DMMオンラインゲーム入り口![]() |
||
艦これ 注目記事 | 毎月読み直したい助言集 | |
艦これ本を無料でゲットする | 零観・遠征・バケツ収集 効率的「改修」方法 |
|
提督たちの戦績(~約500日) | 連合艦隊全作戦記録 -艦これ- 攻略Wiki(外部) |
|
便利なキャプチャソフト「艦これめいかー」を使ってみた 2015/09/09 | ||
艦これ公式ツイッター(外部) ワルナンデス(Srow1900・Slow1900)→Titter |
【MInecraft】惡音キンと島生活98日目 ― 2012年11月10日
島の明かりはグローストーンが一番だね!ということで再びネザーに出張すれば水中呼吸付きのヘルメットをロスト。
装備復活のため、村にいってダイアのヘルメットを調達しようと羊毛を持って出かけていくも、
小麦と羊毛にさっそく交易ロックがかかり、あと2個足りないエメラルドを取りに戻ったりで2往復。
手に入れたダイアのヘルメットに貯め直した経験値で
レベル19エンチャントをするも、水中呼吸付かず。
それで水中へ潜って作業が出来なくなったので
(水中掘削も失ったから)
レンガのための粘土の調達が難しくなる。
仕方なく地面を砂で埋めながらの水抜きを始める。
そのための砂が足りなくなって調達へ・・・。
・・・この作業、まったく施設建設に貢献せず。
それでもこの世界はいくらでも待ってくれるんだね。ありがとう。
装備復活のため、村にいってダイアのヘルメットを調達しようと羊毛を持って出かけていくも、
小麦と羊毛にさっそく交易ロックがかかり、あと2個足りないエメラルドを取りに戻ったりで2往復。
手に入れたダイアのヘルメットに貯め直した経験値で
レベル19エンチャントをするも、水中呼吸付かず。
それで水中へ潜って作業が出来なくなったので
(水中掘削も失ったから)
レンガのための粘土の調達が難しくなる。
仕方なく地面を砂で埋めながらの水抜きを始める。
そのための砂が足りなくなって調達へ・・・。
・・・この作業、まったく施設建設に貢献せず。
それでもこの世界はいくらでも待ってくれるんだね。ありがとう。
【MInecraft】惡音キンと島生活99日目 ― 2012年11月10日
高機能ヘルメットを失った影響で始めた島の地下堀りが
全体の1/4~1/5程度に広がりました。
先ほど上から撮ったスクショで確認したのですが
かつてスポーンブロックが海面に露出しているのに対して行った
海水抜き作業の規模に比べてみたところ
(15日目:http://2929831.asablo.jp/blog/2012/09/25/6583986)
なんと約42倍の広さに対して今、同じような作業をしていることがわかりました。
いやあ、この数字にはちょっと自分も驚きました。
でもマインクラフトらしいことをしているな!と嬉しくもなります。
出来たところもまだ穴だらけで地下の整地もまだまだですが
バックアップもこまめにとりつつ、頑張ろうと思います。
全体の1/4~1/5程度に広がりました。
先ほど上から撮ったスクショで確認したのですが
かつてスポーンブロックが海面に露出しているのに対して行った
海水抜き作業の規模に比べてみたところ
(15日目:http://2929831.asablo.jp/blog/2012/09/25/6583986)
なんと約42倍の広さに対して今、同じような作業をしていることがわかりました。
いやあ、この数字にはちょっと自分も驚きました。
でもマインクラフトらしいことをしているな!と嬉しくもなります。
出来たところもまだ穴だらけで地下の整地もまだまだですが
バックアップもこまめにとりつつ、頑張ろうと思います。
最近のコメント