2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

レコロのサンプル画像(ネギ苗を畑に)2013年04月17日



昨日Recolo(レコロ)で撮影した動画です。
30秒1コマ、3コマ1秒で約14秒ですから約7分間の作業がコマ取りで14秒に収まって撮れたことになります。

今回はウネが出来ていている状態からネギを植えるだけなので普通のムービーでも撮れるものですね。本来レコロにしか出来ない使い方ではないのですが、まずはサンプルとして。あと隣家が写りこんでいたので上下と左右を多少切っています。

1つ気になるのは、画面左がぼやけることでした。
今後改善すればいいのですが。

それとやはりレコロ専用の箱を作って雨風を防げるようにしたほうがいいこと。そこで日をまたいで撮影をすることで植物の生き様、育つ様子を撮りたいというのがレコロに求めるところなので、やはり早めにレコロ箱を用意しようと決めました。

新潟県沖(佐渡島南西)の石油2013年04月17日

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/16/news099.html
(Smart Japan)

ちらっとニュースで聞いた佐渡島の近く(南西)にある海底油田の詳細は、まず海面から1100mの海底面から2700mにある掘削最下部を4月14日から3ヶ月に渡って試掘をすることで、結果が良好であればメタンハイドレートの本格採掘年である2020年よりも2年ほど早く商業生産ができる見込みだそうです。

海の底のさらに深い地下ってどれくらいの圧力がかかっているものなんでしょうね。水圧だけでも100気圧を超えてますが、さらに2700m分の気圧・・・そこに穴を開けたら・・・・アメリカで起きた事故のようなことにならないことを祈るばかりです。

いやむしろ噴出すならタービンを回して発電も同時にやったらいいんじゃないか!?と思うんですが、そういうものじゃない??

人工衛星で見つかるメタンハイドレート2013年04月17日


NewsTBS

メタンハイドレートが人工衛星を中継してすぐにわかるよ!というニュース動画です。 地球の魚探は宇宙にあるって感じでしょうか・・・。人工衛星からは本当に様々なものが解かるんですよね。
直接的にしても間接的にしても活用すればお天気も砂に完全に被われたピラミッドも海の底のメタンハイドレートまでも。1国1台って感じですので打ち上げていない国はちょっと使わせて!とレンタルしたりもするのでしょうか

あ、GPSは米国から借りてるんですよね。いつも便利に使わせてもらっています。

取り出すためのエネルギーのほうが大きいのか2013年04月17日

http://oilpeak.exblog.jp/20280892
(exciteブログ)

メタンハイドレートにダマされるな、あんなのエネルギーじゃないよ!という反論が掲載されています。

たまに1000円もする科学雑誌ニュートンを購入してしまう私としては耳が痛いのですが、いつのまにか年間百億もかけていつ採算が合うのかわからない公共事業としてやっているれど、メタンハイドレートはいつまでたっても取り出すためのエネルギーのほうが取り出せる量よりも多いままだから質の悪い資源ですよ、と説明しています。

確かに冷静に採算を考えてお金をかけているわけではないと思います。結果を出すには小惑星に探査機を飛ばして故障せずに地球に戻ってくるくらい難しいと思います。
むしろ日本人の多くの人(半分くらい)は資源国になれたらいいなと夢に投資している気分だとは思うんですが、西暦1900年に2000年と同じ生活をしていないように、100年後には当たり前になっていることにメタンハイドレートが入っているかいないかと言えば、入っててもおかしくないと思えるんですよね。

それでメタンハイドレートに求められる「ものすごく冷静な」という判断力とは違うとは思いますが、地盤沈下するために開発できない南関東ガス田のために該当する住人全てを強制移住させれば、利用可能な埋蔵資源は3,685億平方メートル(300年分以上)で、それが使えるようになるので日本のエネルギー問題は解決します。公共事業としてはこちらのほうがいいとは思いますが、こちらに毎年2百億かけて住人に移住していただいて地盤沈下してもいい無人のガス田地帯にするってのは・・・どうなんですかね。

え?ガス田埋蔵量にだまされるな!・・・ああそうですか(笑)

4枚で悩むロードオブワルキューレ2013年04月17日

ようやく暁の氷精レベッカさんが2Mになりました。

能力値をみると4MRのレギュラー3枚に匹敵する能力ながら
じゃあ入れ替えましょう、という値にはあと少し足らないといった感じ。

これきっとSRをもっている(集められる)人の悩みだと思います。
SR2MじゃあR4Mと変わらん!弱いかも・・・という。

wikiで確認してみたら
炎帝イドネウスとドレットノートは水弱点のようです。
なるほど、レベッカさんがあと2枚欲しければ、レベッカさんで討てということですね。(※ドレットノートの報酬なので)

どうやら入れ替え機会があるようでよかったです。

追記:
そうだそうだ入れ替えならば期待値速報というのも参考にしてみないとですね。

なんとレベッカ4Mなら期待値38000超!(オルガ4M=16000程度)さすが弱点属性だけありますね。うっわ、やっぱり4枚欲しい。

ナヴィ「女戦士ワルキューレがかわいいですよ」2013年04月17日

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51391642.html
(アキバBlog)内容は18禁ですご注意ください

騎士様「・・・」

アキバBlogでDMM広報担当者さんが自らロードオブワルキューレを解説されています。

ハマるポイントとして、
・女戦士ワルキューレがかわいい
 だがナヴィ、お前はダメだ
・課金しなくてもエッチなシーン満載
 なぜメアの画像を公開したーッ楽しみにしてたのにーっ!
・だだのエロゲーじゃない、本格的なRPG

・・・の3つを上げていましたが、最後以外はツッコミを必至でしょう。まあそれが出来るのもこのブラゲを楽しんでいるからなんですが・・・。

DMMらしいと言えば健全版も十分アウトな所ですかね。
本当に未成年なら恥ずかしくて押せないところに「OK」ボタンがあるコンビニの年齢承認(エロ画像)くらい健全版もある意味隠しきれてないです(笑)

もっとも過激な18禁のほうでもそれはオマケみたいなもので、ゲーム中はほぼ真面目に戦友を頼りに騎士様をやっているわけで・・・

これからもエロをこじらせてしまった姫声に後ろ足で砂をかけながら、今までどおり方々で活躍するナヴィさんに色々なツッコミを入れられたらそれでいいですよね、騎士様。