の煮沸をしなければ水道水であっても飲まないそうです。

こうした環境で植物工場の運営に適した人材が育成されていくと、もしかしたら水の浄化にも一役買うような設備が出来上がるかもしれませんね。
それが中国に渡って役に立つ(ビジネスとして成功する)こともあるかもしれません。

第三の艦隊はじめました -艦これ-2013年04月30日

全て30の資源でもって重巡洋艦が出来上がるという幸運が起こり、
2隻の重巡編成の任務をクリア、そして第三艦隊を保有する条件であった軽巡洋艦配備の任務もクリアしたため、本日司令部は第三艦隊を保有することとなりました。


うー・・・ようやく燃料・弾薬に余裕を作ることができる遠征に2艦隊を振り分けることが出来るようになりました。
閣下、ご覧になっておられますか!?私もここだけは追いつきましたぞ。

それによって本日は弾薬も1900近くまで回復、他の資源も余裕ある状態となって明日を迎えることが出来ます。

攻略できる任務も増えたため、掲示板で盛り上がる話題(戦艦とかの話題には入れないよ!)の一部に「耳だけ」は参加できそうです。
これからも1歩先行く閣下たちの背中をがんばって追いかけます。

明日は手にした資源を有効利用です。
まずは慌てず重巡2隻の育成を優先していくことになります。
もう無理をして1-4に突入しなくても済むので本当に助かります。

ところで秘書艦は「兵器開発」のみ有効だといわれていますが、
私「も」艦建造にだって影響があるように考えます。

何しろ重巡洋艦を秘書艦にした状況で全30で建造して重巡を得たのです。これは司令部レベルのおかげなのかもしれませんが、明日の日替わり任務ではやはり足柄さんと一緒に建造にチャレンジしてみるつもりです。

ちなみに参加したのは大井と同じ声優さん(ゆるゆりに出てたよね?)の加古ちゃんです。性格の違いがセリフだけでなく声で強調されていて面白いですね。