2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

太陽光発電のゆくえは2013年03月24日

サンテックパワーのwikiを見るとページ頭のほうの
沿革にて
2013年3月 - 転換社債が債務不履行[2]翌日破産手続に入る

・・・とあるんですが、
日本にある会社のHPでは

「親会社であるサンテック
パワーホールディングスは、8 社からなる中国銀行団が 3 月 18 日に、セル製造を主とする子会社である
無錫サンテックパワーの会社更生法申請を無錫市中級裁判所に行った旨発表しました。」

という内容で、「親会社であるサンテックパワーホ
ールディングス、および、サンテックパワージャパン(株)を含む、その他のサンテックパワーホールデ
ィングスの子会社は、今回の会社更生法の申請とは一切関係なく、従来通り事業が継続されます。」と締めくくっているのですが、

「ソーラーパネル世界最大手、中国Suntech社が破産」
・ソーラーパネル世界最大手の中国Suntech Power社は3月20日、破産申請を行い経営破綻したことを中国国営の新華社通信は伝えた。

というニュースからは、子会社が1つ潰れただけには見えないので不思議に思っています。

浮いてた風船がしぼむように規模縮小するだろうとは思うんですが。

いずれにしても国の補助なしでは誰も得しないのが太陽光発電なのかなやっぱりという感想が自分の中で固まりつつあるのでした。

もちろん屋根におくだけで儲かるなら、看板のように
「オタクの屋根を貸してください」ということになるはずなので
最初から旨味は怪しいとわかっていましたけれども・・・。

それに比べてお風呂に暖かいお湯を供給する太陽熱温水器の素晴らしさはどうだろう!とも思うのでした。今のところ同じ屋根に載せるなら電気よりもお湯になるほうですよね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック