DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
アポロのエンジンが海底から回収される ― 2013年03月27日
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130325001
(ナショナルジオグラフィック ニュース)
Amazonがアポロのエンジンを回収するという一見すると変な話なんですが、どうやら海底から回収されたようです。
このエンジンを積んでいたサターンVロケットって、推力が3465トンもあるそうです。
日本のH-IIBロケット 1段目の2基ある推力はそれぞれ1098トンですから、エンジンの力は3倍以上なんですね。
(ナショナルジオグラフィック ニュース)
Amazonがアポロのエンジンを回収するという一見すると変な話なんですが、どうやら海底から回収されたようです。
このエンジンを積んでいたサターンVロケットって、推力が3465トンもあるそうです。
日本のH-IIBロケット 1段目の2基ある推力はそれぞれ1098トンですから、エンジンの力は3倍以上なんですね。
ソーラーパネルお掃除ロボ ― 2013年03月27日
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130326/scn13032616080003-n1.htm
(msn 産経ニュース)
太陽光発電のソーラーパネルはマメな表面のお掃除が大事!ということはわかっていましたが、それを水なし・自走で清掃してくれるロボは世界初なんだそうです。
新築の屋根にソーラーパネルをよく見かけますが、ほんとあれ、どうやって掃除しているんだろう・・・
(msn 産経ニュース)
太陽光発電のソーラーパネルはマメな表面のお掃除が大事!ということはわかっていましたが、それを水なし・自走で清掃してくれるロボは世界初なんだそうです。
新築の屋根にソーラーパネルをよく見かけますが、ほんとあれ、どうやって掃除しているんだろう・・・
PM2.5の大気汚染予測について ― 2013年03月27日
NHK WEBの右側にある「PM2.5 大気汚染予測」から見られる様子がこの画像です。
http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/
(NHK PM2.5 大気汚染粒子拡散予測)
スライドバーをクリックして動かすことで3時間ごとの予測を見ることができます。
ところでこれをいじってみるとすぐ気づくのが
ラオスやミャンマーのほうが中国よりもヒドクない?ということです。
事実、スライドバーをいじってみてもいつも真っ赤なのがこの2カ国の国境付近。
なんで都市部でもないこんな場所が真っ赤なのか?と色々と検索してみたら、
どうやらこの時期は「山焼き」をしているそうなんです。
こちらのブログで詳細を知ることができます。
http://uccih.exblog.jp/18404700/
(チェンマイUpdate)
http://www.nikkantb.com/news/cat101/cat93/post_3593.html
(日刊タイビジネス)
これで中国よりもひどい汚染とその違いはわかりましたが、
工場でも山からでも、大量に出た煙には害が多いのは同じようですね。
http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/
(NHK PM2.5 大気汚染粒子拡散予測)
スライドバーをクリックして動かすことで3時間ごとの予測を見ることができます。
ところでこれをいじってみるとすぐ気づくのが
ラオスやミャンマーのほうが中国よりもヒドクない?ということです。
事実、スライドバーをいじってみてもいつも真っ赤なのがこの2カ国の国境付近。
なんで都市部でもないこんな場所が真っ赤なのか?と色々と検索してみたら、
どうやらこの時期は「山焼き」をしているそうなんです。
こちらのブログで詳細を知ることができます。
http://uccih.exblog.jp/18404700/
(チェンマイUpdate)
http://www.nikkantb.com/news/cat101/cat93/post_3593.html
(日刊タイビジネス)
これで中国よりもひどい汚染とその違いはわかりましたが、
工場でも山からでも、大量に出た煙には害が多いのは同じようですね。
ベトナムで水ロケット大会が開催予定 ― 2013年03月27日
ベトナムのハノイ市で行われる「APRSAF-20水ロケット大会」に派遣する日本代表(16歳以下)を募集しているそうです。
水ロケットはJAXAで宇宙に興味を持ってもらうために大会などが種子島で開かれているそうで、動画を見てみると低コストで作れるのに物凄い勢いの良いロケットを一斉に飛ばすことができて、とても楽しそうです。
まあでもこういう大会にはぜひお父さんが張り切りすぎないで欲しいですよね。子供が作るべき部分まで全部お父さんがやっちゃって好成績でも、子供は何も得るものがないというか実体験で身につきませんので・・・(笑)
水ロケットはJAXAで宇宙に興味を持ってもらうために大会などが種子島で開かれているそうで、動画を見てみると低コストで作れるのに物凄い勢いの良いロケットを一斉に飛ばすことができて、とても楽しそうです。
まあでもこういう大会にはぜひお父さんが張り切りすぎないで欲しいですよね。子供が作るべき部分まで全部お父さんがやっちゃって好成績でも、子供は何も得るものがないというか実体験で身につきませんので・・・(笑)
土、触ってますか? ― 2013年03月27日
昨年はどんな野菜が我が家の畑に育つのか解からなくて時期を迎えたものは色々と植えてみたり撒いてみたりもしたのですが、
それによって害虫が寄り付かないで収穫できるものがわかったので今年はそれだけを育てる予定です。
というわけで以下のようなものを作るつもりでいます。
・ニンニク
花壇状態の場所に50本ほど植わっています。
最近は太陽を浴びてスクスクと延びてきており、予定通りという感じ。
・ニンジン
苗を育ててから畑に移すのはご法度。直播きで芽が出る土の状態を選ぶなど、野菜界のお嬢様といった感じですが、いまはまだ固めて湿らせた土の中です。
・ジャガイモ
メイクイーンときたあかりと男爵。
先週畑に入れて、まだシーンとしてます。
・シソ サトイモ しょうが とうもろこし つるなしインゲン
はくさい だいこん カブ
待機中
・サラダ京水菜 しゅんぎく ベビーコマツナ
苗作り中。
・ブロッコリー
虫除けのカバーをかけて苗の養育中。
それによって害虫が寄り付かないで収穫できるものがわかったので今年はそれだけを育てる予定です。
というわけで以下のようなものを作るつもりでいます。
・ニンニク
花壇状態の場所に50本ほど植わっています。
最近は太陽を浴びてスクスクと延びてきており、予定通りという感じ。
・ニンジン
苗を育ててから畑に移すのはご法度。直播きで芽が出る土の状態を選ぶなど、野菜界のお嬢様といった感じですが、いまはまだ固めて湿らせた土の中です。
・ジャガイモ
メイクイーンときたあかりと男爵。
先週畑に入れて、まだシーンとしてます。
・シソ サトイモ しょうが とうもろこし つるなしインゲン
はくさい だいこん カブ
待機中
・サラダ京水菜 しゅんぎく ベビーコマツナ
苗作り中。
・ブロッコリー
虫除けのカバーをかけて苗の養育中。
ロードオブワルキューレ R4M ― 2013年03月27日
そりゃあ無課金だからノーマルでも1万ダメのSRさんたちは羨ましいけれど、集めやすい育てやすいスキルでやすい「3S」Rだって負けてませんよ!
Lord of Walkure 攻略wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
http://w.livedoor.jp/lordofwalkure/
wikiが大変細かくて、これを見れば誰を集めて育てるべきか丸解かりなのですが、やはり無課金でRを育てたいとすればこの3人ではないでしょうか。
そのうち2人は4Mという状態になりました。
このまま3人とも望める最大の数値になれば、中途半端に課金している(SRが4枚集まっていなかったり、育成中だったり)課金組も粉砕することができます
(あんまり対戦しないけどね!)
このゲームで特に重要なのは大ボスへのメインダメージとなる
・スキル発生確率
・スキルのダメージ
だったりするのですが、Rなら誰でもいいと言うわけでもありません。
まずRならこの3人がオススメ。序盤Cならコスト16のメンバーです。
今から始める方であればポイントの振り分け方を理解しつつ
レベルを効率的に上げながら、wikiを良く見ておいて
育てて活躍する見込みのある数値を持つ「C」をまず2Mにして
そのカードがモンスターにダメージを与えられなくなる(逃げられる)前に、2MのRを作り出していく・・という感じになると思います。
え?UCの2人を育てたい?・・・・UCもあるじゃないか?
「そう思っていた時期が私にもありました」
UCは思い出作りには最高のパートナーです(笑)
Lord of Walkure 攻略wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
http://w.livedoor.jp/lordofwalkure/
wikiが大変細かくて、これを見れば誰を集めて育てるべきか丸解かりなのですが、やはり無課金でRを育てたいとすればこの3人ではないでしょうか。
そのうち2人は4Mという状態になりました。
このまま3人とも望める最大の数値になれば、中途半端に課金している(SRが4枚集まっていなかったり、育成中だったり)課金組も粉砕することができます
(あんまり対戦しないけどね!)
このゲームで特に重要なのは大ボスへのメインダメージとなる
・スキル発生確率
・スキルのダメージ
だったりするのですが、Rなら誰でもいいと言うわけでもありません。
まずRならこの3人がオススメ。序盤Cならコスト16のメンバーです。
今から始める方であればポイントの振り分け方を理解しつつ
レベルを効率的に上げながら、wikiを良く見ておいて
育てて活躍する見込みのある数値を持つ「C」をまず2Mにして
そのカードがモンスターにダメージを与えられなくなる(逃げられる)前に、2MのRを作り出していく・・という感じになると思います。
え?UCの2人を育てたい?・・・・UCもあるじゃないか?
「そう思っていた時期が私にもありました」
UCは思い出作りには最高のパートナーです(笑)
最近のコメント