2015/09/22 2種追加・全31編成
DMMオンラインゲーム入り口
DMMオンラインゲーム入り口
艦これ 注目記事 毎月読み直したい助言集
艦これ本を無料でゲットする 零観・遠征・バケツ収集
効率的「改修」方法
提督たちの戦績(~約500日) 連合艦隊全作戦記録
-艦これ- 攻略Wiki(外部)
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter 

漫画家の夢を叶えるには?2015年01月30日

ディズニーランド化するのが最初に思いつくアイデアだと思いますが、
私はこれを思いつきました。


世界のどこかに1つくらい、紙幣の顔を漫画家にお願いしちゃう
お茶目で外貨の必要な国があってもいいのではないでしょうか(笑)

同じ手として、ビットコインのような仮想通貨や電子マネーを
セキュリティ強化の意味で紙幣化して保管するような
一周回って戻ってきた時に備えて今から、その「顔」として漫画文化が支持と実績を認められて受け入れられるように、漫画家さん自ら自分のキャラクターを売り込む活動を始めるというのはどうでしょうか

とりあえず漫画家さんが税金を納めている市町村に、電子マネーと漫画紙幣の交換というアイデアを売り込むところからはじめてみたら、もしかしたら、もしかするかも?なんて思いました。

矢島金太郎は2兆円(から発生した税金でしたっけ?)と
メタンハイドレートで国の縛りから地方自治体として独立するという
町おこしをやっていましたけど、あれな感じで動いてくれる市町村に引っ越してユートピア化するということになるのかなぁ。


で、現実的に世界が手を伸ばし、出版社が全力で支援すると本気で出来そうなのは今はワンピースとかですかね。
世界の漫画ファンがなぜか電子マネーを紙幣化して持とうとする現象、不便になるのに、そうしてでも手に入れたくなる夢のお宝・・・それってある意味「海賊王のお宝」って感じですよね(笑)

↓みたいな話がなぜか盛り上がった場合、じゃあ現実に起こることは?

出版社「公務員は頭が固いので、ダメでした。代わりに漫画家とあのディアゴスティーニで新商品を作ることにしました」

漫画家「ふぁ!?」
出版社「実はドイツの大使にお願いしたら二つ返事でOK出ました。紙幣発行もドイツの本物の印刷技術で出来るそうです。単行本の巻数分、毎月ディアゴスティーニからキャラ紙幣も発行されますんで、その書き下ろしお願いしますね」

漫画家「ドイツさんパネェっす」

艦娘の多摩は絵心が無くても動くのか(2)2015年01月30日


んーではっ、前回の続きといきましょう。

こちらは(1)でも紹介した元絵の多摩にゃんです。

そしてこちらが、それをもとにバラしてLive2Dの試験版ソフトに流し込んだ図。
サンプル子さんとだいたい同じパーツが読み込まれています。
目とか服とか耳とか、ね。

これを組み立てると・・・
ばーん!こんな感じになりました。まあね、いろいろと粗があります。
1.絵心がまったく無い
2.ペイントソフトなんて使ったこと無い
3.ソフトを覚えるため、この多摩ちゃんを動かしたい!

そんな動機でやっているので、出来たのはこの程度、なのです。
色々と馴れてくればさらにクオリティの高いものを、いずれはお見せできるはず・・・
ただ見えないところをわずかに補完するくらいは、素人でもできるようです。
叢雲さんの素晴らしい出来(モチベーション大アップ)と、サンプル子さんに感謝。

そして上の画像は、顔の傾きを設定しているところです。
一度ばらばらにしたパーツは、「動かす目的」別に指定できるので、
この「頭を左右に振る」的な動きにたいして、たとえば服や首などは「追従しなくていいよ」ってことが出来ます。

すると・・・。はい。こんなふうに静止画だった多摩にゃんが・・・・
なんということでしょう・・・!首をかしげてこちらを伺っているではありませんか!
多摩「なんで耳がないにゃぁ~?」
ワ提督「すまん作業していたらネズミにかじ(略」
多摩「ひどい話にゃぁ」

ここまでは、顔の左右の角度のほかに、右目の開閉、口の開閉をセットし終わって作った図となります。

左目もおわ・・・あ、多摩にゃん?な、なんか眠そう?
多摩「あたりまえにゃぁ・・・もう3時間も同じ姿勢でいるにゃんて・・・もう・・・無理にゃ・・・」

顔の角度、目と口の開閉だけですが、それなりの表情を作ることができますね・・・
ああでも、そろそろ多摩にゃん、おねむのようです~。

各パーツはポリゴンでさらに分割されています。
このような目を閉じるという動作も、イラストの中に配置された「点」をずらすことで
「伸びてもいい部分が まぶたの役割を果たす」ことで、目を閉じるといった動きを作ることができるようです。
また各パーツは「前後」があるので「伸びてくると隠れる」などによって、都合よくイラストを動かすことができます。

多摩「オヤスミにゃぁ・・・・」

ありゃー・・・寝てしまいました。今回はここまでです。

まぶたが閉じているとき、目はまぶたの裏側にちゃんとあるんですが
描画順が下位なので隠れるんですね。

同じように、動いても「下の絵が余分に描いてある」ことで違和感が出にくくなっているわけです。
顔の線を補完したので、髪もすこし動かせたりします。

次はメイキングで作った動作を、アニメーションで動かす手習いをやってみたいと思います。

次回につづく!